〓冬の細菌性斑點病
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(一) 一九二一年以後福岡縣地方の〓冬に一種の細菌性の病害發生し、葉を枯損し被害大なり。 (二) 本病は最初葉面に小なる褐色の圓形病斑を生じ漸次増大且不規則的に延長し遂に襤褸状となりて枯損す。 (三) 數回に亘り細菌の分離及接種を行ひたるに常に白色の細菌を分離し、該細菌は無傷の葉面に感染し得るものなることを知れり。 (四) 分離せる細菌は従來記載せられたる植物の病原細菌より異なり、一の新種なるものと認めたるを以て之れに Bacterium Petasitis n. sp. の學名を附與せり。 (五) 本研究は中田教授指導の下に九大、農學部植物病理學教室にて行ひたるものにして研究及發表に關し日野巖氏の助力を得たるところ多し、共に感謝するところなり。
- 日本植物病理学会の論文
- 1927-07-20
著者
関連論文
- 胡瓜の苗の腰折及び顆實の軟化腐敗を生ずる Pythium に就て
- (37) 新種子消毒劑 (昭和28年度秋季関東部会)
- (7) 酵母菌の寄生に因るインゲンの一病害 (昭和28年度秋季関東部会)
- (25) ダイズ種子の消毒効果について (昭和28年度夏季関東部会)
- (14) 細菌寄生に因る病害2種 : (1)ホホヅキ細菌斑點病 : (2)ゲンノショウコ斑點細菌病 (昭和28年度夏季関東部会)
- (17) ウリ類の蔓枯病について (昭和27年度秋季關東部會)
- (5) ジャガイモ萌芽抑制劑ベルビタンKの殺菌力について (昭和27年度秋季關東部會)
- (9) ヘチマ疫病について (昭和27年度夏季關東部會)
- (5) スイカ蔓枯病について (昭和27年度夏季關東部會)
- ケナフの青枯病 (發表豫定の研究要録)
- 本邦に於ける作物の細菌性腐敗病菌に關する研究 : I. 病原菌の形態的性質
- ペチュニアを冐すタバコ普通モザイクの系統
- セレサンの種子消毒の效果 (1)
- 腐敗病菌の形態に就て (講演要旨)
- 煙草モザイク病の一種白斑系
- ビンボウカヅラの斑點性細菌病
- 日本に於ける細菌寄生の植物病害 : VII. 蕃茄の瘡痂病に關する研究
- 甘藷の褐色乾腐病 : 甘藷の病害 III
- 棉の斑紋病に就て
- 新らたに注意せられたる棉炭疽病の一種
- 黄蜀葵の黒斑病
- 日本に於ける細菌寄生の植物病害 : I ヒヤシンスの白腐病
- 疫病菌の寄生に因る作物の病害
- 日本に於ける細菌寄生の植物病害 : V タウキンセンクワの細菌病
- 煙草の腰折病特に病原菌に就て (日本農學臨時大會植物病理學部會講演要旨)
- 豌豆に寄生する三種のAscochytaに就て
- 小豆の褐紋病
- 甜菜の腐敗病特に其病原菌に就て
- 各種腐敗病細菌の發育及寄生と温度との關係
- 〓冬の細菌性斑點病
- 甜菜褐斑病菌の生活力に就て