39. マイコプラズマ肺炎に併発した好酸球性肺炎の 1 例(BAL, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1995-09-25
著者
-
神田 哲郎
五島中央病院内科
-
神田 哲郎
国立嬉野病院内科
-
飯田 哲也
国立病院機構嬉野医療センター呼吸器科
-
田中 研一
長崎大 医
-
田中 研一
国立嬉野病院内科
-
中山 聖子
長崎大学病院総合診療科
-
神田 哲郎
五島中央病院
-
廣瀬 清人
国立嬉野病院内科
-
中山 聖子
国立嬉野病院内科
-
飯田 哲也
国立嬉野病院内科
-
大仁多 賢
国立嬉野病院内科
関連論文
- P-646 自己免疫性肝炎合併浸潤型胸腺腫に対し集学的治療を行った1例(縦隔腫瘍5,第49回日本肺癌学会総会号)
- 39.びまん性肺胞出血をきたした特発性肺線維症の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- F-42 肺小細胞癌と他臓器重複癌の検討
- P-43 NY-ESO-1抗原に対する免疫反応により, 胸膜播種病変が消失した肺腺癌の1例(免疫・遺伝子治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 非小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチン胸部放射線同時併用療法第2相試験再発例の検討(11 小細胞癌の治療, 集学的治療, 放射線療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- O14-4 局所進行III期非小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチンと胸部放射線同時併用療法 : Phase II Study(要望口演14 : III期NSCLCの臨床試験)
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群におけるアディポネクチンの臨床的検討
- 羽毛寝具の使用中に発症した慢性鳥飼病の3例
- Amyopathic dermatomyositis にみられたびまん性肺胞傷害にシクロスポリンAが有効であった1例
- 4.マルチスライスCTによる肺がん検診の検討(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- マルチスライスCTを用いた低線量薄層スキャンによる肺がん検診の試み
- 開胸・胸腔鏡下肺生検により UIP と診断された特発性間質性肺炎の BALF 所見の検討
- 3.肺結核に合併し気管支鏡下に菌塊を目視し得た肺アスペルギルス症の1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 呼吸器感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有用性の検討 とくにβ-ラクタマーゼとの関連性について
- 24.左下葉気管支発生粘表皮癌の1切除例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 抗精神病薬内服中に多発性肺梗塞症をきたしたシェーグレン症候群の1例
- ステロイド投与が臨床的に有効であったマイコプラズマ細気管支炎・肺炎の1例
- 夏型過敏性肺臓炎の親子発症例 : 家族内発症報告例の臨床的検討
- P-081 軽症の糖尿病患者に発症したAspergillus udagawaeによる気管支アスペルギルス症の1例(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 示-30 火砕流による気道熱傷の気管支鏡所見(気道熱傷)
- W13-4 非小細胞肺癌に対するイリノテカン+カルボプラチン併用化学療法Phase II Study (非小細胞肺癌の化学治療)
- 56.非セミノーマ性胚細胞腫瘍が疑われ, 化学療法後切除しえた縦隔腫瘍の1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 34. 肺癌における隣接臓器合併切除症例の検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 30. ブラッシングにてアスペルギルスが検出された肺炎の 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 61.当院における肺癌の現況
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 58.AFP高値を示した肺癌肉腫の1例
- 87. 興味ある経過をとった肺癌肉腫の1剖検例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 51. 27歳の若年者肺癌の1例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 26. BF 下気管内採痰にて診断した肺門・縦隔リンパ節結核の成人例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 慢性肺炎の流注気管支よりアスペルギルスが検出された 1 例
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 49.高齢者肺癌の検討
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 24.肺癌切除後3年生存例の検討
- 19. 術前診断が困難であった中葉発生肺癌の 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-397 診査開胸により診断された肺癌症例の検討
- Pulmonary blastomaの一例
- 院内で発生したサルモネラ食中毒の臨床的・細菌学的検討
