IID-6 発作メカニズムと小脳 : カイニン酸発作モデルに於ける小脳プルキンエ細胞の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1988-11-07
著者
-
金子 義宏
舞子浜病院
-
熊代 永
福島県立医大神経精神科
-
金子 義宏
舞子浜病院:運動障害疾患協会
-
熊代 永
福島県立医科大学神経精神医学教室
-
菅井 尚則
福島県立医科大学
-
菅井 尚則
福島県立医大第2解剖
関連論文
- 「精神障害者地域生活移行促進事業」に続けて行われた地域移行支援の試み : グループで生活訓練することの有効性
- 遷延化した不登校の背景に発達障害があった中学生の1例
- 2B3-13 Phenytoinにより血中アンモニアとγ-GTPの著明な高値を呈した1症例
- 6.描画テストが有用であった心因性視覚障害の1例(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 11.10代後半にアルコール症の合併がみられた神経性食欲不振症の1例(第30回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 2C-9 てんかん患者における精神症状の発生率 : 多施設における共同調査
- 2.総合病院外来における抗精神病薬の使用状況(第30回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-F-13 総合病院外来における抗うつ薬の使用状況(コンサルテーション・リエゾン精神医学I)
- I-D-19 緊張性頭痛に対する多元的検討(頭痛)
- 開放病棟での事故への対応について その2
- 12-072 摂食障害患者に対する外来での行動制限解除療法の可能性(摂食障害4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 12-072 摂食障害患者に対する外来での行動制限解除療法の可能性(摂食障害4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 多職種チームによるアウトリーチの経験
- 他害的な問題行動を示す統合失調症患者の地域移行へ向けた取り組み
- 10.精神障害者に対する偏見の調査 : 産業医・看護師・一般労働者との比較検討(一般口演,第64回日本産業衛生学会東北地方会)
- 精神障害者地域生活移行促進事業についての報告 : 当院の参加事例を通して
- 生活支援が必要にもかかわらず周囲との接触を拒む患者さんへの対応
- 生活支援が必要にもかかわらず周囲との接触を拒む患者さんへの対応
- 重積発作の後に言語表出の失われた例 : 薬物療法と言語行動療法的接近
- 重積発作の後に言語表出の失われた例 : 薬物療法と言語行動療法的接近
- 当院における訪問看護の取り組み
- 当院における訪問看護の取り組み
- 当院における訪問看護の取り組み
- 9.企業役職者のストレスレベル(第60回東北地方会)
- E-14 重積発作の後に言語表出の失われた例 : 薬物療法と言語行動療法的接近
- E-14 重積発作の後に言語表出の失われた例 : 薬物療法と言語行動療法的接近
- てんかん発作と自己像幻視 : その臨床的意義といくつかの問題について(精神・心理学的側面)
- 2D-20 Dibutyryl-cAMPによるてんかん焦点のリポゾームに対する選択的親和性について
- 2D-18 Mephobarbitalの催奇性
- 開放病棟での事故への対応について その1
- G-4 てんかん発作と自己像幻視 : その臨床的意義といくつかの問題について
- 2C-4 抗てんかん薬の催奇性-それは防止可能か?
- 3.ヒステリー症状を呈した難治性小児気管支喘息の1例(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 3.運動負荷時の血漿HGHとinsulin濃度について(第15回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- IIA-20 心療内科症例におけるいわゆる脳幹症について(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- C-12-10 問題飲酒者の心身の訴えに関する研究(精神・神経)
- 3. 女性労働者の健康とストレス-縫製会社労働者を対象として(第39回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 問題飲酒者の企業内対応 : 自験3症例を通して
- 1B2-18 リポゾームに封入したsuperoxide dismutaseの扁桃核キンドリングけいれんに対する抑制効果
- 14. 大食症の2例にみられた箱庭表現の発展(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1D-22 けいれん準備状態及びけいれん発作発現後のprotein kinase C活性について
- 1B2-10 扁桃核キンドリングけいれんの発現に果たすnon-NMDAレセプターの役割
- IIB-28 てんかん重積状態モデルに対するthyrotropin-releasing hormone(TRH)の作用
- IID-7 ラット扁桃核に注入したdibutyryl cAMPのneuroexcitotoxic actionとEDTA併用によるその増強
- 2B1-15 非側頭葉性部分てんかんにおける聴覚認知機能について : Dichotic Listening Testによる
- 2B1-14 側頭葉てんかん患者の視覚情報処理機構について : アイマークレコーダーによる検討
- IC-21 側頭葉てんかんにおける聴覚認知機能について : Dichotic Listening Testによる
- II-B-20 幻視発作について : 自験15例の検討
