体幹部に発生した線維肉腫の 1 例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
環指基節骨部に発生した juxtacortical chondroma の1例
-
Tossy grade IIIの肩鎖関節脱臼に対するWeaver変法の経験
-
D-14 脛骨に発生したadamantinomaの1例(第20回杏林医学会総会)
-
C-13 手舟状骨に発生した骨内ガングリオンの一例(第19回杏林医学会総会)
-
B-20 掌蹠膿疱を伴い腰部椎間板ヘルニアを思わせた腰椎病変の 1 例(第 11 回 杏林医学会総会)
-
小児の仙腸関節脱臼骨折を伴った骨盤骨折の1例
-
後腹膜腔原発の Ewing 肉腫の一例
-
大腿骨病変を伴った掌蹠膿疱症の一例
-
ヒトの僧帽筋の動脈分布について : 論文審査結果の要旨
-
2ヵ所骨延長による母指再建術の小経験
-
8.神経芽腫の治療後5年の経過で発症した骨肉腫の1男児例(2007年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
-
膝蓋骨脱臼に合併した若年者の樹枝状脂肪腫の1例
-
腸骨に発生した孤立性骨嚢腫の2例
-
小児足関節に発生した滑膜性骨軟骨腫症の1例
-
骨腫瘍と鑑別を要した慢性化膿性骨髄炎の3例
-
第4肋骨に発生した骨巨細胞腫の1例
-
再発を繰り返し染色体検査により診断しえた分化型脂肪肉腫の1例
-
橈骨と大腿骨で悪性転化をきたした Ollier 病の1例
-
肺転移を生じた脛骨骨巨細胞腫の1例
-
病的骨折で発症した踵骨線維性骨異形成の1例
-
B-8 病的骨折にて発症した踵骨単骨性線維性骨異形成の1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
-
大腿骨線維性骨異形成と卵巣癌を伴った胸壁発生腹壁外デスモイドの1例
-
粘液型脂肪肉腫に対する患肢温存手術の検討
-
再発または取り残した軟部肉腫に対する患肢温存例の検討
-
軟部腫瘍のMRI所見と病理像との対比
-
椎弓根への VX2 移植による脊椎腫瘍と対麻痺
-
骨透亮像を示した膝蓋骨骨軟骨骨折の1例
-
D-13 骨透亮像を示した膝蓋骨骨軟骨骨折の1例(第20回杏林医学会総会)
-
C-16 馬尾神経に発生した巨大上衣腫の一例(第19回杏林医学会総会)
-
C-20 左第5趾に発生した扁平上皮癌の1例(第18回杏林医学会総会)
-
C-5 乳癌の骨転移巣に対して種々の外科的処置を行なった長期経過例(第16回杏林医学会総会)
-
C-8 保存的治療が有効であった腰仙椎転移肝細胞癌の1例(第15回杏林医学会総会)
-
C-19 特発性変形性足関節症の一例(第 12 回杏林医学会総会)
-
頭蓋骨転移巣を初発とした大腿部骨外性 Ewing 肉腫の1例
-
頭蓋骨転移病巣を伴った大腿部骨外性 Ewing 肉腫の1例
-
A-23 広範囲骨および軟部組織欠損に対する再建術 : 血管柄付き遊離腓骨皮弁と広背筋皮弁移殖の併用(一般口演,第29回杏林医学会総会)
-
ヒト皮膚におけるレクチン結合様式の組織化学的研究 : 論文審査結果の要旨
-
C-17 高 IgE 症候群に伴った多発性骨折の 1 例(第 14 回杏林医学会総会)
-
小児足関節に発生した滑膜性骨軟骨腫症の1例
-
2ヵ所仮骨延長による母指再建術を行った軟部肉腫の1例
-
B-16 母指軟部肉腫に対し切断後,仮骨延長による母指再建術を施行した1例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
-
D-15 右手有頭骨無腐性壊死の1例(第20回杏林医学会総会)
-
C-14 Ransford loopを用い頭蓋-頸椎後方固定術を行ったRAの環軸椎垂直亜脱臼の1治験例(第19回杏林医学会総会)
-
B-5 小児足関節に発生した滑膜性骨軟骨腫症の1例(一般口演,第35回杏林医学会総会)
-
片麻痺に合併した大腿骨頸部外側骨折後の偽関節の一治験例
-
C-18 仙骨前面に発生した嚢胞形成性神経鞘腫の2例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
-
B-4 癌の長管骨転移に対する外科的切除と再建の有用性(一般口演,第35回杏林医学会総会)
-
B-3 母指末節骨に発生した原発性骨内グロムス腫瘍の1例(一般口演,第35回杏林医学会総会)
-
距骨に生じた骨内ガングリオンの1例
