P340 自然発症高血圧ラット(SHR)における種々のβアドレナリン受容体遮断薬の長期投与のβ受容体(βAR)情報伝達系とmRNAへの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
大鈴 文孝
防衛医科大学校第一内科学
-
袴田 尚弘
自衛隊中央病院内科
-
中村 治雄
防衛医科大学校第一内科
-
磯田 菊生
防衛医科大学校第一内科
-
亀沢 康裕
防衛医科大学校第一内科
-
勝然 秀一
防衛医科大学校第一内科
-
赤沼 雅彦
防衛医科大学校第一内科
-
赤沼 雅彦
自衛隊中央病院内科
-
中村 治雄
財団法人三越厚生事業団
-
磯田 菊生
Internal Medicine 1 Cardiology National Defense Medical College
-
磯田 菊生
防衛医科大学校 皮膚科学教室
-
勝然 秀一
自衛隊中央病院 循環器内科
-
袴田 尚弘
防衛医科大学校第一内科
-
浜田 寛昭
防衛医科大学校第一内科
-
大鈴 文孝
防衛医科大学校内科学一
-
浜田 寛昭
三宿病院循環器科
-
真家 伸一
川崎市立川崎病院循環器内科
-
大鈴 文孝
防衛医科大学校 一内
-
真家 伸一
防衛医科大学校第1内科
-
亀沢 康裕
防衛医科大学校第一内科学教室
-
勝然 秀一
防衛医科大学校 産婦人科
-
中村 治雄
防衛医科大学校,第一内科
関連論文
- 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- 心臓核医学検査ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 若年者神経調節性失神症例の日常での自律神経活動亢進に関する検討
- P322 心筋梗塞責任冠動脈の残存狭窄度診断における運動負荷断層心エコー法の有用性と限界
- 0326 冠動脈エコー法による有意狭窄病変とは? : 負荷心筋SPECTとの対比検討
- 運動負荷試験時心拍変動指標と24時間ホルター心電図心拍変動指標に関する比較検討 : 殊に運動耐容能との関連について
- 0425 急性冠動脈疾患は線維性被膜が厚いプラークでも発症するか? : その機序に関する検討
- 集中治療症例における心拍変動、APACHE 指標及び各種サイトカイン変動に関する比較検討
- 心房細動症例に対する胸腔鏡 mini Maze 後の心拍変動指標に関する検討
- 冠動脈疾患症例におけるNifedipineの冠動脈および上腕動脈内皮機能に及ぼす影響
- 15)低用量アセチルコリン投与によりmicrovessel spasmが疑われた2症例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 虚血性心疾患における経皮的冠動脈形成術後再狭窄の心電図診断
- 0300 C-VEST法と心拍変動指標による神経調節性失神の機序の検討
- P035 神経調節性失神症例における内皮依存性および非依存性血管拡張反応に関する検討 : 第2報
- 神経調節性失神症例の日常生活における fractal component を含めた心拍変動指標の特徴と診断的意義に関する検討
- 急性冠症候群および心循環系に侵襲の大きい外科疾患術後を含んだ集中治療症例における fractal component を含めた心拍変動指標と炎症性サイトカインに関する比較検討
- 12誘導ホルター心電図を用いた神経調節性失神症例の head-up tilt 試験における新しい心電図再分極指標 principal component analysis ratio (PCAr)及び QT dispersion の変化に関する検討
- 糖尿病症例における教育入院のホルター心電図心拍変動指標に及ぼす影響
- 携帯型持続心機能モニターおよびホルター心電計を用いた, 神経調節性失神の機序に関する検討
- 78) 肺蘇生後PCPSを使用し軽快した冠攣縮性心筋梗塞1症例
- 虚血性心疾患症例の無症候性心筋虚血発作及び心拍変動指標に及ぼす薬剤の影響
- 知覚麻痺を伴う麻痺部位における血管内皮機能低下が認められた脳梗塞の1症例
- 0617 肥大型心筋症患者に見出された新しいβミオシン重鎮変異 : 突然死との関連
- 自動解析QTDと運動負荷タリウムシンチグラムによる虚血、梗塞の検討
- 心伝導障害を主徴としたKearns-Sayre症候群の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 7) 2枝の急性閉塞と考えられた急性心筋梗塞の一症例
- P628 冠動脈狭窄病変のリモデリングの程度と血管内超音波及び血管内視鏡所見の検討
- 0895 神経調節性失神症例における心拍変動指標に関する検討 : 心抑制型では日常生活において自律神経活性が亢進している?
