ファイル共有とリアルタイム通信を実現する中央管理型P2P情報共有システム(NRBS)の開発(データベース・情報共有)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ユビキタス時代に向けた次世代型のユーザ間IPコミュニケーションを実現するアプリケーションシステムを提案・開発した。本システムはユーザ間IPコミュニケーションの要件であるユーザモビリティ、マルチモーダル、異種端末間通信、プレゼンス情報の利用、情報/ユーザの探索を実現することを特徴とする。本検討でユーザ間IPコミュニケーションの動向や要件等を整理し、本コンセプトを実現するためのシステム構成と要素機能を提案し、実証システムを開発した。本システムは中央管理型のP2P通信方式でファイル共有とリアルタイム通信を提供し、ユーザ間の高度な情報共有を実現する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-01-15
著者
-
松原 大典
(株)日立製作所 中央研究所
-
井内 秀則
日立製作所中央研究所
-
三木 和穂
(株)日立製作所 中央研究所
-
井内 秀則
日立製作所 中央研究所
-
松原 大典
日立製作所 中央研究所
-
三木 和穂
日立アメリカ RD
-
松原 大典
日立製作所
-
松原 大典
(株)日立製作所横浜研究所
関連論文
- B-6-185 IP電話の主信号暗号化に関する一検討(B-6. ネットワークシステム)
- B-6-170 SIP サーバによる端末プレゼンス情報発行方式
- フロー・メディエータを用いた大容量トラフィック・コレクタの設計(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- B-7-17 トラフィック・フロー情報の効率的な配信手法の提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 次世代バックボーン向け大容量トラフィック・コレクタの提案(サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 次世代バックボーン向け大容量トラフィック・コレクタの提案(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- BS-5-10 フロー・コンセントレータの構成モデルの提案(BS-5.次世代ネットワーク構築に向けた品質・トラヒック計測技術,シンポジウム)
- フロー・メディエータを用いた大容量トラフィック・コレクタの設計(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- BS-5-9 次世代バックボーン向けトラヒック情報集約装置の開発(BS-5.次世代ネットワーク構築に向けた品質・トラヒック計測技術,シンポジウム)
- マルチコンピュータにおけるノード間高速通信アーキテクチャの検討
- 広域ATM網におけるIP交換方式の一検討
- 広域ATM網におけるIP交換方式の一検討
- 広域ATM網におけるIP交換方式の一検討
- 統合網に向けた経路計算アルゴリズムの検討(インターネット運用・管理,一般)
- ファイル共有とリアルタイム通信を実現する中央管理型P2P情報共有システム(NRBS)の開発(データベース・情報共有)
- B-6-163 モバイル通信システム (1) : モバイル SIP 端末ハンドオーバ方式の検討
- B-6-216 移動体 IP 技術と SIP の連携によるサービス提供方法の検討
- IPv4/IPv6トランスレータ連携DNS Proxyサーバの開発
- IPv4/IPv6トランスレータ連携DNS Proxyサーバの開発(セッション3)
- 移動体IP技術とSIPの連携によるサービス提供方法の検討
- 移動体IP技術とSIPの連携によるサービス提供方法の検討
- 移動体IP技術とSIPの連携によるサービス提供方法の検討
- モバイルVPNアーキテクチャ
- ダイナミックDNS技術を用いたVPN構成
- ダイナミックDNS技術を用いたVPN構成
- ワイヤレスIPネットワークにおけるモバイルVPNアーキテキクチャの検討
- IP技術によるモーバイルネットワーク構成
- IP技術によるモーバイルネットワーク構成
- 次世代高速モバイルアクセスIPネットワーク--無線区間における高速データ転送性の確保 (特集 21世紀のビジネスソリューションを実現する通信インフラストラクチャー)
- 広帯域INテストベッドにおけるソフトウェア構成
- BI-3-7 ネットワーク仮想化を活用したアプリケーション基盤の開発(BI-3.ネットワーク仮想化技術の現状と将来展望,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 高速・高信頼IPバックボーンを実現するギガビットルータ(がんばる日本のGbitルータ)
- SB-13-3 Directory-based Peer-to-Peer Information Sharing System
- B-7-29 高信頼トランスポート向けパス計算方式(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 高信頼トランスポートの経路制御に関する検討(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 高信頼トランスポートの経路制御に関する検討(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 高信頼トランスポートの経路制御に関する検討(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 新世代ネットワークにおけるトランスポート制御に関する一考察(セキュリティ(1))
- 移動環境下におけるIPv4-IPv6トランスレート技術
- BP-3-5 ネットワーク仮想化技術を活用したアプリケーション基盤の開発(BP-3.オーバーレイネットワークとネットワーク仮想化,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- B-7-34 複数経路探索における経路数削減方式(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 高度に分散したモバイルデータ配信に向けたデータ指向型ネットワーク (技術と社会・倫理)
- 高度に分散したモバイルデータ配信に向けたデータ指向型ネットワーク (インターネットアーキテクチャ)
- B-7-86 新世代ネットワークアーキテクチャ : ライブ情報流通ネットワーク構築に向けたビジョンと設計目標(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 高度に分散したモバイルデータ配信に向けたデータ指向型ネットワーク(NWモビリティ・モバイルNW,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 高度に分散したモバイルデータ配信に向けたデータ指向型ネットワーク(NWモビリティ・モバイルNW,インターネットと情報倫理教育,一般)
- データ指向型ネットワークにおけるモバイル方式の評価(経路・アクセス制御,応用,インターネットやイントラネットの信頼性,品質,計測,監視,セキュリティ,トラヒック理論及び一般)
- ツリー型コンテンツセントリックネットワークにおける経路情報集約方式(CCN)
- 広域網テストベッドを用いたデータ指向型ネットワークの評価(インターネット運用・管理,一般)