ピーマンうどんこ病菌Leveillula tauricaに関する研究 : III. 吸器・細胞間隙菌糸内部および周辺に見られる好オスミウム性顆粒の組織化学的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前報の電子顕微鏡観察において, ピーマン葉内のうどんこ病菌Leveillula tauricaの吸器および細胞間隙菌糸内部と周辺に, 特徴ある大型の好オスミウム性顆粒が多数観察された。電子密度および染色性から, それらの顆粒は脂肪粒またはライソゾームであろうと推定された。本研究では, これらの顆粒の出現時期と組織化学的性質が検討された。顆粒は接種後3日目頃から吸器内部および周辺に出現し, 7日目までにその数と大きさを顕著に増し, 細胞間隙菌糸内にも出現した。各種の組織化学的試験の結果, この顆粒は不飽和中性脂肪の顆粒であり, ライソゾームではないことが示唆された。
- 1981-04-25
著者
-
石崎 寛
Laboratory Of Plant Pathology Faculty Of Agriculture Mie University
-
石崎 寛
三重大農
-
石崎 寛
三重大学農学部
-
久能 均
三重大学農学部
-
竹島 均
京大農
-
竹島 均
三重大学農学部
関連論文
- (236) 糸状菌に対するポリオキシンの影響(II) : Alternaria kikuchianaの胞子発芽に対する作用 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (184) イソプロチオランに関する研究 : イネいもち病菌の侵入糸形成に対する阻害作用 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ピーマンうどんこ病菌Leveillula tauricaに関する研究 : III. 吸器・細胞間隙菌糸内部および周辺に見られる好オスミウム性顆粒の組織化学的観察
- (35) ピーマンうどんこ病菌吸器周囲に出現する顆粒の組織化学的検討 (関西部会講演要旨)
- ピ-マンうどんこ病菌Leveillula tauricaに関する研究-4-吸器および関連構造のアクリジンオレンジ染色
- (34) ピーマンうどんこ病の細胞学的研究(III) : 吸器周囲に分布する未同定顆粒の性質及び出現時期 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (38) ピーマンうどんこ病の細胞学的研究 (II) : 吸器周辺における脂肪様顆粒の分布について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (64) ピーマンうどんこ病の細胞学的観察 : (I) 吸器および細胞間隙菌糸の微細構造 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- ピ-マンうどんこ病Leveillula taurica(LEV)ARN.に関する研究-1-吸器および細胞間隙菌糸の微細構造〔英文〕
- (23) 糸状菌に対するポリオキシンの影響 : (9) ナシ黒斑病菌プロトプラストの再生過程に及ぼすポリオキシンの影響 (関西部会講演要旨)
- (24) 土壌病害の微生物的防除に関する研究 : (VIII) キュウリ蔓割病菌に対する Bacillus licheniformis 代謝産物の影響 (関西部会講演要旨)
- 糸状菌に対するポリオキシンの影響 (X) : Alternaria kikuchiana Tanaka の分生胞子のミクロオートラジオグラフィー
- イネいもち病菌に及ぼすイソプロチオランの影響 : (I) プロトプラストの細胞壁再生
- (196) イネ黄化萎縮病に対する acylalanine 系殺菌剤 CG117 の防険効果 : 第7報 本剤処理罹病イネ生長点の電顕観察 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (194) 糸状菌に対するポリオキシンの影響 : (11) 二十世紀ナシへのナシ黒斑病菌 Alternaria kikuchiana Tanaka の感染 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 三重県香良州町のナシ園におけるチオファネートメチル耐性ナシ黒星病菌出現率の年次変動
- (35) いもち病菌に対するイソプロチオランの作用 (I) : プロトプラスト再生過程 (関西部会講演要旨)
- 糸状菌に対するポリオキシンの影響 : (IX) ポリオキシン処理した Alternaria kikuchiana Tanaka 菌糸の微細構造的・細胞化学的観察
- (171) 糸状菌に対するポリオキシンの影響 : (10) ナシ黒斑病菌プロトプラストの再生細胞壁に及ぼすポリオキシンの影響 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- さび病菌の細胞学的研究 (9) : ナシ赤星病菌さび柄子器の微細構造
- さび病菌の細胞学的研究-10-ナシ赤星病菌銹子毛の微細構造
- さび病菌の細胞学的研究 (VIII) : 抵抗性の異なる栽培ギク3品種へのキク白さび病菌の感染
- (73) 糸状菌に対するポリオキシンの影響 : (8) ナシ黒斑病菌菌糸のN-アセチルグルコサミンのとりこみ (関西部会講演要旨)
- 分生胞子第一発芽管はErysithe graminisの特徴か