- 0319 酸化LDLはvessel shrinkageに関係するか : 血管内超音波による検討
- SIII-11 蛍光スペクトラム解析を用いた不安定プラークの診断 : 蛍光血管内視鏡への応用
- 17)急性心筋梗塞に対してprimary PTCA後, 閉塞を繰り返した一例
- 64)運動誘発性失神で発症し観血的血行動態検査にて運動性失神の病態を確認し得たShy-Drager症候群の一症例
- 1136 慢性疲労時における血管内皮機能と細胞内マグネシウムに関する検討
- 0958 セロトニン拮抗剤の冠血流に及ぼす影響
- 82)汎下垂体機能不全に伴う甲状腺機能低下によりQT延長症候群, 心室頻拍を来した一例
- P276 冠動脈入口部の内膜肥厚と冠危険因子との関連性について
- 0127 経皮的冠動脈形成術のQT dispersionに及ぼす影響 : 特にその機序と再狭窄予測の可能性について
- 42)PCPS,IABP,CHDFの長期使用にて軽快した急性心筋梗塞後重症心不全の1例
- 58) 異なる臨床経過で発見された左房粘液腫の2例
- 71) 知覚麻痺を伴う麻痺部位における内皮機能の低下が認められた脳梗塞の二症例
- 46)Oozing ruptureを合併した心筋梗塞, 心原性ショック例にPCPSを併用した症例
- 血管内視鏡における白色病変の特徴
- 0643 Plaque Vulnerabilityの評価には何が有効か?
- 82) 外科的冠動脈再建術とアミオダロンの内服が有効であったMRSA陽性の持続性心室頻拍の1例
- 0525 運動負荷タリウム心筋SPECTによる10年後の予後規定因子の検討
- P572 急性心筋梗塞再疎通患者の長期予後 : 左室リモデリングに関する検討
- 0826 インターロイキン-1α (IL-1)の生体に及ぼす作用の検討 : IL-1トランスジェニックマウスを用いて
- 0056 急性心筋梗塞患者において^I-BMIPP/^Tl解離所見を示す心筋の代謝状態の評価 : ^P-MR Spectroscopy(^P-MRS)を用いた検討
- ラット肥大心室筋のアデニールサイクラーゼの変化 : adenyl cyclase classVをprobeとしたnorthern blotting : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症(DCM)に対するβ遮断薬療法 : 少量投与時の血圧反応から長期心機能改善例の予測 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 老年者虚血性心疾患症例の心拍変動指標に及ぼすベター遮断薬の影響
- P328 Perfluorocarbonによる超音波血栓破砕増強作用の濃度依存性と超音波強度依存性についての検討
- 0266 本態性高血圧症患者の血管内皮細胞機能に及ぼす降圧剤の影響とその作用機序の検討 : 組織親和性ACE阻害剤quinaprilとCa拮抗剤nitrendipineとの比較
- 高血圧症例におけるキナプリルの心拍数変動指標および血中ブラジキニン値に及ぼす影響
- 上腕動脈内皮機能と心拍数変動の日内変動に関する検討
- 急性大動脈解離の血清学的診断マーカーとしての可溶性エラスチン断片測定法の開発
- P311 冠動脈の内皮細胞機能は非侵襲的に評価可能か? : アデノシン三リン液による冠動脈の血流依存性血管拡張反応と上腕動脈血流依存性血管拡張反応の比較
- P075 経皮的超音波照射による血栓溶解剤効果の増強
- 0770 ミトコンドリア3243位遺伝子異常を伴う糖尿病(DM)例における心臓自律神経障害
- 50)抗凝固療法を施行せず血栓が消失しした左右肺動脈塞栓症の1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 88)心室細動直前直後に心電図モニタ(II誘導相当)で著明なJ波が記録されたBrugada症候群の一例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アフェレシス療法施行時の血液量確保のための前腕加温帯の効果(第11回関東甲信越地方会抄録)
- 左前下行枝に Cypher^ ステントを留置の後, ステント断裂をきたし再狭窄を認めた1症例
- 57)骨盤内臓器全摘術後ウロストミーの下腿固定部に深部静脈血栓症を発症し肺血栓塞栓症をきたした1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0510 インターロイキン-1α(IL-1)による慢性炎症が血管に及ぼす影響
