福島県に於ける麦類黄サビ病の発生について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present paper deals with the results of surveys on the incidence of cereal stripe rust, caused by Pucc. glumarum E. et H., in Fukushima Prefecture, and consideration on the regional difference of its distribution. The disease appears almost all over the prefecture, but it is usually not severe, except for Shirakawa district, where it attains sometimes to an epidemic extent in individual fields. The following factors are conidered to be the cause of occurrence of this epidemic; (1) delayed growth of the cereal crops as the result of cold winter; (2) delayed appearing of leaf rust which may compete with stripe rust; (3) low temperatures during late May-early June; (4) proximity to localities where the disease appears earlier, i.e. Kanto-district and other south-western localities of Japan; (5) prevalence of south and south-west winds in the season and (6) cultivation of susceptible varieties.
- 日本植物病理学会の論文
- 1954-12-30
著者
関連論文
- (9) ビニール被覆畑苗代といもち病発生に関する研究 (イネの病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (43) 止葉の葉いもち病の品種間差と穂いもち病との関係について (その他(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (42) 深耕がいもち病発病に及ぼす影響 (第3報) : 特に頸いもち発病の要因について (その他(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (4) 珪酸石灰の圃場施用が稲熱病抵抗性並に稲の生育収量に及ぼす影響 (第2報) (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (16) 稲葉内の窒素及び珪酸消長と稲熱病発生との関係 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (2) 深耕が稲熱病発生に及ぼす影響 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (15) 水銀剤撒布の穂頸稲熱病防除効果に関する一考察 (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (1) 珪酸石炭の圃場施用が稲熱病抵抗性並に稲の生育収量に及ぼす影響 (昭和31年度大会)
- (20) 異った環境並に処理による稲熱病に対する稲品種抵抗性の変動について (昭和30年度大会(1))
- (19) 冷害処理下に於ける土壤状態の相異が稲の抵抗性に及ぼす影響 (昭和30年度大会(1))
- (66) 馬鈴薯輪腐病の内科的治療に關する研究(第3報) : 馬鈴薯苗に吸收されたStreptomycinの植物體内に於ける濃度分布と實際應用試驗について (昭和29年度大会(1))
- (8) Lampung 州 (Indonesia) における cassava 青枯病の発生に関する一知見 (夏季関東部会講演要旨)
- (28) 葉いもち発病に及ぼすイネネモグリセンチウ侵入加害の影響 (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
- 福島県に於ける麦類黄サビ病の発生について
- (21) 麥雪腐病の罹病程度表示法について (昭和28年度春季大會 (1))
- (109) 麥雪腐菌核病 (Typhula Itoana Imai) の防除機構に關する一考察 (昭和27年度大會 (2))