先天性脳障害児にみられる各種形態異常の合併頻度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本先天異常学会の論文
- 1968-06-30
著者
-
小宮 和彦
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
有馬 正高
国立神センター疾病研究部
-
小野 和郎
東邦大学医学部小児科
-
小宮 和彦
東邦大学医学部小児科
-
有馬 正高
東邦大学医学部小児科
-
小野 和郎
鳥取大学医学部脳神経小児科
関連論文
- 86. 染色体異常における遺伝子量的効果(2)赤血球GALT活性と異型酵素の検討
- Down症候群に合併した小脳腫瘍の1例
- Thalidomide Dysmelia in Japan
- サリドマイド胎芽病の鑑別診断に関する研究
- 53. Clover leaf skull syndromeの1例
- 先天性脳障害児にみられる各種形態異常の合併頻度
- Telecanthus-hypospadias syndromeの兄弟例
- 1. 序言 : 先天性代謝異常マススクリーニングの展望
- 遺伝性疾患の発現と表現型の変異 : 発生遺伝学と先天異常
- 奇形症候群 : 奇形における発現・成立要因の相互作用
- 先天性脳障児にみられる変質徴候の意義 : 特別発言
- LESCH-NYHAN Syndrome and Disorder of Purine Metabolism