日本の古生代生物界の概観
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Ordovician fossils contained in situ in the Hida plateau as well as in the Silurian sediments as derived fossils in Shikoku Island are oldest in Japan. Various groups of the Palaeozoic animals were already thrived in the Silurian sea of the Chichibu geosyncline. Then some new groups were added during the Devonian and later periods. Land plants have first appeared near the Devonian end, and the Cathaysian flora and fishes in the Permian period. This article reveals such a panorama of the Palaeozoic life.
- 1988-12-15
著者
関連論文
- 名誉教授の御近況
- 東京地学協会と私
- 日本の古生代生物界の概観
- 835. 飛騨高原の福地近傍一重ヶ根産の志留紀三葉虫群
- 833. 四国横倉山の志留紀三葉虫群への第 3 追加
- 飛騨高原の福地近傍一重ケ根産の志留紀三葉虫群〔英文〕
- 四国横倉山の志留紀三葉虫群への第3追加〔英文〕
- 819. 四国横倉山のシルル紀三葉虫群への第2追加
- 四国横倉山のシルル紀三葉虫群への第2追加〔英文〕
- 802. 四国の横倉山フォーナに追加するシルル紀三葉虫
- 昭和前・中期の地史古生物研究の一面
- 二畳石炭紀の日本産三葉虫群に基づく古生代後期の東亜細亜古地理論
- 泥盆紀の日本三葉虫群とその古地理論上の意義
- 日本地学史資料調査委員会報告
- 日本地学史資料調査委員会-10年の歩み-
- 日本の志留紀三葉虫と頭足類とその古地理的意義
- 第22回万国地質学会議層位学委員会の報告
- 日本における造山期ならびに造山輪廻
- 西南日本地體構造と中生代古地理に關する一考證(其の5)
- 古地理学の分化に就いての私の足蹟
- 日本の研究者から見た南米の化石
- 日本列島背後地の地史
- 明治大正時代の日本地質古生物学の文献目録I (外国人)
- 日本列島形成史の達観