気管支腔内に発生した原発性肺アスペルギローマの1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は67歳, 男性。持続する咳嗽, 血痰を主訴として当院を受診した。胸部X線, CTにて右S^6に境界明瞭な結節影を認めた。気管支洗浄液中にY字型の分岐を示す菌糸塊を認め, 抗アスペルギルス沈降抗体陽性と併せて, 肺アスペルギルス感染症と診断した。病変が右S^6に限局していたため, 右肺S^6区域切除術を施行した。肉眼的に腫瘤は被包化されており, 内容物は褐色で壊死状物であった。病理組織所見では, 拡張した気管支腔内に菌球を認め, その周囲に炎症細胞の浸潤を認めた。健常成人に発症した原発性肺アスペルギローマは稀と考えられたので報告する。
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2000-11-25
著者
-
合田 吉徳
香川県厚生農業協同組合連合会屋島総合病院内科
-
玄馬 顕一
岡山健康づくり財団附属病院内科
-
合田 吉徳
東京専売病院 麻酔科
-
合田 吉徳
屋島総合病院内科
-
合田 吉徳
屋島総合病院(厚生連) 内科
-
合田 吉徳
東京大学 医学部 麻酔科 痛みセンター
-
岡 秀行
屋島総合病院内科
-
玄馬 顕一
屋島総合病院内科
関連論文
- 気管支動脈圧測定後に気管支動脈結紮離断術を行い軽快した気管支動脈蔓状血管腫の1例
- 上部消化管内視鏡検査におけるミダゾラム静注鎮静後フルマゼニル拮抗法
- S-5.胸腔鏡下手術による縦隔疾患・胸膜疾患・難治性気胸の診断と治療(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 32.脈絡膜転移を伴った肺癌の2例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 徐放性鉄剤の誤嚥により著しい気管支粘膜障害を認めた1例
- 44.間質性肺炎の寛解から8年後に発症した顕微鏡的多発性動脈炎の1例(一般演題)(第9回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 上部消化管内視鏡検査における呼吸・循環動態の検討
- 両股関節結核の1症例
- 膵の類破骨細胞型巨細胞癌の1例
- 6. 気管支腔内に形成された原発性肺アスペルギローマの1症例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 一般病院における抗酸菌陽性患者の臨床的検討と院内感染対策
- 気管支腔内に発生した原発性肺アスペルギローマの1症例
- 39.健診で発見されたAskin腫瘍の1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 21.高周波スネアによる切除が有効であった肺偏平上皮癌の1例(一般演題)(第9回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 原発性腸腰筋膿瘍に合併した敗血症性肺塞栓症の1症例
- 208 間質性肺炎の寛解から8年後に発症したp-ANCA陽性,顕微鏡的多発性動脈炎の1例
- 臨床経験 上部消化管内視鏡検査におけるミダゾラム静注による鎮静--呼吸・循環動態,記憶の検討
- 鎮静下の上部消化管内視鏡挿入中に発生した気管支攣縮の1症例
- 人間ドックで発見された異常ヘモグロビン Hb Malmo の1症例