(10) 石灰硫黄合剤撒布による防除効果の解析に關する研究(第1報) : 薬剤撒布後における殺菌力の消長 (昭和28年秋季關西部會)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1953-12-30
著者
関連論文
- (136) 有機ヒ素剤の薬害に対する水稲の品種間差異について (殺菌剤(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (164) 水稲に対する有機砒素剤の薬害に関する研究 第4報 : メルカプタンによる不稔について (殺菌剤(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (55) 水稲紋枯病の発生経過と移植期との関係 (昭和31年度関西部会)
- (30) 水稲紋枯病の発生が稲に及ぼす生理障害について (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (47) 稲紋枯病における一株苗数の相違と発病との関係 (昭和30年度関西部会)
- (40) 甘藷黒斑病の土壤伝染について (昭和29年度関西部会)
- (22) トマト青枯病に対するヒトマイシンの効果について (昭和32年度関西部会)
- (72) 大豆銹病菌の寄主体侵入方法 (特用作物の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (128) スライドグラス及葉上における殺菌力持続の差異とその機作について (昭和31年度大会)
- (2) イモチ病に対する珪酸石灰施用の効果について (昭和31年度大会)