(15) タバコモザイク病総合防除の成果 (昭和33年度九州部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1959-03-01
著者
関連論文
- (134) 長崎県, 鹿島児県で発生したタバコ角斑病 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 340 ネコブセンチュウの温度別水浸処理と寄生性の存続(線虫学, 有害動物学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 334 ネコブセンチュウの水浸処理と寄生性存続との関係(線虫学・生態学・分類形態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 344 線虫接種密度とタバコ成育との関係(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 150 タバコのハガレセンチュウ病に関する調査(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 140 ネコブセンチュウの生活環におよぼす試験管継代培養の影響(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 86 ネコプセンチュウの形態におよぼす試験管継代培養の影響(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- (13) 植物病原菌の発育におよぼす殺線虫剤の影響 (昭和35年度地域部会講演要旨(九州部会)
- 90 ネコブセンチュウのホストによる試験管培養について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
- (15) タバコモザイク病総合防除の成果 (昭和33年度九州部会)
- (12) ネコブセンチュウと併発するタバコ腰折病, 立枯病防除について (昭和33年度九州部会)
- (1) EDBの薬害および効果範囲について (昭和33年度九州部会)
- (107) タバコ野火病の土壌伝染に関する観察 (特用作物の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (3) タバコ根瘤線虫病抵抗性品種RK70における病原虫の発育 (昭和32年度九州部会)
- 46 タバコ根瘤線虫病抵抗品種における病原虫の発育(昭和32年度日本農学会大会分科会)
- 69. 根瘤線虫の水平移動について(予報)(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
- (25) 根瘤線蟲病に對するタバコ品種の抵抗性について (昭和29年度九州部会)
- 104. 九州タバコ産地における土攘線虫の垂直分布について(昭和29年日本農學會大會分科会講演要旨)
- たばこ線蟲病抵抗性について (昭和26年度日本農學會臨時大會)
- (6) 九州産Pythium属菌について : 1. PythiummyriotylumおよびPythium periplocum (昭和51年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (24) タバコ立枯病菌汚染畑での2層処理によるクロルピクリンの節減 (昭和50年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (12) 九州におけるタバコうどんこ病の第一次伝染源 (九州部会講演要旨)
- (6) タバコより分離した Rhizoctonia solani K. 4 菌株の寄生性について (昭和34年度九州部会)
- (8) MHの培養基添加がタバコ炭疸病菌の栄養吸吸に及ぼす影響 (昭和32年度九州部会)
- (77) MHがタバコ炭疽病, 腰折病, 白絹病及び疫病に及ぼす影響 (特用作物の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (18) タバコおよび他植物に対する角斑病菌の病原性 (九州部会講演要旨)
- (9) 土壌消毒法について (昭和40年度地域部会講演要旨(九州部会))
- 29. タバコに対する有翅アブラムシの飛来とキウリモザイク病の発病について(第4報)(昭和30年度日本農学会大会分科会)
- タバコ巻葉病の集団発生の一例
- (2) 集団発生したタバコ巻葉病 (昭和41年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (4) タバコのうどんこ病に関する研究 III (昭和35年度地域部会講演要旨(九州部会)
- (56) タバコ疫病に関する研究 : IX 寄主上における対峙培養と卵胞子形成 (特用作物の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (13) タバコ野火病の診断 (昭和33年度九州部会)
- (106) タバコ疫病に関する研究 VIII : (2) タバコから分離される4つの系統菌とその分布 (特用作物の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (7) たばこの赤星病病組織に発見されたPleospora sp.について (速報) (昭和32年度九州部会)
- (9) クロルピクリンの消毒法とタバコ立枯病の発生 (九州部会講演要旨)
- (3) タバコ立枯病菌の垂直分布と発病 (九州部会講演要旨)
- (2) 土壌の湛水処理とタバコ立枯病の病生 (九州部会講演要旨)
- (6) タバコ立枯病の発生と土壌温度ならびに病原菌密度との関係について (九州部会講演要旨)
- (15) タバコの被覆とタバコ/キウリモザイク病の発生 (昭和38年度地域部会講演要旨(九州部会))