Unicodeは好きですか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本の反対を押し切って規格化されたUnicode(ISO 10646のBMP)は多くの欠点がある。それにもかかわらずJavaなどと一緒に我が国に上陸しつつある。この際もう一度問題点を再認識し状況を把握しよう。そして悪いdefacto standardがはやるのを防止しよう。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1998-04-15
著者
関連論文
- オーラルヒストリー和田弘氏インタビュー(古機巡礼/二進伝心)
- 情報+αの時代(特別インタビュー,写真で綴る情報処理学会全国大会50年史,50周年記念特集号)
- 平成21年度情報処理技術遺産および分散コンピュータ博物館認定式(古機巡礼/二進伝心,50周年記念特集号)
- 自働算盤(情報処理技術遺産)
- 九元連立方程式求解機(情報処理技術遺産)
- 平成21年度情報処理技術遺産および分散コンピュータ博物館認定式
- 自働算盤
- 古機巡礼 二進伝心 IFIP WCC 2010 History of Computing Conference
- 古機巡礼 二進伝心 IFIP WCC 2010 History of Computing Conference
- オーラルヒストリー和田弘氏インタビュー
- 名前置換えプログラム
- 三四郎プロジェクトにおけるシステム・ソフトウェア (高機能ワークステーション)
- 暦法算法(Haskellプログラミング)
- パネル討論会 : 構造的プログラミング : 昭和50年度第16回大会報告
- タイガー計算器No.59(情報処理技術遺産)
- I.F.I.P.62年大会に出席して : 大会出席者を囲む座談会
- (20世紀の名著名論)
- 中西流プログラミングを読み解く
- Rubicキューブと置換の乗算(Haskellプログラミング)
- 関数プログラミングの妙味
- Robert Balzer : An 8-State Minimal Time Solution to the Firing Squad Synchronization Problem(20世紀の名著名論)
- 4平方定理(プログラム・プロムナード)
- 穴を覆う蓋(プログラム・プロムナード)
- 代数式を比較する(プログラム・プロムナード)
- 20世紀の名著名論 : E. F. Codd : Cellular Automata, Academic Press, 1968
- プログラム・プロムナード : ユークリッドの書斎
- 三角形の分割(プログラム・プロムナード)
- 計算機用ジグソーパズル(プログラム・プロムナード)
- 連載開始にあたって(IETF)
- これが反論か
- Unicodeは好きですか?
- 「モーバイルコンピューティングの哲学」
- 記号処理
- 12. PASCAL (プログラミング言語の最近の動向)
- 編集にあたって(特集知られざる計算機)
- AP1000用に拡張したUtiLisp/Cとプログラミング
- 名誉会員 Maurice Wilkes博士を偲ぶ
- 古機巡礼/二進伝心 : 情報処理技術遺産「微分解析機」
- 情報保護の機構
- 計算図学の楽しみ(インターネット運用・管理,一般)
- 情報処理技術遺産および分散コンピュータ博物館認定式
- Donald E. Knuth: The Art of Computer Programming, Vols.1,2,3(20世紀の名著名論)
- 関数画家(Haskellプログラミング)
- G. Polya : How to Solve It(20世紀の名著名論)
- 関数プログラミングの妙味(Haskellプログラミング)
- Enigmaへの挑戦(プログラム・プロムナード)
- 名誉会員 森口繁一博士を偲ぶ
- 20世紀の名著名論 : Wilkes, Wheeler, Gill : Preparation of Programs for an Electronic Digital Computer
- プログラム・プロムナード : 最大長方形の面積
- 情報処理学会誌の目指すところ
- 手続き型言語におけるデータ構造 (データ構造)
- 高橋秀俊先生
- Adaの概要 (プログラミング言語 : PascalとAda)
- 小特集「プログラミング言語 : PascalとAda」の編集にあたって
- III 操作システムまわりの話題から
- ソフトウェア製造ツールの最近の傾向(ソフトウェアツール 2 : 製造・評価・保守)
- プログラミング : 工芸から科学へ