MobileSocket:Session Layer Continuous Operation Support for Java Applications (特集 マルチメディア通信プロトコル)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper proposes the session layer communication continuity support for Java applications toward a continuous operation for the users. In a mobile computing environment, mobile hosts move around the different network segments even during applications communicate with the remote endpoint. In such a situation, maintenance of the communication continuity between the applications is significant. In order to retain the communication continuity, not only the mobility support but the virtual circuit continuity support is required for applications. Existing approaches on the network, the transport and the session layers do not provide the complete mobility and virtual circuit continuity for applications, although they require the complicated implementation. "MobileSocket" is a user-level enhanced socket library written in Java, and provides the library-based session layer mobility and virtual circuit continuity support for applications. Two mechanisms, Dynamic Socket Switching (DSS) and Application Layer Window (ALW) enforce MobileSocket and enable the implementation simplicity. MobileSocket applications can be used in the Java mobile applications and the agents, as well as in ordinary network applications. In this paper, after we clarify the communication continuity and existing approaches, we present the MobileSocket design, mechanism, and evaluation results.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2000-02-15
著者
-
望月 祐洋
東京工業大学 学術国際情報センター
-
OKOSHI TADASHI
Graduate School of Media and Governance, Keio University
-
MOCHIZUKI MASAHIRO
Graduate School of Media and Governance, Keio University
-
TOBE YOSHITO
Keio Research Institute at SFC, Keio University
-
TOKUDA HIDEYUKI
Faculty of Environmental Information, Keio University
-
戸辺 義人
東京電機大学未来科学部:科学技術振興機構crest
-
Tobe Y
Department Of Information Systems And Multimedia Design Tokyo Denki University
-
Tobe Yoshito
Keio Research Institute At Sfc Keio University
-
Okoshi Tadashi
Graduate School Of Media And Governance Keio University
-
Tokuda Hideyuki
Faculty Of Environmental Information Keio University
-
Tokuda Hideyuki
Graduate School Of Media And Governance Keio University
-
Mochizuki Masahiro
Graduate School Of Media And Governance Keio University
-
Tobe Yoshito
Department Of Applied Fine Chemistry Faculty Of Engineering Osaka University
-
Tobe Yoshito
Keio Research Institute At Sfc
-
Tokuda H
Graduate School Of Media And Governance Keio University:faculty Of Environmental Information Keio Un
-
Tokuda Hideyuki
Faculty Of Environment And Information Studies Keio University
-
Tokuda Hideyuki
Fac. Of Environment And Information Studies Keio Univ.
関連論文
- 近距離無線を用いた実世界オブジェクト間ハイパーリンクシステムの提案(第3セッション)
- P307 2009年7月27日竜巻発生時における館林市街地の気温・湿度変化
- アーバンセンシング基盤に向けて(センシングネットワーク:目的指向編)
- 4X-5 集合知によるWebドキュメントのアニメーション化の支援(組織知,学生セッション,インタフェース)
- 微気象ネットワークセンシングの実際 : 群馬県館林市の例(無線分散ネットワーク,一般)
- M-054 走行コンテキスト抽出による自転車の快走支援地図の設計と実装(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- P333 ヒートアイランド現象の観点から見た館林市街地の温熱環境(ポスターセッション)
