溪床における礫の移動堆積と安定勾配に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
溪床における礫の移動, 堆積の機構を究明するために, 一つの模型実験を行なつた。そして予備的な実験の結果から, 溪床の変化は甚だ複雑なことがわかつた。それで, 「まさに溪床の変化を起そうとする流量を, 溪床に対する流水の限界流量という。」と限界流量の概念を規定した。そして二種類の大きさの礫について, それぞれ五つの異なる勾配に対する限界流量を求めた。実験の結果は勾配は礫の粒径と限界流量の凾数として表わすことができるようであるので, 今後なお多くの実験を行なう予定である。
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1961-12-25
著者
関連論文
- 都市林の消長と水の涵養機能について : 首都圏での一事例
- 810 四万十川の出水(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 732. 河床の変動に関する研究(1) : 河床の変動と洪水波との関係(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 408. 砂防ダムの堆砂勾配に関する実験的研究(第2報)(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 903. 砂防ダムの堆砂勾配について(予報)(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 溪床における礫の移動堆積と安定勾配に関する研究
- 溪床上における礫の移動について
- 608. 砂防堰堤水叩部のコンクリートブロツクによる保護について(予報)
- 607. 砂防堰堤の水叩部洗掘と溪床勾配との関係について(第1報)
- 土砂の含有が流速に及ぼす影響について
- 土砂の含有が流速に及ぼす影響について
- ○水理地質学, 理学博士 蔵田延男著, 頁数308,定価650円, 朝倉書店発行
- ○山崩れ(応用地質II), 理学博士 小出 博著, 205頁, 価200円, 古今書院発行
- 38 森林土壤の含水量に就て
- (6)森林機能論
- On the Structure and Water Permeability of Shallow Layer in Valley-Head Area:An Investigation in the Tama Hill