当科におけるPCIによるLMT病変の治療成績(第94回日本循環器学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2003-10-20
著者
-
宮本 康二
国立病院長崎医療センター循環器内科
-
吉田 和朗
長崎労災病院循環器科
-
伊藤 達郎
国立療養所川棚病院循環器科
-
小島 隆治
国立病院長崎医療センター循環器内科
-
於久 幸治
国立病院長崎医療センター循環器内科
-
宮本 康
国立病院長崎医療センター循環器内科
-
白石 嘉憲
国立病院長崎医療センター循環器内科
-
中原 賢
国立病院長崎医療センター循環器内科
-
山田 祐子
愛野記念病院
-
伊藤 達郎
神鋼会神鋼病院
-
吉田 和朗
長崎医療センター
関連論文
- 4F+5F親子カテーテル・シースレス・アプローチによるIVUSおよびPCIの試み
- 19)AMI再灌流療法成功後,ST上昇持続症例に対するIABPの効果(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- P434 プロブコール及びシロスタゾールの冠動脈内ステント再狭窄予防効果についての検討 : チクロピジン投与群との比較 (多施設前向き研究)
- P026 クラミジア抗体陽性患者の冠血管内エコーによる冠動脈硬化性プラークの性状とステント再狭窄の関係について : 抗体陰性患者との比較
- 著明な心内膜の石灰化により拘束型心筋症様の血行動態を示した1剖検例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 拡張型心筋症におけるHTLV-Iの関与について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性期心筋梗塞症例における冠動脈病変枝重症度とTreadmill負荷試験の検討
- 70歳ファロー四徴症 : 強度のチアノーゼを有し, 26年間follow up中の1臨床例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 急性心筋梗塞における血中亜鉛 : とくに発症早期の変動, 予後との関連について : 日本循環器学会第67回九州地方会
- Flow Convergenceを用いた心拍出量の計測 : 純型僧帽弁狭窄症患者での検討
- Proximal Isovelocity Surface Area 法による僧帽弁口面積の計測 : 大動脈弁閉鎖不全症の影響
- 肥大型心筋症における心筋細胞肥大と運動時の内因性ノルエピネフリン感受性との関係について
- 当科におけるPCIによるLMT病変の治療成績(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 36) 周術期におけるハンドヘルド心エコーの有用性
- 31)急性心筋梗塞に対するWiktor stent植え込みの初期成績
- 27) Transradial approach によるステント植え込みの初期成績
- P570 6Fr GuidingによるStent植え込みについての検討
- 1) 急性心筋梗塞(AMI)発症前の,冠危険因子の長期縦断的研究(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 糖尿病患者の24時間Holter心電図における心拍数の日内変動に関する検討 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 17)巨大嚢状心室瘤を合併した抗リン脂質抗体症候群に伴う側壁心筋梗塞の一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 47)左心室内に有茎性の可動性血栓を認めた拡張型心筋症の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 73)最近経験した肺塞栓症(PE)4例の検討
- 急性心筋梗塞に対するPalmaz-Schatz(P-S)ステント植え込み10症例の検討
- 植え込み3年後に経皮的に残存リードを抜去し得た,反復性ペースメーカー感染症の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 103)一過性血圧上昇精査の過程で診断された冠動脈より栄養血管を有する左房粘液腫の一例
- 19)急性心筋梗塞症での再灌流療法におけるRescue thrombectomy有効性の検討
- 12) 興味あるIVUS所見を認めた不安定狭心症の一例 : 偶発性冠解離もしくは巨大粥腫破綻
- 125) 1週間以上繰り返す高熱を主訴として入院後, 急性大動脈解離と診断された二症例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 0476 冠動脈疾患におけるChlamydia Pneumonia感染についての検討 : 地域集団を対象とした解析
- 69) HTLV-1関連脊髄症(HAM)における心血管疾患の検討
- 1053 C型肝炎ウイルス感染患者における拡張型心筋症の有病率の検討
- 52) 仮性心室瘤と解離性心室中隔瘤の合併を認めた下壁心筋梗塞の一例
- 110)併存するAR・MRにより緊急手術を余儀なくされた広範囲前壁中隔梗塞の1例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 30年以上の長期経過観察を続けている完全大血管転位症の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 107)解離性心室中隔瘤と心室中隔穿孔を合併した下壁心筋梗塞の一例
- 膠原病に伴う著明な肺動脈主幹部拡張の3例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- Valsalva手技における左室流入血流パターンの検討 : 超音波パルス・ドプラー法を用いて
- 29)心臓サルコイドーシスにおいて診断の時期が予後を分けた2例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 106)偶発性重症低体温症による難治性心室細動に対して塩酸ニフェカラントが著効した一例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 1142 LDLアフェレーシス患者の冠動脈長期follow
- 13)右内頚動脈閉塞急性期にPTAを施行し寛解した1症例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 35)PTCA時のLMT解離をステントにて救命した-症例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- P044 DCAの削除組織による免疫組織学的検討
- 0431 冠動脈new lesion出現と高脂血症についての検討
- 1) AMI患者の緊急PCI直前のモンテプラーゼ静注の効果 : 責任冠動脈別にみた検討(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 63) 妊娠14週で発症した急性心筋梗塞の一例
- 10) 9ヶ月間持続感染したCampvlobacter fetus(CF)による感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 80) 冠攣縮によるmyocardial stunningが原因と考えられる急性心不全の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 経皮的心肺補助(PCPS)の有用性と限界についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCA施行部における冠動脈spasmの誘発と再狭窄発現についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会