0711 心室頻拍におけるdiastolic potentialの分類とそれを指標としたカテーテル焼灼部位の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
松尾 博司
埼玉医大第2内科
-
松本 万夫
埼玉医大第二内科循環器内科部門
-
山本 俊夫
埼玉医科大学第二内科
-
山本 俊夫
埼玉医大第二内科循環器科
-
内田 正嗣
埼玉医大第二内科循環器科
-
斎藤 淳一
埼玉医科大学 第二内科
-
斎藤 淳一
埼玉医大第二内科
-
Downar Eugene
Toronto General Hospital
-
内田 正嗣
埼玉医大第二内科
関連論文
- 30.左右主気管支および上大静脈に留置型ステント挿入を必要とした肺癌の1例 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 44.ステロイド投与により陰影の消失をみた肺多発性 inflammatory pseudotumorの1例
- 症状改善にペーシング療法が有効であった閉塞性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 両側冠動脈左心室瘻を認め心筋梗塞様の病態を呈した褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 長期間にわたり経過観察し得た Arrhythmogenic Right Ventricuiar Dysplasia (ARVD) の1剖検例(ポスターセッション, 日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 88) WPW症候群患者の失神発作時に認められたwide QRS tachycardiaの1例
- 携帯電話のペースメーカーに及ぼす電磁障害の検討
- 45)カテーテルアブレーション施行3年後に新たなデルタ波の出現を認めた右側WPW症候群の一例
- 101)左脚前枝起源の特発性心室頻拍の一例
- P819 高周波カテーテルアブレーション時に発生する刺激装置に関連した重篤な心室性不整脈発生機序の検討。
- P792 携帯電話機のペースメーカーに及ぼす電磁障害因子とその予防対策の検討
- P623 VDDペースメーカ植込み適応決定時におけるP波周期加算平均心電図法の有用性について
- 62) 左室内形態異常の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 1067 恒久的ペースメーカ植え込み症例における狭心症スクリーニング方法の検討 : 2種類の負荷方法によるタリウム心筋シンチを用いて
- 563 H_2O_2の好酸球接着増強作用における寄与分子と機序について
- 561 好酸球接着・遊走誘導における抗原刺激単核球由来因子の検討
- 85 好酸球の血管内皮細胞への接着に及ぼすテオフィリンおよびプロカテロールの作用
- 83 IL-5およびPAFによる好酸球遊走に対するトシル酸スプラタスト(アイピーディー【○!R】)の作用
- 348 好酸球接着能の活性酸素による増強効果
- 174 減感作療法施行喘息患者の単核球サイトカイン産生能に及ぼすCD8陽性細胞除去の影響
- 270 血管内皮細胞への好酸球接着過程に及ぼす減感作療法の単核球を介する調節効果 : 1. 好酸球の接着能への作用
- 390 原因抗原の確定が困難であったアレルギー性気管支肺真菌症の一例
- 215 喘息患者における鼻腔通気度の検討
- WPW症候群に対する高周波カテーテル焼灼難渋例におけるアプローチ法変更の有効性
- 92)僧帽弁輪下にfocusを認めた特発性心室頻拍のl例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 1365 心房細動における心室頻度の電気生理学的決定要素
- 0606 閉塞性肥大型心筋症に対するペーシング療法に於けるペーシング部位による差の検討
- Pacemaker Twiddler's Syndromeの1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 小児期恒久的経静脈べーシンダの長期管理
- 68)三尖弁下よりカテーテルアブレーションを安全に施行し得たヒス束近傍の副伝導路の一例
- 0006 抗不整脈薬による心房細動の粗動化と粗動に対するカテーテルアブレーション併用による心房細動治療の有用性の検討
- WPW症候群における室房伝導時間短縮に及ぼす電気生理学的諸因子の検討
- 59) 右心房内一ケ所の高周波カテーテルアブレーションにて2種類の心房内回帰性頻拍治療が可能であった一例
- 91)アブレーション後、洞調律時と同様のQRS波形を呈した左室起源特発性心室頻拍の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 0030 高周波アブレーション時の水蒸気爆発による心筋障害発生機序に関する検討
- 0898 閉塞性肥大型心筋症に対するペースメーカー植え込み療法の有効性の検討
- 53)TAPVD手術後の小児期より持続した心房粗動のカテーテル焼灼後、房室結節回帰性頻拍を呈した一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 4)外傷後に、心内膜リード交差部での絶縁被膜損傷によりセンシング不全を生じた一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 肝疾患における電解質異常について : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 二,三の内分泌疾患における心電図について(第2報) : 第10回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 60 好酸球のTNF-α刺激肺血管内皮細胞への接着反応における好酸球由来H_2O_2の関与
