(67) 牡丹の枝枯病とその病原菌 Pestalotia paeoniicola sp. nov. について (昭和31年度大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1956-11-30
著者
関連論文
- (12) テッセンの蔓枯症とこれから分離されたPestalotiopsis菌について (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
- (77) ルナリアすす斑病の病原菌について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (195) ルナリアすす斑病害について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (75) ケイトウの立枯病を起す2種のFusarium 菌について (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (4) ケイトウ(セロシア)の立枯病について (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (61) 世界新または日本新の有用植物寄生菌について (菌類,細菌類の分類(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (138) 学界未知または日本新の有用植物寄生菌 (菌類の分類(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (125) 数種の学界未知又は日本新の有用植物寄生菌 (菌類の病類(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (112) 房すぐりの茎枯症を起すMacrophoma sp.について (果樹・蔬菜の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- 牡丹の枝枯病とその病原菌Pestalotia paeoniicola sp. nov.について
- (67) 牡丹の枝枯病とその病原菌 Pestalotia paeoniicola sp. nov. について (昭和31年度大会)
- (66) 栗新梢枯死症状菌 Phoma sp. 及房すぐり茎枯症状菌 Phomopsis sp. について (昭和31年度大会)
- (119) Phoma属による花木の枝枯症状について (昭和30年度大会(2))
- (4) 牡丹の枝枯を起す三種の寄生菌(豫報) (昭和28年度秋季関東部会)
- 東北地方における有用植物の寄生菌類について