3 国語科単元学習の考察〔その4〕 : 『生い立ちの記』(小6) の単元構成とその展開内容の検討を通して「国語科単元・学習構成の原理と方法」について考察を深める
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 全国大学国語教育学会の論文
- 1994-10-19
著者
関連論文
- 一人ひとりの読みを大切にした文学的文章の単元構成とその展開 : 6年『宮沢賢治の世界』
- 3 国語科単元学習の考察 〔その2〕
- 一人ひとりの読みを大切にした文学的文章の単元構成とその展開 : 五年『物語の楽しみー椋鳩十さんの作品世界を旅しようー』の実践を通して
- 意欲的な学習活動を通して,確かな言語能力を身につけた子どもの育成をめざして : 4年国語科学習「星空をみつめて」の単元構成とその展開から
- 3 国語科単元学習の考察〔その4〕 : 『生い立ちの記』(小6) の単元構成とその展開内容の検討を通して「国語科単元・学習構成の原理と方法」について考察を深める
- 3. 国語科単元学習の考察 (その3)
- 1. 表現の楽しみを紡ぐ単元学習の展開 : 国語科・単元学習の考察-その6- : 教科関連学習を有効に構成しながら、学び手の表現意欲をひき出す実践課題を探る
- 4 国語科・単元学習の考察〔その5〕 : 「学習者 (子ども) の実態」のとらえを中心とした単元構成要素の検討(1)