- 1Y-4 集合知を用いた議事録へのアクセシビリティ向上支援システムの開発(ユーザインタフェース,学生セッション,インタフェース)
- シームレスサービスを目指したマイクロホットスポット連携(ネットワーク制御と連携)
- シームレスサービスを目指したマイクロホットスポット連携
- ポゼッションウェア : 「間に合わせ」手法によるアプリケーション構成ツールキット
- MobileSocket:Session Layer Continuous Operation Support for Java Applications (特集 マルチメディア通信プロトコル)
- OSにおける適応的発展可能ソフトウェアアーキテクチャ--Real-Time Machの事例 (日本のOS開発とOS発展化技術)
- 4B-2 VNA構築用ライブラリの設計と実装
- 4B-1 VNA : 仮想情報家電の実現に向けて
- ホスト透過型オブジェクト移送システムMogulの実現 (新しいシステムソフトウェア)
- Javaを用いたモバイルエージェントによる障害推測
- 機種透過型情報共有支援環境の設計
- 移動型計算機のためのファイルシステムKFSの設計と実装
- 移動型計算機におけるDisconnected Operationの設計と実装
- AQUARIUS:動的適応可能なQOSアーキテクチャ
- Mogul:位置透過型分散共有ツールキットライブラリ
- ポゼッションモデルに基づく分散協調支援アプリケーション
- AQUARIUS : 動的適応可能なQOSアーキテクチャ
- Mogul : 位置透過型分散共有ツールキットライブラリ
- IP Fragment情報を利用したルータにおける効率的なパケット破棄手法システムソフトウェアの新しい潮流
- 2階層からなる適応型トランスポートアーキテクチャ
- 通信環境に適応する動的プロトコルスタック構成モデル(ネットワークソフトウェア)
- 歩行者の注目度抽出手法の設計(セッション2:神戸大学)
- 移動ロボットによる無線センサネットワークの構築と管理および環境情報の収集
- P321 竜巻発生時における前兆現象とLFD変動パターンの特徴について : 2009年7月館林市で発生した竜巻を例として(ポスター・セッション)
- I-Tree: 異種センサデータを用いた空間時系列検索の支援(センサデータ処理及び一般,センサデータ処理,ストリームデータベース,及び一般)
- AReyes:協調型実世界マーカ読み取りシステム
- シームレスサービスを目指したマイクロホットスポット連携(ネットワーク制御と連携)
- 携帯端末で撮影した写真の利用を前提とする動的ストリート画像フロー生成機構の設計(ヒューマンプローブ,ヒューマンコミュニケーション〜人間中心の情報環境構築のための要素技術〜論文)
- SPAL : 実世界注目度センシング(フレッシュマン・セッション,ユビキタス・センサネットワークを支える理論,一般)
- iPicket:無線センサ杭を用いた地滑り計測
- M-051 SPALv : 歩行者の移動速度に基づいた注目度検出手法(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- M-050 SPAL : レーザスキャナを用いた実世界注目度計測(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- M-049 実世界リンクシステムのためのGUIの設計(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- M-014 Probing Stick : 3軸加速度センサを用いた杖による路面情報の抽出(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- I-069 複数カメラによる実世界マーカ読み取り補完システム(グラフィクス・画像,一般論文)
- TomuDB : 都市空間センサ情報を扱うデータベースシステム(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- TomuDB : 都市空間センサ情報を扱うデータベースシステム(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- Human Probeを利用した高次地理位置情報取得・管理システムの提案(第1セッション)
- A-21-16 無線センサネットワークにおける歩行履歴蓄積手法(A-21.センサネットワーク,一般講演)
- ユーザ参加型動的ストリート画像フロー生成機構の設計
- DS-2-1 安全安心都市情報センシングシステム構築の試み(DS-2. 安全安心とセンシングネットワーク,シンポジウムセッション)
- IEEE802.15.4の都市部における屋外電波特性の実地調査(セッション4:無線ネットワーク)
- M-053 都市環境データのクラスタリングに関する一考察(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- M-052 自由散策支援ナビゲーションシステムにおける潜在注目場所抽出手法の検討(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- D-015 センサデータベースにおけるメモリ消費量を考慮した実時間分割応答の提案(データベース,一般論文)
- D-014 センサデータ集約を用いた実時間クエリ処理機構の設計と実装(データベース,一般論文)
- Keio Media Space BoardとKeio Media Space Navigator上のプロトタイプサーバの実装と評価
- Keio Media Space Familyプロジェクトにおけるシステムアーキテクチャ
- Keio Media Space BoardとKeio Media Space Navigator上のプロトタイプサーバの実装と評価
- Keio Media Space Familyプロジェクトにおけるシステムアーキテクチャ
- The Enhancement on Communication Stability in MANETs with Unit Disk Graph Model(Challenges in Ad-hoc and Multi-hop Wireless Communications)
- Lightweight Forwarding for Geometric Routing Protocols in Mobile Ad Hoc Networks
- Lightweight Forwarding for Geometric Routing Protocols in Mobile Ad Hoc Networks
- Lightweight Forwarding for Geometric Routing Protocols in Mobile Ad Hoc Networks
