(42) Pythium ultimum Trow var. ultimum によるブロッコリーピシウム腐敗病(新称) (関西部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1994-12-25
著者
関連論文
- (38) Fusarium chlamydosporumおよびF.pallidoseumによるアニゴザンサス立枯病 (関西部会)
- (129) D群菌株と形態および病原性を異にするVerticillium dahliae長野株について (平成2年度大会講演要旨)
- (48) Colletotrichum acutatumによるアネモネおよびプルーン炭疽病 (日本植物病理大会)
- (125) トマト根腐萎ちょう病菌の寄生性 (日本植物病理大会)
- (77) 静岡県の養液栽培作物に発生する病害とトマト青枯病に対する紫外線の防除効果 (関西部会)
- Pythium ultimum Trow var. ultimum によるブロッコリーのピシウム腐敗病 (新称)
- (42) Pythium ultimum Trow var. ultimum によるブロッコリーピシウム腐敗病(新称) (関西部会)
- (7) ダイコン及びハクランから分離されるカブモザイクウイルス (TuMV) の系統について (秋季関東部会講演要旨)
- (271) キャベツから分離したカブモザイクウイルス (TuMV) の1系統 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (37) イプロジオン剤耐性灰色かび病菌の性質 (関西部会講演要旨)
- カブモザイクウイルスの系統に関する研究-2-ダイコン及びハクランから分離した系統について
- カブモザイクウイルスの系統に関する研究-1-キャベツから分離した系統について
- 薬剤耐性灰色かび病菌に関する研究-4-イプロジオン剤耐性菌の性質について
- 施設栽培におけるトマト灰色かび病の発生に及ぼす空気湿度の影響
- (77) ほ場で発生したイプロジオン耐性灰色かび病菌について (関西部会講演要旨)
- (192)アーチチョーク葉に褐色病斑を形成した2種のPhoma属菌
- (39)ピーマン2品種のピーマン疫病菌に対する組織学的反応
- Rhizopus oryzae Went et Prinsen Geerligsによるアネモネの球根腐敗病 (新称)
- (93) Rhizopus oryzae Went et Prinsen Geerligs によるアネモネ球根腐敗病 (新称) (関西部会)
- (45) 環境制御による施設栽培野菜の病害防除に関する研究 : (3) ナス黒枯病の発病に及ぼす温度ならびに湿度の影響 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ナス黒枯病の発病に及ぼす温度並びに湿度の影響
- (84) 環境制御による施設栽培野菜の病害防除に関する研究 : 2. トマト葉かび病の発病に及ぼす温度ならびに湿度の影響 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- トマト葉かび病の発病に及ぼす温度並びに湿度の影響
- (107) メロンうどんこ病菌の新レースの検出 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- メロンうどんこ病抵抗性品種"サンライズ"を侵す菌株の検出
- (33) Phoma属菌によるトマトの病害と病名の整理,およびフキのAlternaria属菌による新病害 (関西部会講演要旨)
- (301) 1997年と1998年にキャベツのセル成型苗に発生した病害 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (31) ウリ類炭疽病菌の接種によりキュウリに誘導されるPythium ultimumおよびつる割病菌に対する抵抗性 (平成10年度関西部会)
- (17) ウリ類炭疽病菌を葉に接種した場合に誘導されるキュウリの胚軸や根の抵抗性 (関西部会)
- (44)キャベツのセル成型苗に発生したPythium megalacanthum de Baryによる苗立枯病(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)