生徒の体感に訴える教材の開発事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1987-04-25
著者
関連論文
- 京都市青少年科学センターでの教員研修の現状と課題(近畿支部)
- 2ポ03 白色LEDを使った砂糖水溶液中における旋光の教材化
- 5) 京都市青少年センターの場合(シンポジウム2「物理(理科)嫌いへの対応,青少年の科学心の育成」,学会報告)
- 27p-W-6 京都市青少年科学センターの場合
- E121 社会教育における理科実験用マルチメディアCAIシステムの開発について
- B121 CAI用の音声アダプターの開発
- B112 音声付きCAIシステムの開発研究
- 生徒の体感に訴える教材の開発事例
- 実験室での個別化学習における学習速度の管理に関する研究
- E104 パソコンによるフレーム型CAIの問題点とその解決 (3) : その実行と今後の課題
- E103 パソコンによるフレーム型CAIの問題点とその解決 (2) : マルチメディア化について
- E102 パソコンによるフレーム型CAIの問題点とその解決 (1) : 機種間における互換性と開発支援システムについて
- D117 簡易CAIシステムのデータによる学習進度の分析について
- A116 カード式学習機(カード・ラボ)のための学習プログラムの実例と記述法の検討
- G-7 ハンド・ヘルド・コンピュータを学習端末とするCAIシステムの開発
- B-15 LEDを光源に使った光電比色計の開発
- C-10 誘導コイルの無接点化アダプター
- ユニークな実験学習をしている京都市青少年科学センター(連載 博物館)
- E2-10 紫外線計測の教材化
- E-205 自然界の放射能計測の教材化
- 4F-03 乾電池で蛍光燈を光らせる直流・交流の実験