6.グルタチオンペルオキシダーゼ(<シリーズ>バイオファクター研究のブレークスルー : グルタチオン)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
グルタチオンペルオキシダーゼ(Glutathione peroxidase;GPx)はSOD,catalaseなどと共に生体内での主要な抗酸化酵素であり,細胞内外に広範に分布している.GPxの最大の特徴はその活性中心に必須微量元素セレン(Se;selenium)を含むことである.Seが生体に必須であることは1950年代から徐々に認知され始めており,ヒトでは野菜や食肉からの有機SeがSe源となっている.Se摂取量が低いと考えられる低Se地域の住民に心筋症や大腸癌,乳がんなどが認められ,体内でのSe含有量と発症率が負の相関性を示すことなどが知られている.Seは生体内でセレン含有タンパク質として存在しており,なかでもGPxは最も古くから知られ,比較的詳細な研究がなされている.本稿ではこれまでのGPxに関する研究と,本研究室で得られた知見について紹介する.
- 2002-11-25
著者
関連論文
- 1-II-2 新規ビタミンK誘導体による核内受容体SXRを介した転写活性の検討(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- WS-9-07 gemcitabine耐性膵癌に対する新規治療法の検討(ワークショップ9 : 分子生物・遺伝子研究の消化器癌補助療法への応用)
- 膵癌における抗癌剤(gemcitabine)耐性規定遺伝子の同定と感受性診断への応用
- 抗癌剤gemcitabine感受性規定遺伝子の網羅的解析による治療指標の同定
- Glutathione peroxidase family の酸化LDL産生に及ぼす影響
- Selenoprotein P(SeP)の構造上のユニークな特徴とその機能
- 血漿セレン含有蛋白質Selenoprotein Pのユニークな構造とその機能
- ヒト血漿セレン含有蛋白質SePの精製と構造解析
- 必須微量元素セレンの細胞生存維持作用に関する研究
- IgGレセプターの多様性と機能
- 3種のグルタチオンペルオキシダーゼ(GPx)の基質特異性
- セレノシステイン(Sec)含有蛋白のmRNA3UTRに結合する細胞質因子の検索
- セレン含有タンパク質の構造と機能--グルタチオンペルオキシダ-ゼを中心に
- 抗ヒト細胞外型グルタチオンペルオキシターゼ卵黄抗体の調製と特異性について : 食品
- 6.グルタチオンペルオキシダーゼ(バイオファクター研究のブレークスルー : グルタチオン)
- 必須微量元素セレンの細胞生存維持作用の解析
- 補体成分の分離精製法の進歩 (補体免疫化学の進歩--臨床医学への寄与)
- 血漿セレン含有蛋白質selenoprotein Pの構造と機能 (特集:微量元素と生体調節-病態修復へのアプローチ)
- 2-III-25 側鎖末端部を修飾した新規ビタミンK誘導体の合成と核内受容体SXRを介した転写活性の検討(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- セレニウム欠乏とグルタチオンペルオキシダ-ゼ (グルタチオン-2-)
- 血漿セレン含有蛋白質 selenoprotein P の構造と機能
- Cytochrome-bの波形異常を認めた慢性肉芽腫症(CGD)の一男児例
- 613 原子力発電用配管材料の変形と表面性状に関する実験的考察(構造物の損傷評価,材料・機械・構造物への信頼性工学の応用展開,オーガナイスドセッション6)
- 705 耐震尤度評価のための原子力発電施設配管の変形特性評価(機械要素,一般セッション)
- OS1503 SUS316NG材の塑性変形が表面性状へ及ぼす影響(OS15-1 性能の発現と機構,OS-15 微視構造を有する材料の変形と破壊)