金属工学における漢字の表記形態と生起確率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータ処理技術の発展した今日においても科学技術情報の適切な利用には統制された用語集ともいえるシソーラスは避けられないツールとされている。著者らはシソーラスにおけるがごとき人間の知的介入をできるだけ避け,コンピュータによる機械的な文字列切り出しによって検索語抽出の可能性を見いだすための検討を加えた。そこでJICST・MTを用い表記構成を明かにする目的から表記形態別に文字列を切り出した。これら漢字,ひらがな,カタカナなどの文字列ごとの出現数と出現率,そして異なり文字列などを整理した。この結果,金属工学の領域では漢字文字列が全文字数の半数近くを占めるばかりでなく比較的短い文字列によって構成されていた。さらには漢字文字列が果して短い文字列によって構成されているか否かについて検証する目的から生起確率を求めた。この漢字文字列はコンピュータにより機械的に切り出したにも拘らず推測値と実測値とは近い値を示し短い文列によって構成されていることが立証されたものと考えられる。
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 1990-02-01
著者
関連論文
- 選果場の荷受スペース及び駐車スペースに関する研究 : シミュレーション結果の一考察 : 建築計画
- 選果場の荷受スペース及び駐車スペースに関する研究 : 荷受ボックス型のサービス時間について : 建築計画
- 選果場の荷受スペース及び駐車スペースに関する研究 : 集荷箱型のサービス時間について : 建築計画
- 選果場の荷受スペース及び駐車スペースに関する研究 : 研究の方法と計算手順の設定について : 建築計画
- 6057 千葉県における市町村のキャッチフレーズについて : ローカルアイデンティティーの研究
- 積分時間の異なる三つの蓄積画像による緊急停止体抽出システム
- マルチメディアによる聴覚関係の教材群
- 音響科学における波動現象の立体表示教材群について
- ケプストラム法を利用した空中超音波距離測定の有効性
- 空中超音波を利用した複数物体の位置測定
- FM空中超音波を用いた3点計測による空間位置測定
- 社会人へのパソコン教育
- 大学における情報基礎教育の現状と問題点
- 情報基礎教育の現状と問題点
- 無限長細平板による音波の反射
- 無限長円筒配列による球面波の反射音場
- フレームメモリへの信号累積を工夫した移動後停止体の画像抽出手法
- 音響工学教育におけるマルチメディアの利用
- 無限長円筒配列からの球面波反射
- 積分時間の異なる蓄積画像の差分を用いた移動物体検知用超音波レーダ
- 金属・電気工学における漢語語基構成の異なり
- 金属工学における漢字文字列から2字漢語(語基)と接辞の抽出
- 金属工学用語に介入する異なり漢字文字列とその構成
- 金属工学における漢字の表記形態と生起確率
- 楽しいホームページを作ろう その2 : 自作のホームページをインターネットに公開する
- 楽しいホームページを作ろう その1 : HTML文書の作成
- パソコンを使って発表する : PowerPointの使い方
- 半無限平板からの音波の反射
- 選果場の面積規模の算定手順について : 建築計画
- 選果場の荷受スペース及び駐車スペースに関する研究 : シュミレーションの結果について : 建築計画