ハイテク時代のデータベース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 1986-06-01
著者
関連論文
- 「標準化」とはなにか,なぜ「標準化」か(今,何ゆえに標準化か)
- 告別の辞 : 谷昌博氏追悼
- ハイテク時代のデータベース
- 新年のことば
- 分類システムの分類表と索引の自動作成 : PRISMシステムの背景と開発(英文) : "INFORMANT"3(2)(1985.08)掲載論文要約
- 索引と検索(初心者のための入門講座(8))
- 新年に当たって
- 年頭の御挨拶
- ISO/TC46第20回総会報告
- FID/CRの分類法研究集会参加記
- Item23d情報技術,新しいもの,伝統的なもの, 適当なもの : 発展途上国の経験(第41回FID大会報告) : 第41回FlD大会発表テーマ要旨
- Item15a UDC-その多様な応用性(第41回FID大会報告) : 第41回FlD大会発表テーマ要旨
- 新年にあたって
- 祝辞 : 神資研創立20周年に寄せて
- 国際的に物を言う年にしよう
- 特別講演 : ISO/TC46総会と中国のドクメンテーション事情 : 第11回ドクメンテーション・シンポジウム概要
- NIPDOKの方向 : 会長就任に際しての意見表明
- 小林胖氏をおもう
- オンライン情報検索ユーザー会の発足に寄せて
- プロファイルの定義について
- NISTに伴う専門家養成の問題
- 年頭雑感
- オンライン情報サービスの考え方(オンライン情報サービス(10)(最終回))
- 新年のご挨拶
- 中南米旅行談
- 情報・ドクメンテーション界の新雑誌
- ありふれた用語の正確な意味を知ろう : journalとdaily(「専門家を目指す人のために」(2))
- 「専門家を目指す人のために」基本概念を正しく把握しよう(1) : Sortは分類か
- 藤沢会長の逝去をいたむ(故・藤沢信会長追悼)
- NIST新答申と民間の立場 : 諸氏の御意見への補足(NIST本報告について)
- NISTの現状について(特別講演2,夏季特別セミナー「経営戦略からみた社会経済情報と科学技術および特許情報」)
- IndexとIndexing : 用語のむずかしさ
- UDC協会スタートのころ : 20周年によせて
- 分類と機械化
- 電子計算機の特性を考慮したMISとドクメンテーションの関係(MISとDOC(3))
- 合金特許に関するTERWATREX力ード
- UDCの基礎 : UDC入門講座(3)
- 分類とは(その2) : UDC入門講座(2)
- 大会の企画と実施
- UDC練習教室
- UDC質問教室
- アメリカ見聞録(3) : アメリカにおける検索法の現状
- 抄録の書き方〔II〕
- アメリカのドクメンテーションにおけるNSFの役割 : アメリカ見聞録(2)
- 抄録の書き方(I)
- 化学関係の索引雑誌 : アメリカ見聞録
- (1)ACSRはどう分類するか : UDC練習教室 : UDC標数の考えかた
- UDCにおけるコロンの用法(2) : 三人の討論
- UDC練習教室
- エレクトロ・ルミネセンス : 新しい技術的発展とUDC
- UDCにおけるコロンの用法(1) : 三人の討論
- 抄録の各種型式
- 外国におけるドクメンテーション事業(1) : インドにおけるドクメンテーション : 特にINSDOCについて
- 知識の流通の技術における新しい方法(続き)