(48) Pythium aphanidermatumの遊走子走性物質について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1973-06-01
著者
関連論文
- キュウリ根分泌物中に含まれるPythium aphanidermatum遊走子に対する走化性物質
- (48) Pythium aphanidermatumの遊走子走性物質について
- (7) Pythium aphanidermatum遊走子におよぼす寄主根の影響 (関西部会講演要旨)
- (15) Pythium感受性を異にする寄生根圏の微生物相 (関西部会講演要旨)
- ノリ赤腐病を起因するPythium porphyrae〔英文〕
- (39) Sodium diethyldithiocarbamate 処理後 Pythiumを接種した胚軸細胞の電顕像 (関西部会講演要旨)
- (155) Polyethylene glycol (PEG) によるCMVの沈澱およびPEG solubility gradientによる純化
- (38) トウガラシから分離したTMVの2, 3の生物的性質 (関西部会講演要旨)
- (19) Sodium diethyldithiocarbamate処理を行なったカボチャ胚軸細胞の電顕像 (関西部会講演要旨)
- 土壌病菌Pythiumの生態および分類 第XI報 : ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム処理をしたカボチャ胚軸部に現われる水浸状病斑
- 土壌病菌Pythiumの生態および分類 : 第X報 ビート苗立枯病を起因する数種Pythium菌
- (146) トウガラシから分離されたタバコモザイクウイルスの1系統について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (82) Pythium ultimum 菌糸の微細構造 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (58) TMVたんぱく質の電気泳動による検出 (関西部会講演要旨)
- (57) _L-アスコルビン酸によるタバコモザイクウイルスの不活化 (関西部会講演要旨)
- (56) TMV感染葉におけるr-RNAの変動 (関西部会講演要旨)
- (54) 接種されたTMVの動静 (関西部会講演要旨)
- (52) ウイルス感染葉から分離したプロトプラストの電顕観察 (関西部会講演要旨)
- (14) Pythium aphanidermatumの土壌中における溶菌現象 (関西部会講演要旨)
- (194) キュウリ緑斑モザイクウイルス感染葉におけるmitochondriaの変化 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (45) 放線菌の Pythium 抗生による類型 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 種子の輕重と稻熱病に對する稻の抵抗性との關係 (講演要旨)
- 食品工場における防黴対策 : (2)防黴施工管理システムの実際
- 食品工場における防黴対策(1)食品工場とカビ