- 272 血管内皮細胞への好酸球接着過程に及ぼす減感作療法の単核球を介する調節効果 : 3.血管内皮細胞の好酸球接着誘導能への作用
- 541 急速免疫療法施行前後における単核球サイトカイン産生能の経時的変化
- 61 好酸球のVCAM-1発現肺血管内皮細胞間隙遊走に及ぼす喘息患者抗原刺激単核球培養上清の作用
- 心筋梗塞後、左室内巨大有茎性血栓を認めた1症例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 胸腔鏡下ペースメーカーリード植込み術の経験
- 49)ロングシースを用いてカテーテル焼灼術に成功したEbstein奇形に合併するWPW症候群の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 電気生理学的検査時のカテーテル操作によりVTが消失した1症例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 興奮波長の概念による心房細動誘発機序の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Wavelength Indexを用いた心房受攻性の薬効評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 順行性にHis束内完全ブロックと逆行性に潜在性心房-His束間副伝導路による室房伝導が保たれた1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞後の心房加算平均心電図と心機能との関係
- 発作性心房細動発生機序に関する検討 : 心房加算平均心電図法を用いて
- WPW症候群における発作性心房細動の検討 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 一過性の心膜炎を初発症状とした胸腺腫の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 37)モヤモヤ様脳血管病変を伴った狭心症の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 31)心障害を伴ったKugelberg-Welander病の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 肝循環-Au^による肝血流量測定を中心として : 第11回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 肝性心筋症に関する研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 12) 肝疾患々者の心電図 : 第4報(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 156 強膜浮腫、頭痛、眼瞼浮腫にて発症した中枢性ループスの一症例
- 59 好酸球の肺血管内皮細胞への接着反応に及ぼすtype IVPDE 阻害剤の作用
- 0495 心房粗動に対する高周波カテーテル焼灼術成功後の心房機能の検討
- 8. 孤立性心房細動におけるジギタリス剤投与時の運動時環境呼吸系反応の検討(第1報)(循環器疾患)
- 0711 心室頻拍におけるdiastolic potentialの分類とそれを指標としたカテーテル焼灼部位の検討
- 33) Eisenmenger症候群に合併したPSVTにTachylog 651を植込んだ1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 12)心内膜床欠損症不完全型の手術後約5年で発症し,His束内Wenckebach現象が認められた房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 542 急速免疫療法施行前後における単核球からの好酸球接着誘導活性の検討
- P373 心室頻拍はカテーテルで根治できるか? : Diastolic potential mapからの推定
- P257 房室結節回帰性頻拍症における冠静脈洞口のslow pathwayへの影響
- 2. 接着分子とサイトカインとのsynergyによる好酸球活性化 : 活性酸素産生能を中心に (3 好酸球 : その1 : 形態, 機能)
- 331 GM-CSFは好酸球LTC_4産生に対する5-lipoxygenase activating protein(FLAP)拮抗薬の効果を抑制する
- 330 GM-CSFとICAM-1の相乗作用による好酸球活性酸素(O_2-)産生および脱顆粒の誘導
- 329 GM-CSFによる好酸球・好中球活性酸素(O_2-)産生能へのpriming効果の差異について
- 14 VCAM-1の好酸球に対する作用(3)・サイトカインとの相互作用について
- 13 VCAM-1の好酸球に対する作用(2)・rh-VCAM-1による検討
- 12 VCAM-1の好酸球に対する作用(1)・血管内皮細胞による検討
- 349 好酸球-血管内皮細胞接着過程に及ぼすテオフィリンの影響
- 271 血管内皮細胞への好酸球接着過程に及ぼす減感作療法の単核球を介する調節作用効果 : 2. 血管内皮細胞上の接着分子発現量への作用
- 29. 右脚fascicular rhythmのQRS波形についての実験的検討 : 不整脈・電気生理(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 上室性頻拍 (特集 心電図を読みこなす) -- (各種疾患の心電図と診断基準)