- I-B-18 発作型に対する適剤, 適量の厳選による難治性てんかんの治療
- 2F163 PhenytoinとCarbamazepineによってParadoxical Intoxicationをきたした1例
- WII-2 摂食障害の心理社会的発症要因と中・長期経過(摂食障害の中・長期経過)
- I-C-15 抗てんかん薬による奇形発現の機序 第一報 : 危険要因の解析
- 7.心因性失声・歩行障害を呈した1例(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1.青年期自閉症における食行動異常(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 9.小児ヒステリーの推移(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- II-D-46 妊娠悪阻に影響をおよぼす精神的要因に関する調査研究(産婦人科)
- II-B-57 前青年期における心因性咳(思春期・青年期)
- 境界性人格障害を合併した摂食障害患者の心理社会的発症要因と長期予後 : 強迫性人格傾向をもつ摂食障害患者との比較
- うつ病患者の年代別による身体症状とその経過 : 精神科入院例について
- II-E-5 他科より紹介せれたうつ状態患者の精神医学的検討(リエゾン)
- 精神免疫療法と伝統療法
- 5.学習障害(LD)児にみられた身体症状(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 15.精神科紹介となった術後せん妄患者について(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 2.登校拒否の家族に対する集団精神療法の試み(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- E-23 精神症状を呈したてんかん患者におけるSPECT所見の経時的変化 : 精神症状や脳波変化との比較
- II-D-8 術後せん妄の治療と予防について : コンサルテーション・リエゾン精神医学の立場から(リエゾンI)
- I-D-14 登校拒否症の家族に対する集団精神療法の試み(小児・思春期III)
- I-D-4 微細脳機能障害(学習障害)における心身症敵反応の検討(小児・思春期I)
- 3.登校拒否児の症状の時代別変遷 : 特に身体症状・心気症状の変遷(第30回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 18.行動制限療法が奏効した過食を伴う摂食障害の3例(第24回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 11.トリコチロマニア(抜毛症)の心身医学的考察(第29回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 19.前思春期発症の神経性食欲不振症の特徴(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 17.絵画療法が奏効した大食症の1例(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-A-6 フェノバルビタール慢性投与下のamygdaloid kindled ratsにおける妊娠に伴う全身けいれん誘発閾値の変化
- I-A-5 フェノバルタビール(PB)慢性投与下の妊娠ラットにおける血中PB濃度
- 1A-15 側頭葉てんかんの臨床経過と長期予後 : 多施設共同研究
- 7. 問題飲酒者の男女差に関する研究 (第58回日本産業衛生学会東北地方会)
- 6.飲酒とγ-GTP異常値者の状況(第57回日本産業衛生学会東北地方会)
- 職場におけるストレスと健康 : 縫製工場労働者を対象として
- 10.企業内問題飲酒者の特性(一般口演,第52回東北地方会)
- 2.総合商社従業員のストレスと心身の状態 : アンケート調査の結果から(第51回東北地方会)
- F-10 カイニン酸モデルとStartle response
- うつ病患者に対するセロトニン前駆物質, 5HTP負荷後の血中パラメーターの変化(精神・神経(5))
- B-21 痙攣準備性の獲得過程における脳内cyclic nucleotidesの変化
- 8.問題飲酒と心身の訴え(一般演題)(第42回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 閉鎖病棟における青年期患者看護の問題点
- IIG-21 縫製会社労働者のストレスと健康感 : アンケート調査の結果から(ストレスI)
- 6. 役職別ストレス感と職場適応状況(第38回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 273. 労働者のストレスと健康感 : 一般職と役職者の比較検討(ストレス・メンタルヘルスI)
- IIE-8 ストレスと問題飲酒について(メンタルヘルスII)
- 2E-2 てんかん患者における総合的リハビリテーション達成のための心理的、社会的要件について
- 2D-8 Startle responseから発作への移行 : カイニン酸モデルを用いて
- 1B3-22 カイニン酸発作モデルの行動変化と辺縁系の役割について
- IIB-30 カイニン酸発作モデルの海馬と小脳に於けるニューロンとグリア : 炭酸脱水酵素反応を通して
- II-D-3 ホパテ及びそのカルシウム塩のKindlingけいれんに及ぼす影響
- 生きることをやめる人たちと臨床現場
- 外泊状況記載用紙を試みて
- IID-6 発作メカニズムと小脳 : カイニン酸発作モデルに於ける小脳プルキンエ細胞の役割
- II-E-3 カイニン酸発作モデルに於ける小脳プルキンエ細胞の脱落と抗けいれん剤について
- 2G183 カイニン酸発作モデルと小脳の組織学的変化