- (148) 糸状菌に対するPolyoxinの影響 : (7) Polyoxin感受性ナシ黒斑病菌菌糸の細胞壁構成とそれに対するPolyoxinの影響について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (97) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (III)親和性菌 Erysiphe graminis が誘導する感受性は同じ E.graminis に対して有効か (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (233) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (II) 単一細胞内における誘導感受性の局在性と隣接細胞への移行 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (83) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構(IV) : 非病原菌 Erysiphe pisi による誘導抵抗性の細胞内局在性と隣接細胞への移行 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 殺菌剤の作用機作に関する研究
- イネいもち病菌菌糸から分離されたプロトプラストに及ぼすイソプロチオランの影響
- イネいもち病菌Pyricularia oryzaeCav.に及ぼすIPTの影響-2-菌叢に及ぼす影響〔英文〕
- (250) イネいもち病菌プロトプラストと菌糸先端部に対するIBPの影響 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) 農薬作用機作研究への糸状菌プロトプラストの利用 : (II) 高率の菌糸復帰を得るための再生条件 (関西部会講演要旨)
- (10) 農薬作用機作研究への糸状菌プロトプラストの利用 : (I) 再生のための培養条件及び薄層寒天法 (関西部会講演要旨)
- イネのいもち病菌Pyricularia oryzae Cav.に及ぼすIBPの影響-1-菌叢に及ぼす影響〔英文〕
- Pyricularia oryzae及びColletotrichum lagenariumのプロトプラスト及び分生胞子関連構造の核のDAPI染色〔英文〕
- (42) オオムギ子葉鞘細胞の異物認識機構 : (I) 同一細胞への Erysiphe graminis と Erysiphe pisiの侵入 (関西部会講演要旨)
- (40) キタジンPに対するイネいもち病菌 Pyricularia oryzaeの耐性に関する研究 (1) : プロトプラスト法による耐性株の選抜 (関西部会講演要旨)
- イネいもち病菌,キュウリ炭疽病菌の菌糸およびプロトプラスト復帰菌糸の細胞壁-カルコフロ-ルホワイトおよびFITC-レクチンに対する反応〔英文〕
- (47) オオムギ子葉鞘生細胞上のムギうどんこ病菌侵入部位に見られる螢光 (関西部会講演要旨)
- (185) ムギうどんこ病菌の第一発芽管侵入による寄主細胞の受容性の変化 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ムギ類うどんこ病菌感染初期の細胞学的研究-10-オオムギ・コムギ・イネ上の侵入部位における蛍光〔英文〕
- 各種うどんこ病菌子嚢殻の走査電顕観察-3-クワのうどんこ病菌Phyllactinia moricolaの子嚢殻発達過程 (故浜田稔博士記念号-1-)
- (36) オオムギうどんこ病菌感染過程初期における螢光色素の移行 (関西部会講演要旨)
- (46) オオムギ子葉鞘へのうどんこ病感染過程におけるCaとLiの拮抗的作用について (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- オオムギうどんこ病菌貫穿部周辺の元素集積 II : 吸器基部をとりまくパピラのケイ素量
- (17) 親和性および非親和性寄主品種上におけるオオムギうどんこ病菌吸器の微細構造 (関西部会講演要旨)
- オオムギうどんこ病菌吸器嚢への寄主ミトコンドリアの取り込み (その2)
- (35) さび病菌の細胞学的研究(4) : ナシ赤星病菌の寄主体侵入初期における微細構造 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (104) ムギうどんこ病感染初期の細胞学的研究(III) : うどんこ病菌感染とTween噴霧によって誘導されるハローパピラに対するタンパク合成阻害剤の影響 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ムギうどんこ病感染初期の細胞学的研究 (I) Erysiphe graminis の感染によって生じるパピラ, ハローと Tween 20, グリセリン噴霧によって生じる傷洟プラグ, ハローとの比較
- (33) ムギうどんこ病感染初期の細胞学的研究 : (I) Erysiphe graminisの感染とTween 20, Glycerine噴霧で生じるパピラとハローとの比較 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 糸状菌に対するポリオキシンの影響-5-ナシ黒斑病菌菌糸の色素について
- 糸状菌に対するポリオキシンの影響 : III ナシ黒斑病菌菌糸の電子顕微鏡的観察
- 糸状菌に対するポリオキシンの影響(II) : ナシ黒斑病菌胞子発芽の電子顕微鏡的観察
- 糸状菌に対するポリオキシンの影響 : (I) ナシ黒斑病菌菌糸の光学顕微鏡的観察
- (237) 糸状菌に対するポリオキシンの影響(III) : Alternaria kikuchiana菌糸の伸長に対するポリオキシンの作用時期 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (235) 糸状菌に対するポリオキシンの影響(I) : Alternaria kikuchianaの培養菌糸に対する作用 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (33) さび病菌の細胞学的研究(9) : ナシ赤星病菌銹子毛の微細構造について (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- オオムギ第一葉内のケイ素形態に及ぼすうどんこ病菌感染の影響
- (109) 梨黒斑病防除のための果袋藥劑處理効果について(豫報) (昭和29年度大会(1))
