イスラーム存在一性論の構造と知的生命力(<特集>イスラームと宗教研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イスラームの信仰宣言「アッラーのほかに神はなく。ムハンマドはアッラーの使徒である」はムスリムを宗教的瞑想に誘う。その理由は、二つの命題の論理的関係が文言だけでは不明で、なぜ二つの命題を宣言するのかも明らかでないからである。多くのムスリムの思想家たちがこの問題に取り組み、その知的営為の中から存在一性論という哲学が形成され、この哲学を継承発展させる運動がイスラーム世界全域で展開した。存在一性論はアッラーを唯一の真実在者とし、それ以外の諸存在は仮の、あるいは幻の存在であるとする。そして、唯一の真実在者と幻の存在との関係を考察し、さらにこの真実在者から預言者ムハンマドが派遣される理由を可能な限り理論的に説明しようとする。これは相当なエネルギーを必要とする知的営為である。しかし、存在一性論はその中で使用する基本概念をいずれも重層的意味を持つものに設定して、この学派の枠組みの中での思索がほぼ自己増殖的に発展する装置を創り上げている。それは思想的生命力の自動的維持装置ともみなしうる。存在一性論が中国の思想的土壌のなかでも見事に開花していることもこのことを証明している。
- 日本宗教学会の論文
- 2004-09-30
著者
関連論文
- イスラームにおける宗教間対話の理論(宗教間対話の思想-歴史的諸相とそれらの対話-,パネル,第六十八回学術大会紀要)
- 馬徳新とイスラーム思想の儒教的展開 : 非暴力・平和の思想
- ジャーミーの『ユースフとゾレイハー』における愛の人間完成学 (山田利秋名誉教授追悼記念号)
- イスラームの死生観と馬復初の来世観
- イブン・スィーナー(アヴィケンナ)の哲学における「愛」に関する考察
- 中国イスラーム哲学思想における「全体大用」に関する考察 : 馬復初(徳新)における「全体大用」を中心に(岸英司名誉教授追悼記念号)
- イスラーム哲学における「愛」についての考察 : "清浄の同胞団"とイブン・スィーナー
- イスラーム宗教思想の「愛」についての一考察
- 馬徳新の『漢訳道行究竟』とアジーズ・ナサフィーの "Maqsad-e Aqsa" (最遠の目的地)に関する一考察
- 「回族」の文化と生活
- イスラーム存在一性論の構造と知的生命力(イスラームと宗教研究)
- イスラーム存在一性論と教育思想 : ジャーミーの「春の薗」についての考察
- 中国イスラーム存在一性論の"体一"について : 馬聯元著「天方性理阿文注解」の第五章を中心に見る
- 中国イスラームの精神世界--劉智の『五更月』について (イスラーム)
- 中国イスラームの精神世界 : 劉智の『五更月』について
- 共生の方法としてのイスラーム倫理 (特集 21世紀の倫理とその基盤)
- 馬聯元著『天方性理阿文注解』の研究
- イスラーム宗教思想における「愛」に関する一考察
- アブドルガニー・アンナーブルスィーの「存在一性論」について
- イスラーム神秘思想における凝集jam` について