光散乱法による結晶内の欠陥観察II
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
アレキサンドライトの結晶成長 : 融液成長III
-
光散乱法とTEMを用いたCZ-Si結晶中のOSF-ringの研究 : バルク成長II
-
結晶成長界面の光学的異方性
-
BBO結晶に含まれるgrowm-in defectsの光散乱トモグラフィによる観察 : バルク成長IV
-
『脂質の構造とダイナミックス』, 佐藤清隆・小林雅通著, 共立出版(株), 1992年12日10日, 初版発行
-
人工水晶の種子結晶近傍に生ずる異常 : ラマン散乱による研究
-
結晶成長界面と結晶欠陥 : シンポジウムIII
-
光散乱トモグラフ法による宝石の内部観察
-
光散乱トモグラフィーによる積層欠陥,双晶の観察
-
結晶欠陥・組織観察にもとづく宝石の鑑別 : 光散乱トモグラフィの宝石学への応用(ルビー)
-
レーザトモグラフィーによる宝石内部の観察
-
水溶液中で成長するロッセル塩のgrowth unit
-
気相から成長する氷の結晶形の圧力変化 : ホイスカーとモルフォロジー
-
赤外線トモグラフィーによる半導体結晶欠陥の観察
-
CaF_2単結晶中の格子欠陥の観察 : 評価
-
赤外線トモグラフィーによる半導体結晶欠陥の観察 : 評価
-
光散乱トモグラフィーおよびフォトルミネッセンストモグラフィーによる結晶成長履歴の観察
-
光散乱トモグラフィーによる転位の観察
-
光散乱トモグラフィ-による結晶欠陥の観察
-
光散乱トモグラフィ-
-
人工水晶の成長機構 : 水熱法
-
光散乱トモグラフィーによる人工水晶の成長履歴の観察 : 水熱法
-
光散乱トモグラフィー
-
光散乱法による結晶内の欠陥観察II
-
光散乱法による結晶内の欠陥観察I
-
3a GD-1 光散乱トモグラフィ
-
光散乱法による人工水晶内の欠陥観察(2) : 格子欠陥
-
光散乱トモグラフィーによる結晶成長の観察 : 招待講演
-
光散乱法による人工水晶内の欠陥観察 : 欠陥
-
光散乱法による氷結晶の内部構造のその場観察
-
レーザートモグラフィーによる氷結晶の内部構造の観察 : 評価
-
3a-Q-6 レーザートモグラフィーによる氷結晶の内部構造のその場観察
-
光学ガラス, 泉谷徹郎著, A5判, 238頁, 共立出版, 昭和59年11月1日刊, 定価6,000円
-
光学技術, 桑原五郎責任編集, B5判, 636頁, 共立出版, 昭和59年9月10日刊, 定価13,000円
-
溶液相成長
-
24p-M-7 Mn-Znフェライト単結晶の電磁歪(II) : 静磁界依存性
-
3a-L-1 III-V,II-VI化合物結晶の有効電荷と内部電場
-
2p-TC-8 テルル単結晶の温度勾配による超音波減衰
-
水溶液中で成長している結晶の固液界面近傍に生ずる温度勾配(II)
-
28a-Q-3 水溶液中で成長する結晶のまわりの濃度勾配(28aQ 結晶成長)
-
31p-T-3 In-doped GaAs結晶内転位上析出物の電子状態(31pT 格子欠陥)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク