(11) 抗体感作赤血球凝集反応によるイネ黄萎病ウイルスの検定について (昭和39年度地域部会講演要旨(九州部会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1964-12-25
著者
関連論文
- 19 パイプライン方式による水田用水の多目的利用に関する研究 : 第6報 市販液肥を施用した場合の田面水中の窒素濃度変化(九州支部講演会講演要旨その2)
- 30 パイプライン方式による水田用水の多目的利用に関する試験(第4報) : 液肥施用による水稲収量と跡地土壌中の液肥成分濃度分布について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 20 パイプライン方式による水田用水の多目的利用に関する試験 : 第7報 市販液肥を施用した場合の水稲の生育収量状況と窒素濃度および根系状況(九州支部講演会講演要旨その2)
- (48) 二三禾本科植物に於ける稲白葉枯病菌の増殖 (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (8) 稲葉上の稲白葉枯病菌の消長 (昭和30年度大会(1))
- (1) 稲紋枯病発生に及ぼすParathion剤の影響(予報) (昭和30年度関西部会)
- (145) 被害麦稈によるコムギ葉枯病菌の越夏について (病原菌の生態および分化現象等(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (6) 麦類角斑病抵抗性に関する研究 (第3報) (昭和33年度関西部会)
- (10) 麦角斑病の第一次伝染源に関する調査 (昭和32年度関西部会)
- (91) 麦角斑病抵抗性品種育成に関する見解 (麦類の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (149) 界面活性剤添加による水銀剤の影響について (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (34) 麦角斑病に於ける解剖所見(予報) (昭和31年度大会)
- (42) 小麦角斑病の後期発生と品種との関係 (昭和30年度関西部会)
- (43) 潮風と病害 (昭和29年度関西部会)
- (55) 小麥角斑病の傷痍傳染について (昭和29年度大会(1))
- (135) 重回帰モデルによるイネ白葉枯病の予察法 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (178) 佐賀県で発生した原因不明のインゲン病害について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) イネ白葉枯病のファージ法による発生予察について (九州部会講演要旨)
- (11) 抗体感作赤血球凝集反応によるイネ黄萎病ウイルスの検定について (昭和39年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (15) 暖地葉いもち病の実験予察に関する研究 : 1. イネ体質調査のための葉鞘接種法と, モノヨード醋酸褐変反応について (昭和35年度地域部会講演要旨(九州部会)
- (30) 稲籾枯性細菌病に関する研究 (第2報) (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (39) 水稲籾枯性細菌病に関する研究 (第1報) (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))