野々海ブナ林における7年間のブナの結実評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The fruiting intensities of 98 beech (Fagus crenata BLUME) trees were observed for individual trees at Nonomi beech forest (latitude 37°1' N. and longitude 138°32' E.), Nagano Prefecture during the period from 1984 through 1990. During this period, a mast year occurred in 1984,but 1985,the poorest year, yielded nothing at all. After that year, crops fiuctuated annually until 1990,another mast year. In beech species, a large amount of stored nutrients are consumed in a crop year. The results obtained seem to suggest that the trees begin to recover gradually their fruiting facilities in the year following a mast year. Almost all of the individual trees that had experienced fruiting during the observations bore fruits in the mast years of 1984 and 1990. Significant differences (on the 5% level) were found between the average DBHs of individuals that had experienced fruitings only twice and those that had fruited more than three times. These results may indicate that beech trees change their fruiting types from a none-fruiting type to the type bearing fruit only in mast years, and then to the type bearing fruit in the other years as their growth stages progress.
- 日本森林学会の論文
- 1992-01-01
著者
関連論文
- 材密度変化による主要な針葉樹人工林における枯死木の分解速度推定
- 耕作放棄水田に植栽したハンノキの生残と成長
- 海岸防災林における常緑広葉樹の植栽成績
- 新潟県における山地の気象資料(4)1993年から2003年までの積雪断面
- 治山工事施工地における広葉樹の植栽成績
- 新潟県南部における雪質の地域差(2)1993年から2003年までの調査
- クロマツ当年生実生の発生消長に及ぼす地表層剥ぎ取りの効果
- 1998年11月に発生した新潟県北部における落葉広葉樹の冠雪害
- 針広帯状森林における貯雪・融雪遅延効果の検討
- 新潟県十日町市における森林内の積雪環境
- 資料 トチノキ標準木の種子生産--1998年の種子生産状況
- 観光地化しているブナ二次林(美人林)の維持管理について
- 海岸アカマツ林におけるアカマツ当年生実生の個体群動態(2)落葉広葉樹の侵入の影響
- 海岸アカマツ林におけるアカマツ当年生実生の個体群動態(1)落葉広葉樹未侵入林分
- 複層林内の光環境と下木・雑草木の成長,及び積雪環境
- 飯豊山周辺(シリーズ森林生態系保護地域(16))
- 飯豊山周辺
- 風衝荒廃地に植栽した苗木の育成状況(短報)
- 野々海ブナ林における7年間のブナの結実評価
- 新潟県南部における雪質の地域差 : 1983年から1992年までの調査
- 東西方向のスギ帯状伐採地の保残木の成長と伐採帯に植栽されたケヤキの生育状況
- 未利用資源の燃料特性評価
- スギ樹皮を原料にした木質ペレット製造試験
- ナメコ廃菌床を原料にしたペレット製造試験
- スギ根元部分の燃料特性評価
- 木質バイオマス利用のための燃料特性評価