- 21) 運動負荷直後に著明なST上昇を認めた狭心症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 47)高齢で発見された先天性冠動脈瘻の1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 房室伝導障害に限局した急性ウイルス性心筋炎の成人例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 44) 大動脈炎症候群の診断における^FDG-PETとMRI併用の有用性(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 75)心房中隔欠損症術後に出現した3種類の心房粗動と峡部起源心房頻拍のカテーテルアブレーションに成功した1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 30) A.actinomycetemcomitansによるC-ANCA陽性感染性心内膜炎の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P340 自然発症高血圧ラット(SHR)における種々のβアドレナリン受容体遮断薬の長期投与のβ受容体(βAR)情報伝達系とmRNAへの影響
- 0591 週齢増加に伴う心筋交感神経β受容体数の変化へのinnervationの関与についての検討
- 心房細動症例におけるContrast-Enhanced MRI法を用いた肺静脈血管径に関する検討
- 虚血性心疾患における経皮的冠動脈形成術後再狭窄の心電図診断
- 36)負荷心筋シンチが診断に有用であった運動誘発性冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 57)冠動脈拡張病変を合併したUnstable Anginaを伴う腹部大動脈瘤切迫破裂の1治験例
- 2. 大豆タンパク摂取がレムナント様コレステロールおよびビタミンEに及ぼす影響
- Fluorine-18 Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography により大動脈と鎖骨下動脈に異常集積を認めた66歳女性
- 0303 糖尿病例における心肥大と糖尿病遺伝形式には関連性があるか
- インスリン非依存性糖尿病例における左室肥大と糖尿病母系遺伝の関連性
- 0656 インターロイキンα(IL-1α)が心機能に及ぼす影響
- 0971 ミトコンドリア遺伝子異常を伴う糖尿病例における心病変の検討
- 0221 ミトコンドリア遺伝子異常を伴う糖尿病例における心筋脂肪酸代謝の検討
- 79)心不全, 心房性不整脈を契機に発見され抗核抗体が16万倍の著明高値を示した強皮症の一例
- 神経提細胞をマークするPO-Creトランスジェニックマウスの解析
- 左室肥大時の運動負荷心電図における虚血判定基準の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 胸痛患者における運動負荷 ^TI 心筋 SPECT の費用効果分析 (第I報)
- 心筋血流, viability 評価
- 自然発症高血圧ラットの心筋Gs活性-mRNAレベルでの検討
- 加令による心筋β交感神経受容体の変化 : mRNAレベルでの検討
- 虚血再潅流心における多核白血球遊走因子
- トレッドミル運動負荷断層タリウム心筋シンチグラフィ(^Tl-SPECT)による6年間の心疾患長期予後の検討
- 急性心筋梗塞の再灌流療法後の血清ヒト心臓脂肪酸結合蛋白(hh-FABP)の早期上昇と診断的有用性 : 他の心筋マーカーとの比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0627 インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)における心肥大と糖尿病母系遺伝の関連性
- 心臓核医学ディベート「虚血性心疾患の診断・評価にタリウムを用いるかTc-99m血流製剤を用いるか」 : 司会の言葉
- 半分子型TypeVアデニール酸シクラーゼ遺伝子のクローニング : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心臓アデニール酸シクラーゼcDNAのクローニング : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 生合成されたアポリポ蛋白Bの細胞内異化と分泌 : 培養肝細胞(Hep G2)における検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 検診心電図及び大学病院受診症例における Short QT型心電図の頻度と予後に関する検討