科学技術資料協会における特許資料のカード化 : 「リストマチックカード」と「タナック」の組合せ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
科学技術資料協会では,昭和41年度から,日本特許・実用新案のインデックスカートの作成を開始した。このカードは,IBMパンチカードを使用し,その上欄に特許の書誌的事項を記入した,いわゆる「リストマチックカード」で,発明協会で発行している日本特許・実用新案の分類別総目録の作成に使用するほか,分類または出願人指定などの調査に活用している。このカードの検索には,光電管読み取り全欄同時照合方式の「タナック」検索機を使用している。
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 1968-06-15
著者
関連論文
- 日本語と電算機 : 『KOKODOKO』とは何のことかお分りですか。
- Item16d JAPATlCでの特許文献キーワードシステム(第41回FID大会報告) : 第41回FlD大会発表テーマ要旨
- 特許情報の汎用統計システム(第4回ドクメンテーション・シンポジウム概要)
- 電算機による公開公報のウオツチングサービス : 情報資料紹介欄
- 世界各国における特許情報検索機械化の現状(特許ドクメンテーション入門講座(5))
- 科学技術資料協会における特許資料のカード化 : 「リストマチックカード」と「タナック」の組合せ