救済と暴力 : オウム真理教元幹部の入信と脱会の一事例(<特集>宗教-相克と平和)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論は、オウム真理教元幹部Aの入信と脱会の事例を扱う。Aは、精神的な探求者としてさまざまな宗教団体や霊能者などを遍歴した後、教祖と出会い同教団の最初の出家者となった。強い信仰と神秘体験によってAは人類の救済を目指すとされた教団の活動に積極的に関わったが、同時に同教団の犯罪行為へと深く関与することとなった。強い信仰を持っていたときには、教団による殺人行為も救済としてのポアとして宗教的に正当化したり合理化したりすることができたが、棄教に至ったとき、それは単なる殺人としてAの心に重くのしかかることになった。
- 2005-09-30
著者
関連論文
- 救済と暴力 : オウム真理教元幹部の入信と脱会の一事例(宗教-相克と平和)
- 南山宗教文化研究所所蔵オウム真理教関係未公開資料の意義について
- 宗教の危機をめぐって--オウム真理教事件と9/11事件以降の宗教意識
- 宮下聡子著, 『ユングにおける悪と宗教的倫理』, 教文館, 二〇〇九年一一月二五日刊, A5判, 二五九頁, 四五〇〇円+税
- 宗教系大学における宗教教育の教材選択の問題点(情報時代の宗教文化教育の教材,パネル,第六十七回学術大会紀要)
- 宗教における修行と身体 : 宗教学の視点から(宗教における行と身体,第六十六回学術大会紀要)
- 身体論としての修行論 : 湯浅泰雄の貢献(第一部会,第六十五回学術大会紀要)
- 追悼 湯浅泰雄(1925-2005)
- 第19回国際宗教学・宗教史会議世界大会報告 (国際シンポジウム特集)
- 日本宗教学会とアメリカ宗教学会--交流事業の反省と展望
- アメリカ宗教学会年次大会参加報告記 : 「日本の学者と学問」特集を中心にして
- アメリカ宗教学会年次大会参加報告記--同学会国際委員会を中心にして
- トマス・インモース師の遺徳を忍んで
- 書評と紹介 島田裕巳著『オウム--なぜ宗教はテロリズムを生んだのか』
- アメリカ宗教学会年次大会参加報告記--同学会国際委員会後援、特別トピックフォーラムを中心にして
- 竹沢、土屋両教授に対するレスポンス (国際シンポジウム 宗教研究の新たな動向)
- ユング心理学の受容と展開 (日本の宗教学--成果と展望)
- 「宗教研究の国際化推進のための拠点形成と総合的研究史調査」について
- 第九回ドーハ諸宗教対話会議報告記