129. 竹類の開花について(予報)(第67回日本林学大会プログラム)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
マダケ林の構造について
-
152. ササ, その他2,3樹種のP^吸収及び分布と照明度の関係について(第63回日本林学会大会講演要旨)
-
130. メタセコイヤの生育温度とラヂオアイソトープP^の吸收, 移動, 分布との関係について
-
モウソウチクの開花, 結実, 発芽および開花周期性
-
竹の生理学的研究(第72回日本林学会大会)
-
505.マツ科植物の交雑組み合せによる受精について(造林)(第71回日本林学会大会)
-
323.竹林の施肥試験(第4報) : 施肥時期試験について(立地)(第71回日本林学会大会)
-
315.P^による樹竹の養分吸収と移動に関する研究(第16報) : 竹稈(肉部)に注入したP^の動きについて(立地)(第71回日本林学会大会)
-
705.Metasequoiaとその近縁属間のつぎ木利用による交雑試験について
-
612.P^による樹竹の養分吸収と移動に関する研究(第14報) : タケの稈から葉へのP^の移動について
-
611.竹類の生育におよぼす硅酸の影響について
-
壮齢のヒノキ人工林のリタ-フォ-ル量におよぼす地位と施肥の影響について
-
タブを主とする天然生照葉樹林のリタ-フォ-ルによる養分の還元について
-
ヒノキ人工林のリタ-フォ-ルによる養分の還元について--施肥と地位との影響
-
ヒノキ人工林とタブ天然生林のリタ-フォ-ルについて
-
京都大学芦生演習林の土壌調査報告-2-土壌型と粒径組成,理化学的性質について
-
和歌山演習林のモミ,ツガ天然林と広葉樹2次林の土壌
-
徳山試験地における壮齢ヒノキ人工林の土壌
-
401. タケ科植物の花粉の形態と機能に関する研究(I) : マダケとヤガラダケの花粉の形態と人工発芽について
-
ギガントネズコ林の成長と現存量
-
512. 竹林の施肥試験(第2報) : マダケに対する各種窒素肥料の肥効比較試験(造林)(第68回日本林学会大会)
-
502. 竹の生理学的研究(第5報) : 地下茎切断が竹幹の形質におよぼす影響(造林)(第68回日本林学会大会)
-
126. 竹の地下莖の生理に就いて(第II報)
-
729 スラッシュマツの造林における肥培の効果(I) : 特に肥料の施用時期と, 施用方法のちがいによる生長量の差(S)(第78回日本林学会大会)
-
705 スラッシユマツの造林における肥培効果について : 第1報特に肥料の施用時期と, 施用方法のちがいによる生長量の差について(第77回日本林学会大会講演要旨)
-
428. P^による樹竹の養分吸収と移動に関する研究(第12報) : ホウライチクの幹に注入した燐酸の動きについて
-
501. P^による樹竹の養分吸收と移動に関する研究(第10報) : 筍及び竹幹中のP^の動きに及ぼす光の影響について(造林)(第68回日本林学会大会)
-
110. P^による樹竹の養分吸収と移動に関する研究(第8報) : モウソウチクの冬の間におけるP^の吸収と移動について(第67回日本林学大会プログラム)
-
115.ササの葉面撤布によるP^の移動について(第I報)(第65回日本林学会大会)
-
マダケの生長と土壞の化学的性質に就て(予報)(林業の部)(第60回日本林學會大會並に第5回九州支部大會)
-
トドマツ・広葉樹混交天然林における養分要素の循環について
-
吉野林業地帯における地力の維持と増進に関する研究 皆伐直後における表層土壌の流亡と,その理化学的性質の変化について
-
121. 竹幹の形質に関する研究(第1報) : 竹幹の生重量と枝条の生重量について(造林)(第68回日本林学会大会)
-
132. ケネザザの成長後に見られる貯蔵澱粉の動きについて(第67回日本林学大会プログラム)
-
129. 竹類の開花について(予報)(第67回日本林学大会プログラム)
-
京都市,徳山市,和歌山県白浜町,清水町の酸性雨 : 1993年梅雨期の初期降雨のpH,EC測定例(造林)
-
樺太天然林の更生に關する調査
-
4. 樺太天然林の更生に就て關する調査 : (1) 既往120餘年前に於ける一齊的疎開現象發生に就て : (2) 既往數百年以上以前に於ける山火發生に就て(昭和十一年日本林學會春季大會講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク