コンニャク葉枯病細菌の検出用選択培地
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A selective medium (PPSM) was developed for the detection of Pseudomonas pseudoalcaligenes sub sp. konjaci (Ppk), the causal agent of bacterial leaf blight of konnyaku (Amorphophallus konjac), from plant debris and soil. The composition of the medium was as follows: 0.5 g KH_2PO_4, 3.0 g Na_2HPO_4・12H_2O, 6.0 g sodium tartrate, 2.0 g (NH_4) 2SO_4, 10μg L-leucine, 0.29 g MgSO_4・7H_2O, 67 mg CaCl_2・2H_2O, 0.25 mg Na_2M_0O_4・2H_2O, 20 mg phenol red, 2 mg methyl violet, 12.5 mg ampicillin sodium, 25 mg cycloheximide, 50 mg thiram-benomyl wettable powder, 15 g agar in 1 liter of distilled water. Colony forming efficiency of Ppk on PPSM was higher than that on King B medium. Reduction percent age of soil bacteria on PPSM ranged from 81.6 to 92.5% of the total number of soil bacteria recovered on nutrient broth yeast extract agar. Ppk was easily detected from the residue of diseased leaf let by using PPSM.
- 日本植物病理学会の論文
- 1987-10-25
著者
関連論文
- コンニャク葉枯病の発生生態と防除
- (11) ウド萎ちょう病菌(Verticillium dahliae)の菌群の類別と群馬県内での分布 (日本植物病理学会大会)
- コンニャク葉枯病の二次伝染
- コンニャク葉枯病細菌の第一次伝染源から小葉への到達
- (130) ウド萎ちょう病菌(Verticillium dahliae)の各種作物に対する病原性 (平成2年度大会講演要旨)
- コンニャク葉枯病細菌の罹病小葉残渣, 球茎および土壌における生存
- (146) 非病原性フザリウム菌によるバーティシリウム病の防除 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (164) コンニャク葉枯病菌の第一次伝染源から小葉への到達経路 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- コンニャク腐敗病及び葉枯病総合防除体系の現地実証
- コンニャク葉枯病細菌の検出用選択培地
- (159) コンニャク葉枯病菌の土壌中及び球茎における生存 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (165) エダマメ萎ちょう病の発生に及ぼす土壌温度と接種方法の影響 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) コンニャク葉枯病菌の分離用培地 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (258) ダイズ (エダマメ) 萎ちょう病の防除 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (118) コンニャク腐敗病, 葉枯病の耕種的防除 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- コンニャク腐敗病菌のストレプトマイシン耐性菌と感性菌の競合
- (146) コンニャク葉枯病菌の病原性と伝染方法 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (36) ダイズ (エダマメ) に発生した萎ちょう病 (新称) (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (29) アスパラガスの曲り症について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (176) コンニャク腐敗病菌のストマイ耐性菌と感性菌の競合 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (127) コンニャクの品種に対するFusarium solani f. sp. radicicolaの病原性差異について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ストレプトマイシン耐性コンニャク腐敗病菌の発生とその対策
- イネ白葉枯病の病態生理に関する研究 : IV. 感染イネにおける^C-光合成産物の動向
- (183) ストレプトマイシン耐性コンニャク腐敗病菌に関する知見 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (122) コンニャク乾腐病に対する品種抵抗性の簡易検定法 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- コンニャク紫腐病の病原菌とその防除
- (151) 薬液浸漬によるコンニャク種芋消毒 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (49) コンニャク紫腐病(新称)とその病原菌 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (161) キュウリ斑点細菌病菌の簡易同定法 : 2.キュウリ果実への針接種 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) キュウリ斑点細菌病菌の簡易同定法 : 1. キュウリ切葉への塗抹接種 (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (47) コンニャク乾腐病に関する研究 : 石灰施用量と発病との関係 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (35) キュウリ斑点細菌病菌の細菌学的性質(1) (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (3) キュウリ斑点細菌病菌の病原性 (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (124) コンニャク乾腐病に関する研究 : 三要素, 苦土および亜鉛の施用と発病との関係 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (205) コンニャクの種芋消毒剤についての知見 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (98) イネ白葉枯病感染イネにおける^C : 光合成産物の動向