水酸化テトラメチルアンモニウム分解/黒鉛炉原子吸光法による生体試料中のルテニウムの定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
交流ゼーマン補正黒鉛炉原子吸光法を用いて, ルテニウムレッドかん流により染色したじんの糸球体基底膜(glomerular basement membrane, 以下GBMと略記)中のルテニウムの定量法を検討した.試料1mlを25%水酸化テトラメチルアンモニウル(tetramethylammonium hydroxide, 以下TMAHと略記)1mlで分解後, 水で希釈して10mlとし, 2.5%のTMAH溶液とした.検量線溶液はルテニウム標準溶液を試料溶液と同じTMAH濃度に調製した.黒鉛炉の使用回数が増えれば測定値の吸光度に負の影響を与えるが, ピーク面積積分値の場合は比較的小さい.相対標準偏差値(RSD)を4%(ピーク面積積分値0.32において)以内にとどめる使用回数は約110回であり, この範囲内のピーク面積積分値の減少は10%以下であった.前処理操作で使用し残存する生理食塩水のナトリウムによるバックグラウンド吸収の補正は, 最適な灰化温度を設定することにより抑制できマトリックス修飾剤の添加は必要としなかった.本法の分析感度は40.4pg, 検出限界は5.5ppb, 10回の繰り返し測定精度は0.9%, 10分おきに30回繰り返し測定した再現性は5.2%, 5日おきに3回繰り返し測定した再現性は3.7%, 回収率は91〜109%であり, 任意の1群の試料5検体を分析したGBM結合ルテニウムの定量結果は56.1±5.8μg mg^<-1>GBM protein, RSD 10.3%であった.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1992-02-05
著者
-
長瀬 光昌
帝京大学医学部附属病院内科
-
一瀬 典夫
浜松医科大学化学教室
-
一瀬 典夫
浜松医科大学医学部化学教室
-
長瀬 光昌
帝京大 医 内科
-
長瀬 光昌
帝京大学 内科
-
長瀬 光昌
帯津三敬病院
-
田村 久恵
静岡県静岡工業技術センター
-
新井 隆己
浜松医科大学医学部第一内科
-
長瀬 光昌
帝京大学医学部内科
-
田村 久恵
静岡工技セ
関連論文
- 76)LDL吸着療法により冠動脈狭窄が退縮した家族性高コレステロール血症の1症例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 細線維沈着を伴い膜性増殖性糸球体腎炎様病変を呈したmulticentric Castleman's diseaseの1例
- 渇感の低下を伴い著明なNa血症を呈した鞍上部胚芽腫の1例
- 細線維沈着を伴い膜性増殖性糸球体腎炎様病変を呈したmulticentric Castleman's diseaseの1例
- 腎・肺症状出現の解離を示したいわゆるGoodpasture症候群の1例
- 血液透析施行時にTorsade de pointes(Tdp)を呈した急性右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 種々の温度における水-アルコール類混合溶媒系中の鉛イオン選択性電極の応答性
- 蛍光-高速液体クロマトグラフィ-によるミクロネシア海域の数種の魚類の卵巣,精巣およびプランクトン中のイコサペンタエン酸およびアラキドン酸の分離定量 (最新の化学分離法) -- (クロマトグラフィ-)
- 細線維沈着を伴い膜性増殖性糸球体腎炎様病変を呈したmulticentric Castleman's diseaseの1例
- 細線維沈着を伴い膜性増殖性糸球体腎炎様病変を呈したmulticentric Castleman's diseaseの1例
- 細線維沈着を伴い膜性増殖性糸球体腎炎様病変を呈したmulticentric Castleman's diseaseの1例
- 細線維沈着を伴い膜性増殖性糸球体腎炎様病変を呈したmulticentric Castleman's diseaseの1例
- メサンギウム融解と半月体形成を伴う劇症型急性溶連菌感染後糸球体腎炎の1例
- 体圧分布計測を用いた褥瘡予防マットの検討
- 末梢血行動態におよぼすマッサージ器の作用に関する研究
- A38 行動観察記録を効率化するプログラム OBSERVANT EYE の開発
- ガス給湯器用浴室リモコンにおけるユニバーサルデザインのための視覚障害者配慮設計 : 数値設定操作に基点音を用いた場合の有効性と問題点
- 82. 色刺激に対する認知時間の加齢変化 : 事象関連脳電位 P300 による評価
- 101.高齢者水晶体擬似フィルタによる色刺激に対する反応時間の変化((7)照明デザイン)
- 異なる座面高の立ち上がり動作における膝関節トルク計算
- 和室用ダイニングチェアの開発を目的とした立ち上がり動作時の筋負担評価
- 血漿交換により寛解を得た血栓性血小板減少性紫斑病 (TTP) の1例 : 血漿交換と血漿輸注の比較
- 組立家具の組立てやすさの人間工学評価と改善の提案
- 水酸化テトラメチルアンモニウム分解/黒鉛炉原子吸光法による生体試料中のルテニウムの定量
- 薄層クロマトグラフスキャナを用いる固体蛍光分析法による尿中ウランの定量
- 内湾に発生する貧酸素水中のリンのヘテロポリブルー法による吸光光度定量
- 児島湾および岡山水道周辺海水中のリン酸およびケイ酸の溶媒抽出--高速液体クロマトグラフィ-による分離分析
- モリブドヘテロポリ酸の抽出,高速液体クロマトグラフィーによる水溶液中のリン酸及びケイ酸の定量
- 免疫化学発光分析装置 「イムライズ」 による intact-PTH の測定
- ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛を用いる鉄鋼中の微量の銅の抽出原子吸光分析
- ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を用いる銅の抽出吸光光度定量(ノート)
- 鉱石中の金の原子吸光分析
- トリ-n-ブチルホスフェートによるハフニウムの抽出
- トリウム化合物中のマンガンの光度定量 過硫酸アンモニウム酸化法の検討
- 蛋白尿の機序とその意義--内科懇話会において〔含 交見〕
- 主要疾患の歴史 : 4. ネフローゼ症候群
- 蛋白尿発症機序とその臨床的意義
- 腎臓急速進行性腎炎とANCA-抗GBM抗体
- ベンゾフェノンを用いる高温抽出分離・原子吸光分析による瀬戸内海底質中の硝酸に溶出するリン酸の定量
- ベンゾフェノンを用いる高温抽出分離・吸光光度法による瀬戸内海海水中のリン酸の定量
- Consideration about a study management function of Public facilities examination research organization for universal design/welfare tool industry creation in an area
- The Development of the manufacturing system for Universal Design