日本語入力用新キー配列とその操作性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告は,文字キー数が少なく,かつシフトキー操作を必要としない利点を有するローマ字入力について日本語入力に適したキー配列を検討したものである.キーボードの打けん速度を向上することをねらいとして(1)交互打けん率の向上,(2)キーストローク数の低減,(3)ホーム段キー使用率の向上,(4)各指使用率のバランス,(5)同指段越え打ちの減少の5項目を設計指針として取上げた.この結果,子音と母音を左右に分離し,かつ1キーに複数の文字を割りつけた複合キーを含む3段10列のローマ字配列を得た.この配列の交互打けん率は91%,ホーム段キー使用率は68%であり,従来のQWERTY配列を用いたローマ字入力の場合(同:各69,29%)に比べて高い操作特性値を有する.3名の被験者について操作実験を行った結果,文字入力速度の習熟曲線は各被験者とも早い立上り特性を示した.うち1名のかな文入力速度は,約330時間の練習後に,240字/分(360ストローク/分)の高い値に達した.また,エラー率は,練習によって0.5%に低下し操作上の問題はみられない.以上のことから,本配列が日本語入力に適していることが分かった.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1987-06-15