市場品質情報解析システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
家電製品に代表される耐久消費財の故障は、損失費用の発生のみならず社会的信用低下の要因となる。当社では、設計品質の向上・製造段階での品質作り込み及び全数検査体制の強化に総力を挙げて取り組んできた。この全数保証を徹底するためには、フィールドにおける製品・部品の品質情報を解析し、弱点部を明確にして、製品設計・製造・検査等の各部門へ素早くフィードバックし、現生産品もしくは次期開発製品に反映させることが不可欠である。一方、従来の汎用統計解析パッケージでは充分な解析ができず、対応に時間遅れら生じていた。そこで、上記問題を解決するため、「市場品質情報解析システム」を開発した。本システムでは、市場における故障とその修理に関する情報を収集し、検索や解析条件を自由に設定でき、階層的な故障要因の絞り込みを行うことを可能とした。本発表では、システム構成と要因解析方式について述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-02-24
著者
-
下社 貞夫
(株)日立製作所
-
下社 貞夫
(株)日立製作所生産技術研究所
-
津山 努
(株)日立 生研
-
並木 俊郎
(株)日立製作所栃木工場
-
日向野 幸一
(株)日立製作所栃木工場
-
伊津井 孝三
(株)日立製作所栃木工場
-
津山 努
(株)日立製作所生産技術研究所
関連論文
- 日立における不具合未然防止の取り組みとその支援システムの構築(短期開発における品質の作り込み)
- 分岐限定法によるマルチタクトのラインバランシング
- 分岐界値法によるマルチタクト方式のライン・バランシング
- LAN応用生産管理システムの応答性能評価(1986年春季研究発表抄録)
- 作業待ち時間を考慮したディスパッチング・ルール(1984年春季研究発表抄録)
- ライン管理システムの開発 : 多品種・生産変動に対処する部品同期化管理方式の開発(2)
- 日程計画システムの開発 : 多品種・生産変動に対処する部品同期化管理方式の開発(1)
- 20・3 計画・管理システム(20.生産システム,機械工学年鑑)
- ジョブショップにおけるセルライン生産方式の設計に関する研究 : 基本モデルと遺伝的アルゴリズムを用いた解法
- 階層形スケジューリング・システムにおける作業順序指示(応用事例(2))
- 階層型スケジューリング・システムにおける投入コントロール(応用事例(2))
- シミュレーション・スケジューリング技法を用いた生産状況予測・計画ステーションの開発
- 分散管理におけるネック工程中心作業指示方式
- 据付作業工程を対象とした自動行程設計システム
- LSI設備安定稼働支援システムの開発
- 市場品質情報解析システム
- ニューロネットとファジィ理論を用いた成膜工程の自動診断法に関する研究