-
幼児に発生した脛骨類骨骨腫の1例
-
B-6 幼児に発生した脛骨類骨骨腫の1例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
-
B-5 30年間に5回の再発を繰り返し大腿部高分化型脂肪肉腫を発症した1例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
-
石灰沈着による手根管症候群の1例
-
VX_2骨腫瘍に対する化学塞栓療法と放射線療法の併用 : 第2報
-
坐骨に発生した悪性線維性組織球腫の1例
-
C-12 陳旧性胸鎖関節後方脱臼の1例(第19回杏林医学会総会)
-
C-21 外傷性胸鎖関節後方脱臼の 1 例(第 12 回杏林医学会総会)
-
D-12 骨腫瘍を思わせた足部血管平滑筋腫の1例(第20回杏林医学会総会)
-
緑膿菌による化膿性膝関節炎の1例 (第一回骨関節感染症研究会-1-)
-
VX2骨腫瘍に対する化学塞栓療法と温熱療法の併用による局所抗腫瘍効果
-
血管柄付き組織移植を用いた患肢温存手術
-
骨盤部転移性骨腫瘍に対する切除術の経験
-
右肩甲部に軟部腫瘍として発症したIgD型骨髄腫の1例
-
神経鞘腫と神経線維腫のMRI所見と病理像との対比
-
C-15 手根骨骨腫瘍を疑わせた腱鞘巨細胞腫の一例(第19回杏林医学会総会)
-
胸骨柄部体部間関節症, 肋軟骨炎(Tietze 氏病)と巣感染, 掌蹠膿疱症との関連性
-
小児 RS ウイルス感染症の研究 : 論文審査結果の要旨
-
膝関節拘縮,患肢の過成長をきたしたtufted angiomaの1例
-
小児の大腿遠位に発生した骨・軟部肉腫の術後の下肢の機能的問題
-
カチオン化フェリチンを用いた炎症白血球表面陰性荷電の検索
-
大腿骨頸部骨折の当院における統計的観察
-
座談会 ICD改訂と整形外科医療
-
良性骨腫瘍における病巣掻爬・骨移植術(Images of Medicine)
-
悪性軟部腫瘍における広範囲腫瘍切除術
-
B-6 橈骨と大腿骨の2箇所で悪性転化を来したOllier病の1例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
-
手指軟骨腫に対する掻爬単独手術と掻爬後人工骨充填手術の比較 : 術後3年以上の検討
-
肩甲骨に発生した骨肉腫の1例
-
出血性ショックをきたした体幹部巨大神経線維腫の1例
-
B-7 肩甲骨に発生した骨肉腫の1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
-
B-6 肺転移を生じた脛骨骨巨細胞腫の1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
-
骨肉腫の1剖検例
-
腰痛と腰仙部移行椎について
-
最近当整形外科学教室で経験した四肢の異物の数例について
-
病的骨折で発症した脛骨孤立性骨髄腫の1例
-
B-5 病的骨折で発症した脛骨孤立性骨髄腫の1例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
-
鎖骨外側端に発生した骨軟骨腫の1例
-
急性骨髓炎様症状を呈した Reticulum Cell Sarcoma の 1 例
-
診断に難渋した上腕骨 periosteal chondroma の1例
-
B-8 出血性ショックで来院したGiant pachydermatoceleの1例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
-
骨と軟部組織の病変が併存した上腕部動・静脈奇形の1例
-
17年経過観察した戸甲骨Massive Osteolysisの1例
-
17年経過を観察した肩甲骨発生Massive osteolysisの1例
-
成長期における野球肘の治療成績
-
母指末節骨に発生した骨内グロムス腫瘍の1例
-
肘部に発生した巨大な扁平上皮癌の1例
-
体幹部に発生した線維肉腫の 1 例
-
手の内軟骨腫に対する掻爬のみとハイドロキシアパタイト補填例との比較
-
腓骨骨幹部に発生したメロレオストーシスの1例
-
動脈瘤様骨嚢腫性変化を伴った膝蓋骨発生の軟骨芽細胞腫の1例
-
特別講演 骨・軟部腫瘍治療の現況と病診連携 (第165回静岡県整形外科医会集談会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク