58) 下大静脈欠損を合併したARにおけるTRの原因 : TSを伴うEbstein奇形の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2002-10-20
著者
-
佐藤 成和
東北公済病院心臓血管外科
-
篠崎 滋
東北公済病院心臓血管外科
-
赤井 健次郎
東北公済病院循環器科
-
平本 哲也
東北公済病院循環器科
-
関野 美仁
東北公済病院心臓血管外科
-
佐藤 成和
東北公済病院 心臓血管外科
-
佐久間 俊明
東北労災病院循環器科
関連論文
- 心臓外科における自己血輸血法を安全に行うための工夫 : 低侵襲心臓外科の有用性と限界
- O-343 MICSの切開法に関する検討 : 右傍胸骨小切開を中心に
- 43) 右室流出路に筋束様の突起を有した右室流出路起源心室頻拍の1例
- 39) 心房中隔欠損症を伴う通常型房室結節回帰性頻拍症に対する高周波カテーテル・アブレーション : 手術時心筋肉眼所見の検討
- MICSにおける体外循環法の検討
- SP8-2 低侵襲心臓手術の成績 : 切開法別の検討
- 73) RFにより一期的に根治しえた通常型AVNRTおよびATの一例
- 蛸壷型心筋症による心原性ショックに対しPCPSを施行し救命し得た1症例
- 低粘度造影剤イオメプロ-ルを用いた左室造影
- 12) アデノシン感受性左室自由壁起源心室頻拍のカテーテルアブレーション(RFCA)例
- S-I-7 乳児期開心術の補助手段の検討
- 0841 急性心筋梗塞後亜急性型心破裂と心タンポナーデ合併急性大動脈解離に対する経皮的心嚢内凝固因子製剤注入療法の有用性
- 19) Direct Stent症例の検討
- 53) 当院における高周波カテーテル・アブレーションの初期成績の検討
- 25) 血管内超音波が形態診断に有用であった冠動脈瘤の一例
- 24) 抗リン脂質抗体症候群に合併した急性心筋梗塞の1例
- 急性心筋梗塞後亜急性方心破裂に対する経皮的心嚢内凝固因子製剤注入療法の有用性
- 50)血液透析により改善を示す一過性心停止を来した慢性腎不全患者の一例
- 2)三枝病変に対してPTCAにより完全血行再建を施行した症例の検討
- 1)direct PTCAを施行した急性心筋梗塞症例の長期予後 : rescue PTCAとの比較
- 57)脳・腎動脈瘤を合併した線維筋性異型性によると思われる腎血管性高血圧の一例
- 2)Gianturco-Roubin II(GR)IIの使用経験
- P509 持続血液濾過を施行した急性心筋梗塞症例の血行動態の変化と予後
- 64) 若年女性に発症した心房性頻拍の一例
- 46) DDDペースメーカー植え込み患者に発症した急性心筋梗塞の1例
- 41) 肺動脈弁狭窄症に対し経皮的肺動脈弁形成術を施行した1成人例
- 32) GIANTURCO-ROUBIN STENTの使用経験
- 192 下心型総肺静脈還流異常症 (III型TAPVR) の診断と外科治療
- 302 乳児期の横隔神経麻痺に対する積極的外科治療
- 260 完全大血管転位症手術後の遠隔期における心房内バッフルの変化に関する検討
- 43)咳嗽を主訴に来院した広範な無痛性大動脈解離の1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 高齢者に対する大動脈弁輪拡大術 (特集 狭小大動脈弁輪に対する弁置換術) -- (弁輪拡大術)
- 50)学童期のSSSでぺース・メーカー植込み後早期に閾値上昇をきたした1例 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- I-B-29 新生児心手術例の検討
- 少量の Procainamide 投与後に Torsades de pointes を呈した左房粘液腫の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 当院における待機的PTCAと緊急PTCAの検討
- 58) 下大静脈欠損を合併したARにおけるTRの原因 : TSを伴うEbstein奇形の一例
- 54) 来院時心停止蘇生後, PTCRおよび待機的ACバイパス術を施行した1例 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 108 6か月未満新生児乳児期におけるVSD開心根治術の検討
- 34)左室瘤切除術を行った1症例 : 特に血行動態について : 日本循環器学会第81回東北地方会
- S-III-3 小児先天性僧弁膜症の外科治療
- 259 Down症候群に合併した心奇形に対する外科治療の検討
- 7) 1:1房室伝導を伴う心房粗動に対しカテーテルアブレーション及びMaze手術を施行した肥大型心筋症の1例
- 255 遠隔成績から見た小児に対するペースメーカー植込みの問題点
- I-B-32 左心低形成症候群に対する外科治療の経験
- B40. 乳幼児開心術に対するバイパス超低体温法(心・大血管 (I))
- ASD術後の調律異常及びその治療について : 第35回日本循環器学会東北地方会
- 66) 心電図上は通常型心房粗動様の粗動波を示した稀有型心房粗動の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 71)低粘度造影剤イオメプロールを用いた左室造影 : イオパミドールとの比較
- 60)CM_5がモニター誘導として適切でなかった狭心症の一例(日本循環器学会第113回東北地方会)