構造化チャートを用いたアルゴリズム設計過程の特徴抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者は以前「構造化チャートを用いたアルゴリズム教育システム」を開発した。本システムは、高専1年生程度の学力を有するプログラミング言語初心者が、面倒な文法規則に煩わされることなく、構造化プログラミング技法を意識したアルゴリズム構築法を習得することができるように支援することを目標としている。学習者が本システムを用いてアルゴリズムを構築する様子を観察していると、各学習者の問題解決能力、分析能力、思考形態、習熟度などの学習者特性の違いに応じて、問題分析過程、アルゴリズム構築過程に様々な特徴を見ることができる。これらの個々の特徴を抽出、体系化することができれば、アルゴリズム構築過程における学習者のつまずき、誤りに合わせた的確な教育情報の提示が可能になる。本論文では、本システムを用いて収集したプログラミング言語初心者の演習中の操作ログの概要と、操作ログをもとにアルゴリズム構築過程における学習者個々の特徴の抽出を試みた結果について報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-09-27
著者
-
河野 清尊
米子工業高等専門学校システム化技術教育・開発センター情報教育部門
-
青柳 敏
米子工業高等専門学校電子制御工学科
-
青柳 敏
米子工業高等専門学校
-
河野 清尊
米子工高専
-
河野 清尊
米子工業高等専門学校
関連論文
- ブラインド信号処理の最近の動向 : 超指数法と固有ベクトル法(ブラインド信号処理の技術とその応用論文)
- 1Y-3 卓球スコア記録分析システムにおけるスコアデータ入力方式の比較検討(情報システムの分析・設計・評価,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 米子高専情報教育施設の管理と運用
- 米子高専校LANシステムの管理・運用(第3報)〜校内ギガビットネットワークシステムの導入について〜
- 米子高専情報処理センターの管理・運営(第12報 平成12年度)
- 男子寮の女子寮への改築に伴う問題点と寮生指導--学生寮指導報告平成8・9年度
- 教室内LANを用いたCAIシステムの開発(2)
- 教室内LANを用いたCAIシステムの開発
- 電子制御工学科における情報処理教育に関する意識調査
- 論理回路シミュレ-タの開発
- ロボット制御用C言語関数ライブラリの開発
- 構造化チャートを用いたアルゴリズム設計過程の特徴抽出
- 論理回路の教育支援システム
- 米子高専校内LANシステムの管理・運用(第2報) : 外部接続の2回線化とY2K問題対応
- 高校総体への参加とその利点および問題点