- (34) ムギうどんこ病感染初期の細胞学的研究 (II) : オオムギ葉上のErysiphe graminisの分生胞子第一発芽管の意義 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 各種うどんこ病菌子のう殻の走査電顕観察-2-Uncinula,Microsphaera属菌
- イネ紋枯病菌におよぼすバリダマイシンAの影響
- (73) 糸状菌に対するポリオキシンの影響 : (VI).ポリオキシン処理および無処理菌糸の細胞壁構成の比較 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- チオファネート耐性ナシ黒星病菌の出現について
- 糸状菌に対するポリオキシンの影響 VIII ナシ葉煎汁中におけるポリオキシン処理ナシ黒斑病菌胞子発芽管の破裂に関する電子顕微鏡観察
- (106) ムギうどんこ病感染初期の細胞学的研究 : (V)うどんこ病菌感染過程におよぼすカルシウムの影響 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (105) ムギうどんこ病感染初期の細胞学的研究 : (IV) Erysiphe graminis分生胞子第一発芽管からの植物養分吸収 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (82) さび病菌の細胞学的研究 (8) : バラさび病菌の表皮および葉肉細胞侵入時の微細構造 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (77) 糸状菌に対するポリオキシンの影響 (V) : ポリオキシン処理で形成された細胞壁の電顕オードラジオグラフィー (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (14) さび病菌の細胞学的研究 (7) : 寄主および非寄主植物葉内におけるナシ赤星病菌の微細構造 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- さび病菌の細胞学的研究 : V. ナシ葉中におけるナシ赤星病菌の細胞内菌糸
- 糸状菌のプロトプラスト (植物プロトプラストとその応用)
- (179) 土壌消毒後におけるある種土壌菌の異常増殖について (殺菌剤および薬剤防除(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (10) 新しいネギの銹菌について (昭和29年度関西部会)
- (66) オオムギうどんこ病菌貫穿部周辺のケイ素集積(I) (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (84) ポリオキシンによる数種植物病原菌細胞壁の形成異常について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 各種うどんこ病菌子のう殻の走査電顕観察-1-Erysiphe,Sphaerotheca属菌 (日本菌学会創立20周年記念号)
- (77) さび病菌の細胞学的研究 : (5) バラさび病罹病葉の微細構造 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 糸状菌に対するポリオキシンの影響 IV ナシ葉または果実煎汁中におけるポリオキシン処理ナシ黒斑病菌胞子発芽管の破裂
- (44) オオムギうどんこ病菌貫穿部周辺のケイ素集積(II) (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 糸状菌に対するポリオキシンの影響-7-酸・アルカリ・キチナ-ゼ処理したAlternaria kikuchiana Tanaka菌糸の走査電子顕微鏡観察〔英文〕
- (255) 糸状菌に対するポリオキシンの影響 : (IV) ナシ葉煎汁液中のAlternaria kikuchiana胞子の微細構造 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- うどんこ病感染時に誘起されるオオムギ葉表皮上のハロー部分の組成分析
- (71) キク白さび病菌の冬胞子発芽から小生子形成までの核の動向について (関西部会講演要旨)
- (18) イネ紋枯病菌菌糸の微細構造におよぼすキタジンPの影響 (関西部会講演要旨)
- (12) キク白さび病菌小生子の微菌構造 (関西部会講演要旨)
- (26) オオムギうどんこ病の親和性に関する電顕的観察 : 表皮剥離接種による葉肉組織への感染 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (35) イネ紋枯病菌の細胞壁形成におよぼすポリオキシンの影響 (関西部会講演要旨)
- (7) オオムギうどんこ病に対する植物ホルモンの作用 (予報) : カイネチンによる非親和性関係の親和性関係への転換 (関西部会講演要旨)
- (170) イネ紋枯病防除剤の作用機作について (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (161) 有機五価ヒソ剤の作用機作について 第2報 (殺菌剤(昭和41年度日本植物病理学会))
- (166) 有機五価ヒソ剤の作用機作について (殺菌剤(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- II-3. 有機水銀剤の薬害機作 (II. 有機水銀剤の薬害)
- (169) 殺菌剤の選択性について (殺菌剤(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (78) 殺菌剤の選択性について (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (56) 各種殺菌剤の稲胡麻葉枯病菌分生胞子に対する選択的殺菌作用について (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (127) 殺菌剤の作用機構に関する研究 : 7. 構造異性体の殺菌力とその関係 (昭和31年度大会)
- (33) 殺菌剤の作用機構に関する研究6. : 殺菌剤の植物ホルモン的効果について (昭和30年度大会(1))