4. 教科書作文教材における掲載作品類の変遷 (戦後中学校国語科の場合)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 全国大学国語教育学会の論文
- 1996-10-19
著者
関連論文
- 「総合学習」と国語科の関連を意識した授業の創造 : 「BIWAKO TIME」の成果を説明的文章に
- 2. 総合学習を支える国語能力について : 「BIWAKO TIME」における生徒の学習意識・活動の実態調査に基づいて
- 新制中学校草創期の国語教科書にみる作文教材の特徴について
- 4. 教科書作文教材における掲載作品類の変遷 (戦後中学校国語科の場合)
- 国語教育雑誌『讀方教育』の総目録索引の作成(3)
- 国語教育雑誌『読方教育』の総目録索引の作成(3)
- 2 中等国語教科書に見る単元学習を志向するもの : 昭和28年発行『中学生の国語』(東京修文館) を中心に
- 国語教育雑誌『讀方教育』の総目録索引の作成(2)
- 教科書作文教材における「書き方の説明」の歴史的研究 : 戦後中学校国語科の場合(国語教育史研究の課題)
- 2 中学校国語科教科書にみる作文教材の変遷 2
- 国語教育雑誌『讀方教育』の総目録索引の作成(1)
- 「中等国語教科書に見る単元学習を志向するもの」 : 昭和二八年発行『中学校の国語』(東京修文館)を中心に
- 河村豊吉の読方教育の実践1 : 「陶工柿右衛門」の指導過程
- 教科書作文教材の歴史的研究 : 戦後中学校の場合
- 『國語讀本學習書』による教授改革の方向