階層的な文章構造表現に基づく接続表現の生成と省略の処理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
文章の生成においては,生成する文章の意味内容の生成,意味内容の文章構造への変換,文章構造に基づいた表出の三つの処理を行う.本稿ではこのうちの表出について述べる.本稿で述べる日本語表出モジュールSanchoは(1)隣接する文をいかに適切な接続表現を用いて結合するか,(2)意味表現中のどのオブジェクトを省略するか,等を考慮することによって自然なつながりを持った結束性の高い文章を生成することができる.本稿ではこれらの二点について述ぺる.sanchoへの入力は木構造を用いて階層的に表現された文章構造データである.階層を用いて文の接続の強さを表すことにより,適切な接続表現を選択することができる.また,文章中で話題として取り上げられるオブジェクトの継続範囲を木構造を用いて表し,助詞「は」の使用やオブジェクトの省略に活用している.ここで言う階層的な文章構造表現とは文献で述べた,統語的な制約を反映した意味表現の階層の考え方に基づいて設定した表現形式である.本モジュールは,ICOTで開発した立論テキスト生成実験システムの表出部であり,並列論理型言語KL11を用いて記述した.KL1の各プロセスを意味表現の各階層に割り当ててモジュール性を高めた.本モジュールを含む立論テキスト生成実験システムを用いて約60個の文章の生成を行い,本モジュールの有効性を確かめた.なお,立論テキスト生成実験システムはICOTの無償公開ソフトウェアの一つである.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-09-28
著者
関連論文
- モバイル端末用地図配信システム (特集 マルチメディア・システムソリユーション) -- (地域・公共)
- LTB文生成部の生成方式
- LTB文生成部の構成
- 知識表現形式DCKRを利用した著作権法エキスパートシステム
- 階層的な文章構造表現に基づく接続表現の生成と省略の処理
- 意味表現の階層に基づく自然言語生成システム (自然言語処理における統合)
- 統合地図デ-タベ-ス管理システム (特集/ITS)