わが国で見出されたジャガイモMウイルス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A virus was isolated from apparently healthy plants of potato varieties, USDA seed1ing 41956 and Kintoki-imo. The virus was transmitted by sap, but not by aphids so far as the present study concerned. By sap inoculation, it produced ring-1ike 1ocal 1esions on the inoculated leaves of Nicotiana debneyi, while it caused systemic infection without symptoms in tomato and egg plant. Other plants such as Solanum demissum, S. villosum, Chenopodium amaranticolor, C. capitatum, C. murale, and Gomphrena globosa were also susceptible to the virus. Several potato varieties also became infected systemica11y. The virus was inactivatedin 10 minutes between 65 and 70℃, and between 2 and 3 days, at room temperature (ca. 20℃). Dilution end point was shown to 1ie between l:5,000 and l:10,000. In electron microscopy using direct negative staining method devised by Doi et al. (1965), e1ongated particles of about 650 mμ were observed. The virus was identified with potato virus M (PVM), because of its similarity to the description of PVM by Bagna11 et al. (1956) in host range, mode of transmission, symptomatology, physical properties, and particle morphology. Antisera against PVM and PVS (potato virus S) were prepared by intravenous injections of rabbits with partia11y purified virus preparations. The antiserum against PVM was shown to have a homologous titre of l:256 in precipitation test, and to be app1icable to side flocculation test. Result of cross precipitation tests between PVM-antiserum and PVS and vice versa, showed some serological relationship between PVM and PVS. In the potato varieties Norin No.1, 0ojiro, and Kennebec, mi1d to severe symptoms were observed on field-grown plants, natura11y infected with PVM. The characteristic symptoms associated with PVM were of veinal streak, glossy appearance of leaf surface, crink1ing, and downward Cur11ng of leaflets. Percentages of infection by PVM in seed potatoes maintained by the Tsumagoi National Potato Foundation Seed Farm were 11 % in Norin No. 1, 50 % in 0ojiro, 14 % in Kennebec, 31 % in Danshaku-imo, and almost 100 % in Saco, USDA Seed1ing 41956, and Kintoki-imo variety, respectively. With an exception of Norin NO. 1, these varieties were often symptomless carriers of PVM under field conditions.
- 日本植物病理学会の論文
- 1969-01-25
著者
-
堀尾 英弘
種苗管理セ嬬恋農場:(現)jica
-
堀尾 英弘
嬬恋馬鈴薯原原種
-
堀尾 英弘
農林省嬬恋馬鈴薯原原種農場
-
江住 和雄
嬬恋馬鈴薯原原種
-
矢野 勇夫
農林省蚕糸園芸局畑作振興課
-
江住 和雄
農林省嬬恋馬鈴薯原原種農場
関連論文
- (8) 馬鈴薯銀痂病の防除について (昭和31年度北海道部会)
- (25) PVXのトマトにおける土壌伝染試験 (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (9) ジャガイモ・ウイルスの集団接種検定法について (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (169) 生長点近傍組織におけるウイルスの分布について 第7報 : PVXおよびPVYの分布
- (5) ジャガイモFウイルスによるジャガイモ品種の反応 (秋季関東部会講演要旨)
- (15) ジャガイモ粉状そうか病菌の根毛感染に及ぼす温度, 土壌水分および日長の影響 (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (31) コンニャクのモザイク症状株から検出されたPotyvirusについて (昭和53年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (212) ジャガイモX, AおよびYウイルスに対する品種の抵抗性 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (89) ジャガイモ粉状そうか病の病土検診について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) 本州高冷地におけるジャガイモ粉状そうか病の発生実態 (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (5) ジャガイモにおけるPVM・PVS相互間の感染阻害 (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (24) ジャガイモ粉状そうか病菌の根毛感染について (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (26) ジャガイモMウイルスおよびSウイルスのアブラムシ伝染について (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- ジャガイモSウイルスによるジャガイモのモザイク病
- (26) ジャガイモM, Sウィルスの接触伝染 (夏季関東部会講演要旨)
- (11) ジャガイモSウイルスによるモザイク病の発生 (夏季関東部会講演要旨)
- わが国で見出されたジャガイモMウイルス
- (19) わが国で見出されたジャガイモMウイルス (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- ハッカ属の亜属間交雑に関する研究 : 第I報 異種の花柱における花粉の発芽および花粉管の伸長について
- (78) ハッカ属の種間交雑における花粉管の伸長ならびに胚の発達について : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- (40) 迅速免疫ろ紙検定法(RIPA)によるジャガイモ・ウイルスの検出 (関東部会)
- (6) ジャガイモSウイルスゲノムの3'末端領域の塩基配列 (北海道部会)
- (66) Alternaria alternataによるジャガイモの新病害について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (30) ELISA によるジャガイモのウイルス検出方法について (北海道部会講演要旨)
- (27) ジャガイモSウイルス (PVS) およびYウイルス (PVY) のラテックス凝集反応 (北海道部会講演要旨)
- (13) ジャガイモMウイルスとSウイルスの相互間にみられる若干の干渉作用 (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (21) ジャガイモM, Sウイルスの病徴発現に及ぼす生育温度の影響 (秋季関東部会講演要旨)
- (6) PVY による男爵薯の病徴について (昭和39年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (21) ジャガイモ葉捲病塊茎の加熱療法 (昭和38年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (13) 馬鈴薯黒痣菌核による被害発生経過 (昭和35年度地域部会講演要旨(北海道部会)
- (51) 馬鈴薯銀痂病について (昭和31年度大会)
- (16) 馬鈴薯銀痂病について (昭和30年度北海道部会)
- (65) 血清反応検定によるXバイラス淘汰 (昭和30年度大会(1))
- (12) 血清反応検定(スライド法)の精度及びその他の問題について (昭和29年度北海道部会)
- (11) 血清反応検定(スライド法)によるX-バイラス淘汰 (昭和29年度北海道部会)