(42) れき耕キュウリ疫病に関する研究 : (1) 薬剤防除の時期と効果 (昭和41年度地域部会講演要旨(関西部会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1966-12-25
著者
関連論文
- (46) タマネギ灰色腐敗病菌分生胞子の野外における飛散状況について (関西部会講演要旨)
- (17) ヤマノイモのつる枯症状の発生と被害 (関西部会講演要旨)
- (18) ヤマノイモの貯蔵腐敗の原因と防除法の一知見 (関西部会講演要旨)
- (21) れき耕キュウリ疫病に関する研究(III) : 銀イオンによる殺菌効果 (関西部会)
- (42) れき耕キュウリ疫病に関する研究 : (1) 薬剤防除の時期と効果 (昭和41年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (91) タマネギ白色疫病の発病が収量, 貯蔵性におよぼす影響 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) ナルトミカン奇病の原因究明に関する試験 (関西部会講演要旨)
- (30) イネ縞葉枯病の後期発病の実態 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 甘藷黒斑病と植付時期との關係 (昭和25年度秋季九州部會)
- (21) タマネギ白色疫病の発生予察法 (予報) : 降水量との相関 (関西部会講演要旨)
- (47) タマネギ白色疫病菌の土中生存について (関西部会講演要旨)
- (74) タマネギ白色疫病の土壌検診について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (210) 種子消毒剤としての次亜塩素酸カルシウムの適用 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)