内湾に発生する貧酸素水中のリンのヘテロポリブルー法による吸光光度定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the Spectrophotometric determination of dissolvedorganic phosphorus in sea water by the heteropoly-blue method, the dissolved organic phosphorus is usually oxidised into inorganic phosphate by potassium persulfate prior to the determination. However, for the oxidation of the dissolved organic phosphorus in anoxic waters occurring in the lake Hamana, it was confirmed in our experiments that the potassium persulfate method was not effective because of a reducing atomosphere in the anoxic waters. In the present work, following procedure by the use of a mixture of cone. HNO_3 and HClO_4 which is a stroger oxidising reagent than the above was established for the preliminary oxidation and the determination of the dissolved organic phosphorus under such conditions was made as follows. Twenty ml of a sample solution is heated with each five ml of cone, nitric and cone, perchloric acid on a hot plate until dryness. After cooling to room temperature, ten ml of water and one ml of 5 N sulfuric acid is added and residue is dissolved. The solution is transferred into a 25 ml volumetric flask with water, and the blue color of phosphorus-heteropoly blue is developed by addition of 4 ml the color-producing solution containing ammonium molybdate, ascorbic acid, and some others. The absorbance is measured at 867 nm using a 5 cm cell. The proposed method is particularly applied for to determination of microamounts of phosphorus (P〓 1 ppb) in the anoxic waters occurring in bay.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1982-09-05
著者
-
一瀬 典夫
浜松医科大学化学教室
-
一瀬 典夫
浜松医科大学医学部化学教室
-
黒倉 寿
東京大学農学部付属水産実験所
-
乾 拓雄
静岡県工業試験場
-
清水 千秋
東京大学農学部付属水産実験所
-
門畑 一久
浜松医科大学医学部化学教室
-
清水 千秋
東京大学農学部附属水産実験所
-
黒倉 寿
東京大学農学部
-
清水 千秋
東京大学農学部
関連論文
- 淡水および汽水域に生息するイガイ科カワヒバリガイ属の塩分耐性と浸透圧調節
- 種々の温度における水-アルコール類混合溶媒系中の鉛イオン選択性電極の応答性
- 蛍光-高速液体クロマトグラフィ-によるミクロネシア海域の数種の魚類の卵巣,精巣およびプランクトン中のイコサペンタエン酸およびアラキドン酸の分離定量 (最新の化学分離法) -- (クロマトグラフィ-)
- ラクトフェリン投与によるマダイ体表粘液の非特異的生体防禦活性の増強
- ラクトフェリンの経口投与によるマダイの白点虫感染防御効果 : 食品
- 浜名湖における沈降粒子について : 炭素同位体比からのアプローチ
- 水酸化テトラメチルアンモニウム分解/黒鉛炉原子吸光法による生体試料中のルテニウムの定量
- 薄層クロマトグラフスキャナを用いる固体蛍光分析法による尿中ウランの定量
- 内湾に発生する貧酸素水中のリンのヘテロポリブルー法による吸光光度定量
- 児島湾および岡山水道周辺海水中のリン酸およびケイ酸の溶媒抽出--高速液体クロマトグラフィ-による分離分析
- モリブドヘテロポリ酸の抽出,高速液体クロマトグラフィーによる水溶液中のリン酸及びケイ酸の定量
- Accumulation of 65Zn by Octopus Octopus vulgaris
- Accumulation of Co by Abalone I-Effect of chemical form
- 収束イオンビーム照射装置(FIB)の電子顕微鏡用生物試料加工への応用
- マダイの白点虫感染に対するラクトフェリンの防御効果
- 浜名湖の環境特性と生物生産
- ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛を用いる鉄鋼中の微量の銅の抽出原子吸光分析
- ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を用いる銅の抽出吸光光度定量(ノート)
- 鉱石中の金の原子吸光分析
- トリ-n-ブチルホスフェートによるハフニウムの抽出
- トリウム化合物中のマンガンの光度定量 過硫酸アンモニウム酸化法の検討
- 原子吸光法による生体中の有機水銀分析における還元装置の改良
- マダコの鰓心臓中のCo親和性物質〔英文〕
- カツオ肝臓のNAD (P)加水分解酵素-II : NAD (P) nucleosidaseの物理化学的および酵素学的性質
- カツオ肝臓のNAD(P)加水分解酵素-I : NAD(P) nucleosidaseの単離精製
- 魚類組織におけるNAD(P)分解酵素の存在と分布
- ベンゾフェノンを用いる高温抽出分離・原子吸光分析による瀬戸内海底質中の硝酸に溶出するリン酸の定量
- ベンゾフェノンを用いる高温抽出分離・吸光光度法による瀬戸内海海水中のリン酸の定量
- 身近にある偏光板を利用した旋光度の測定
- Changes in the chitinase activity at different stages of red sea bream Pagrus major egg, larva, and juvenile.
- カツオ肝臓のNAD(P)加水分解酵素-4-alkaline phosphataseの単離精製とその諸性質〔英文〕
- カツオ肝蔵のNAD(P)加水分解酵素-3-nucleotide pyrophosphataseの単離精製とその諸性質〔英文〕
- シオミズツボワムシ数株の凍結保存〔英文〕
- シオミズツボワムシの増殖速度と単性生殖雌の生活史〔英文〕
- ウナギ用北洋魚粉飼料における適正Zn添加量について〔英文〕
- ウナギ用北洋魚飼料における適正AlおよびFe添加量について〔英文〕
- 養魚の成長におよぼす飼料含有キチン,キトサンおよびセルロ-スの影響〔英文〕
- マダイ胃のキチナ-ゼの精製およびその2,3の性質〔英文〕
- 養殖マダイおよびウナギ消化管内のキチン分解細菌〔英文〕
- 海藻構成成分と放射性核種の結合〔英文〕
- 魚類組織の酸化型および還元型NADおよびNADPの含量について
- キタムラサキウニの生殖巣中の元素濃度〔英文〕
- アカウニ×ムラサキウニの交雑と雑種幼生の形態〔英文〕
- ニジマス精液の凍結保存〔英文〕
- ニジマス,コイおよびクサフグ精液の凍結保存〔英文〕
- マダコによる海水からの60Coの取り込み及び排出〔英文〕
- マガキ精子の凍結障害に関する研究〔英文〕
- マダコの鰓心臓中のCo親和性物質〔英文〕