- A Proximity-Based Path Compression Protocol for Mobile Ad Hoc Networks(Ad Hoc Network)(Networking Technologies for Mobile Internet Systems)
- RW-Link+:関係性を保持する実世界リンクの試み(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- 移動型計算機のためのファイルシステムKFSの設計と実装
- 移動型計算機におけるDisconnected Operationの設計と実装
- Extended Sensing Spaceの設計(セッション4)
- 2ZJ-4 実世界自由散策支援ナビゲーションシステムの提案(人間行動,障害等支援,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 4ZA-1 自転車の走行情報を用いた混雑度の推定に関する検討(交通管理,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 1P2-S-035 移動ロボットを利用したセンサネットワークのコミュニケーション(ネットワーク/メディアロボティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- センシング化シティの試み
- 異種混在無線ネットワークにおける経路制御による仮想的な疑似デバイス構築手法(プロトコル, ブロードバンド・ユビキタス・ネットワークとその応用)
- MANETにおけるTCPスループット推定による経路選択機構の実環境評価(アドホックネットワーク, ユビキタスITSとモバイルアプリケーション)
- 6F-5 iPicket : 無線センサ杭を用いた斜面崩壊災害検出システム(非常時通信・災害・長遅延NW,一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 4F-4 Alliba : 都市における携帯電話を利用した大規模環境センシング機構(センシングシステム(2),一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 空間補間による異種解像度センサデータの統合手法
- 1Y-4 近距離無線通信を用いた実世界リンクシステムの提案(ネットワーク構築・管理技術,学生セッション,ネットワーク)
- 10-217 東京工業大学におけるOCWの活用(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「オープンコースウエアとその活用」-I)
- 1P-5 RSSの選択的配信によるLAN内情報通知円滑化システムの構築(XMLと応用,学生セッション,データベースとメディア)
- 汎用機器の統合制御による日常研究活動支援システムの構築
- MKngプロジェクトにおけるアプリケーション環境 : KMSF-NetTopシステムアーキテクチャ
- MKngプロジェクトにおけるアプリケーション環境 : KMSF-CODEアーキテクチャにおける動的QOS制御
- グループウェアツールキット Possession System:Middleware for Adaptive Collaborative Applications (特集 コラボレーション支援)
- Detection of Congestion Signals from Relative One-Way Delay
- TCP-Rate-Probing-Based Adaptation for Continuous Media Communications (特集 マルチメディア通信プロトコル)
- A Neighbor-state Based Congestion Control Scheme for Adaptive Bandwidth Sharing (特集 マルチメディア通信プロトコル)
- Software Traffic Management Architecture for Multimedia Flows over a Real-Time Microkernel
- MobileSocket : Enhanced Socket Library for Application Layer Continuous Operations
- MobileSocket:Enhanced Socket Library for Application Layer Continuous Operations (モバイルシステム)
- EFR:Efficient Fast Retransmit Scheme for TCP in a Wireless Multiple Access (特集:マルチメディア通信と分散処理)
- Integrated QoS Management : Cooperation of Processor Capacity Reserves and Traffic Management (Special Issue on Performance and Quality of Service (QoS) of Multimedia Networks)
- On Dynamic Service Integration in VNA Architecture (Special Section on Multi-dimensional Mobile Information Networks)
- Network Subsystem Architecture Alternatives for Distributed Real-time System (特集:マルチメディア通信と分散処理)
- Reflective Probabilistic Packet Marking Scheme for IP Traceback (特集:新たな脅威に立ち向かうコンピュータセキュリティ技術)
- Activity Recorder : A Device to Record User's Activities Using RFIDs and Sensors(Ubiquitous Sensor Networks)
- ポゼッションモデルに基づく分散協調支援アプリケーション
- TCP Redirection for Adaptive Mobility Support in Stateful Applications (Special Issue on Internet Technology and Its Applications)
- 9-214 TOKYO TECH OCW/OCW-iシステムを介した新しい教育サービスの提供(オーガナイズドセッション:オープンコースウエアとその活用-I,口頭発表論文)
- 一般公開向けと学内向けOCWの統合ウェブシステムの開発と教育サービスの多面的提供
- MKngプロジェクトにおけるアプリケーション環境 : KMSFにおける連続メディアオブジェクト操作の実現
- MKngプロジェクトにおける自律分散オブジェクトモデル