- 249 Buerger病にて右リスフラン関節切断後3年にて発症したアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例
- P-36 APF産生原発性肺癌の1例
- 5.経過中腫瘍辺縁のすりガラス影が縮小/増大した肺腺癌の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 36.小腸転移による腹腔穿孔を認めた肺癌の1例
- 43.小細胞肺癌に対するイリノテカン+カルボプラチン併用化学療法第2相試験(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 小細胞肺癌に対するイリノテカン+カルボプラチン併用化学療法第2相試験
- 29. 非小細胞肺癌に対するイリノテカン+カルボプラチン併用化学療法 : Phase II Study(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- C-25 切除不能III期非小細胞肺癌に対するCPT-11/CDDP+胸部放射線分割同時併用療法(非小細胞肺癌の治療5,第40回日本肺癌学会総会号)
- 94 肺非小細胞癌に対するCAMP療法とPV療法の無作為比較試験の成績
- 異なる画像所見を示したイソシアネートによる過敏性肺炎の3例
- 尿崩症を呈したサルコイドーシスの1例
- 総合感冒薬「セラピナ顆粒^【○!R】」による薬剤性肺炎を合併したリウマチ肺の1例
- 発熱と著明な炎症反応を呈した肺多形癌の2例
- 妊娠を契機に増悪した遺伝性出血性末梢血管拡張症に伴う多発性肺動静脈瘻の1例
- Simvastatin による薬剤性肺炎と思われる1例
- 未治療非小細胞肺癌に対するイリノテカン+ビノレルビン併用化学療法 : 第1相試験
- 切除不能非小細胞肺癌の実地医療の現状 : 多施設共同研究グループ調査から
- D-78 非小細胞肺癌に対するセカンドライン治療としてのドセタキセル+カルボプラチン併用化学療法 : Phase I Study
- Gefitinib(イレッサ^)の非小網胞肺癌に対する抗腫瘍効果と肺障害
- E-17 カルボプラチン・タキソールによる肺癌化学療法時の血中トロンボポエチン濃度の検討
- Cefluprenamに関する基礎的ならびに臨床的検討
- P10-3 Shizophyllum communeによるアレルギー性気管支肺真菌症の2例(真菌症,ポスター10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 気管支腔内に樹枝状に発育した肺扁平上皮癌の一例
- 示-26 喀痰陽性 3 年後に局在が明かとなった末梢早期扁平上皮癌の 1 例(肺癌 II)
- 34.肺小細胞癌に合併し, 切除しえた同時性重複癌の2例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 32.副腎出血にて発見された小細胞癌の1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 16.興味ある経過をとった肺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- P-11 Zollinger-Ellison症候群疑い症例にみられた気管支カルチノイドの一例 : プロトンポンプ阻害剤長期服用中(示説,病理,第40回日本肺癌学会総会号)
- 39. マイコプラズマ肺炎に併発した好酸球性肺炎の 1 例(BAL, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 10.1年前にも指摘できたATLの肺浸潤の1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- Ga-74 肺癌の発育よりみた胸部X線検診
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 45.胸膜Localized Fibrous Tumor(LFT)の2症例
- P-250 肺癌治療における放射線肺臓炎の臨床的検討
- 43. 非切除肺癌の化学療法の成績(第2次研究) : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 2. 当院における胸部CT検診1年の経験(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 11.肺小細胞癌の治療中に発症した皮膚筋炎の1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 26. プロトンポンプ阻害剤の長期服用患者にみられた気管支カルチノイドの 1 例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- 肺原発Glomangiosarcomaの一例
- 経過中腫瘍径の増大を認めた肺乳頭状腺腫の一例
- 病態とケアがわかる! 症状ナビ(vol.8)排尿障害
- 病態とケアがわかる! 症状ナビ(vol.3)咳嗽・喀痰
- 市中病院職員の二段階ツベルクリン反応検査におけるブースター現象について
- 56.多発結節影を呈した炎症性偽腫瘍の1例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 44.高齢者非小細胞肺癌に対するCDDP・Etoposide併用少量長期投与法の検討(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 20. 火砕流による気道熱傷の気管支鏡所見(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 非小細胞癌の化学療法 : 強力化学療法と軽化学療法の比較
- 227 組織型別肺癌化学療法の成績
- 13.非小細胞肺癌に対するペメトレキセド治療の検討(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)