II-C-28 部分てんかん症例におけるポジトロンCT 第2報 : 異常所見を生じる要因の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1987-10-01
著者
-
綾部 善治
九州大学医学部放射線科
-
綾部 善治
九州大学放射線科
-
桑原 康雄
九州大学医学部附属病院 放射線部
-
桑原 康雄
九州大学 大学院医学研究院臨床放射線科学分野
-
桑原 康雄
九州大学病院放射線部
-
細川 晋一
九州大学脳研神経内科
-
加藤 元博
九州大学脳研神経生理
-
後藤 幾生
九州大学脳研神経生理
-
桑原 康雄
九州大学放射線科
-
一矢 有一
九州大学放射線科
-
加藤 元博
福岡県保健環境研究所
-
桑原 康雄
九州大学 臨床放射線
-
後藤 幾生
九州大学医学部脳研神経内科
-
細川 晋一
九州大学医学部脳研神経内科
関連論文
- 示-27 肺癌放射線治療例における予後判定因子としてのガリウムシンチグラフイの臨床的検討
- SPECTの進歩 : 神経変性疾患の鑑別診断と病態解明
- 核医学(PET,脳血流シンチ) 検査の目的・内容 (特集 なぜする?なにする?検査の基本) -- (神経放射線検査)
- 一般診断医のための核医学-中枢神経系-脳血流SPECT検査臨床
- PETによる脳疾患の診断 (あゆみ PETの臨床応用と展望)
- 脳虚血病態の定量的測定
- 「^Oガス剤を用いたポジトロン断層撮影」の現況報告
- 123I-m-Iodobenzylguanidineを用いた心筋SPECT--201T1との比較
- II-C-28 部分てんかん症例におけるポジトロンCT 第2報 : 異常所見を生じる要因の検討
- 2F168 部分てんかん症例におけるポジトロンCT所見 : 臨床像, 脳波との相関
- 食道癌におけるFDG-PET検査の有用性と医療経済学的効果 : アンケート調査の集計結果などに基づいた検討
- 痴呆のFDG-PET検査に関する本邦実態調査と医療経済効果の検討
- ドパミンD_2受容体イメージング剤^I-IBFの第2相臨床試験 : パーキンソン病およびパーキンソン症侯群における安全性および有用性の検討
- PETによる脳機能評価 : その長所と短所
- 喉頭 (頭頸部の診断と治療update) -- (放射線治療)
- IMACIS-1【encircled R】(^I標識抗CEA, CA 19-9 モノクロナール抗体)によるイムノシンチグラフィ
- F-11 カイニン酸誘発てんかんモデルにおける高圧酸素療法の効果
- 47 新たな肝予備能の評価 : ^Tc-GSAの有用性に関する検討
- 2-デオキシ-2-[^F] フルオロ-D-グルコース (^FDG) 自動合成装置の改良
- S-8 脳エネルギー代謝からみたてんかん活動の伝播様式
- 5a-X-2 脳波カオス特性における外部光刺戦の影響効果
- IB-22 焦点性てんかん活動の脳内伝播経路 : 「^C」deoxyglucose法による観察
- 高齢者における薬の使い方
- 頻回に再発する無痛性甲状腺炎に対して^Iによる放射線的甲状腺破壊術を施行した1症例
- 若年男性にみられた頚椎椎間板ヘルニアに起因する一側上肢髄節性筋萎縮症の1例
- ジストニアを主徴とし^F-6-fluorodopa PETで異常を認めた家族性若年発症ジストニア-パーキンソニズムの1例
- 1B-21 嗅球発作におけるミクログリアの反応
- Elastase 1 RIA kitによる血清エラスタ-ゼ測定の基礎的および臨床的検討
- 脳波の発生機序 : 解剖と生理
- 「日本臨床神経生理学会」に期待する
- ポケモン事件に思う
- 腹部膿腫に対する67GaシンチグラフィおよびCTの比較検討-外科的治療の有無をパラメータとして-
- 2D-3 海馬発作に対するGABAb作動薬の効果
- 1D-12 側頭葉てんかんにおける前側頭葉電極の有用性について
- D-37 海馬発作に対するGABA作動薬の効果 : 海馬硬化の有無による相違
- 小脳失調症におけるOral-lingual Dyskinesia,Myoclonus,錐体外路症状--1家系3症例についての考察 (第10回「脳のシンポジウム」)
- IS-2 発作焦点とPET : 相関例を中心として
- 2G182 実験的てんかんモデルによる辺縁系てんかんの全般化機序に関する研究
- Reations to Contrast Media According to Injection Time: Incidence and Clinical Characteristics
- 肺癌における血清フェリチン値の検討
- 痙性斜頚は副神経の破格的形成に基づく末梢神経疾患である
- 胃手術後, ビタミンE欠乏性ポリニューロパチーをきたした1例