データ通信網アーキテクチャの開発とその将来(3) : データ通信網アーキテクチャ (DCNA) の規定内容(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1979-03-15
著者
関連論文
- データ通信網アーキテクチャの開発とその将来(3) : データ通信網アーキテクチャ (DCNA) の規定内容(1)
- 通信網の変革と情報処理 ネットワークアーキテクチャ (通信網の変革と情報処理)
- ネットワ-クア-キテクチャ (最近のコンピュ-タシステム) -- (コンピュ-タ通信)
- 暗号方式の標準化動向
- 特集「30年後の情報処理」の編集にあたって
- ネットワークアーキテクチャの標準化動向 1. 総論 (ネットワークアーキテクチャ (開放型システム間相互接続) の標準化動向)
- 開放型システム間接続 (OSI) の標準化(医用画像情報処理)
- データ通但網アーキテクチャの開発とその将来(4) : データ通信網アーキテクチャ (DCNA) の規定内容 (2)
- 5. 標準化動向 5.1 OSIの最近の動向 (分散処理技術)
- サイバーセキュリティのグローバル文化の創造または国際標準化(標準化よもやま話17)
- 「コンピュータサイエンスの今後の40年を探るシンポジウム」に参加して
- 新世代の学会誌のあり方を求めて
- (2) 学会誌 (学会活動の現状と課題)
- OSIの実現とその課題 (I) OSI機能標準化の動向
- E-41. NANDまたはNOR素子による組合わせ論理合成
- E-31. 遅れを伴う論理素子系の万能性
- E-30. 同期論理回路網の遅れ
- E-15. 図表による多段論理合成法
- D-11. 計算機設計の半導体に対する影響
- E-98. 値論理回路の論理設計