177)末期に拡張型心筋症(DCM)様所見を呈した肥大型心筋症(HCM)の1剖検例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1987-12-20
著者
-
周防 正行
県立尼崎病院循環器内科
-
露口 直彦
県立尼崎病院循環器内科
-
重田 裕司
県立尼崎病院研究検査部
-
藤原 久義
京都大第三内科
-
大谷 秀夫
京都大学医学部附属病院循環器科
-
田中 昌
京都大第三内科
-
大谷 秀夫
県立尼崎病院内科
-
周防 正行
朗源会大隈病院内科
-
川村 淳
県立尼崎病院内科
-
岡田 幾太郎
県立尼崎病院内科
-
松田 光雄
京都大第三内科
-
藤原 久義
京都大学医学部第三内科
-
田中 昌
京都大学第三内科
-
川村 淳
浜松労災病院内科
-
露口 直彦
県立尼崎病院内科
-
松田 光雄
市立岸和田市民病院循環器科
関連論文
- 36)先天性三尖弁低形成によると疑われた高度三尖弁閉鎖不全症の1成人例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 218)DeBakey I型解離性大動脈瘤にannulo aortic ectasiaを伴った症例に対するBentall手術の経験 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 心室中隔肥大を合併した高齢の左房粘液腫の1症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 右室内にのみ圧較差を認めた肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 23)突然死の1.6年前に正常心電図であった若年者肥大型非閉塞性心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 兄弟で類似した巨大右房,心室中隔肥厚を呈した1症例 : 特発性右房拡張症か特発性心筋症か? : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 55)解離性大動脈瘤による心筋硬塞の1例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 30) 冠動脈瘤を伴った冠攣縮性狭心症の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 2) 短期間に同一部位で3回急性心筋梗塞を起こし, その度に緊急PTCAを繰り返し行った1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 失神発作を伴う15歳のMicrovascular Anginaと考えられた1例(第2報) : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 拡張型心筋症類似の病変へと進展した急性心筋炎の1剖検例
- 心筋炎の父子発症が疑われた1家系
- 心筋生検にて心筋細胞の肥大、線維化を認めた筋緊張性ジストロフィーの1例
- 心筋生検により確診し得た心サルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 家族内に突然死の見られた心尖部肥大型心筋症の1例
- 心尖部に大型血栓と心室瘤様所見が見られた肥大型心筋症の1症例
- 急性期に一過性ASHを来し5年後突然死した拡張型心筋症様の心筋炎後の1剖検例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 187) T1-201心筋シンチでのSegmental hypoperfusion areaに一致して, 剖検で心筋菲薄化と線維化増加をみとめた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 177)末期に拡張型心筋症(DCM)様所見を呈した肥大型心筋症(HCM)の1剖検例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 短期間に著明な心機能の改善を認めた産褥性心筋症と思われる1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- トレッドミル負荷試験におけるQTcの測定の意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 左心室乳頭筋の発達に著明な差を認めた僧帽弁腱索断裂の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 196)心エコーにより拡張相への移行を観察し得たHCMの1症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 70)不安定狭心症の病因として冠動脈内血栓が証明された1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 267)解離性大動脈瘤における解離腔の消退をX線CTにて急性期より経時的に観察しえた1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 108)単冠動脈に急性心筋梗塞を合併した1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 238)拡張型心筋症の^Tl心筋シンチついて : 左室造影心電図との対比 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 149)40歳に至るまで無症状に経過した有意心合併奇形を伴わない修正大血管転位の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 136)臨床的に肥大型心筋症と考えた巨細胞性心筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 138) 肥大型心筋症と虚血性心疾患を合併したと考えられる2症例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 47)PTCR後心破裂を来した1剖検例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 40. 大管転位症に対するMustard手術後遠隔期のUCG所見 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心音図・心機図・超音波
- 10)冠動脈血栓溶解療法にて再疎通のみられなかった例における出血性梗塞の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 79) ヒスタミン冠動脈内注入によるブタ冠動脈攣縮とその組織像 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- DCM様所見を呈した洞性頻脈の1症例
- Triggered activity(TA)による心室頻拍を併発したと考えられる心筋炎の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- コレステロール結晶塞栓症の1例
- 心異常を合併したCrow-Fukase症候群の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心筋生検にて心筋病変の確認できたミトコンドリアミオパシーの1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 185)突然死した18才男性の1剖検例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 急性心筋梗塞後,心室自由壁破裂をきたした10例の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 97)41歳まで生存しえた肥大型閉塞性心筋症を伴うNoonan症候群の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 長時間飛行中に発症した肺梗塞症(Economy Class Syndrome)の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Bio 14. 6心筋症ハムスターにおける心病変の形態学的, 組織細胞化学的検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 高度の心内膜下の線維化を認めた拡張型心筋症の1例
- 45) 心筋細胞径の心室壁内分布からみた肥大型心筋症と高血圧心との比較について : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 23)高血圧にApical hypertrophy様の所見を呈した1剖検例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 15)PTCRに合併した出血性梗塞の1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 急性心筋梗塞を併発した特発性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 経皮的バルン僧帽弁切開術後, 急性期僧帽弁置換術を要した1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 2)房室ブロック房室部頻拍が生じ,アダムス・ストークス発作を伴ったSLEの一症例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 好酸球性心筋炎を呈したhypereosinophilic syndromeno1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 細菌性心内膜炎と鑑別が困難であった大動脈炎症候群に伴う大動脈弁閉鎖不全症の1手術例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 長期経過観察され,ASDにHOCMの合併が疑われた1剖検例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 31P.NMR Spectroscopyによるin vivoブタの短時間の虚血並びに再灌流の心筋代謝の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 178) Stokes-Adams症候群をもって発症し, 心筋生検により確診しえた心筋炎の1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- Thrombolysis(CT)前後と剖検時に責任冠動脈が完全閉塞し,シネで側副血行(cc)がなかった急性心筋梗塞における梗塞sizeの病理学的検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 69) 剖検時正常冠動脈を示した急性心筋梗塞(AMI)の臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 22) 選択的冠動脈内血栓溶解療法(SICT)における梗塞責任冠動脈病変の臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 218)左室の狭少化と高度のうっ血性心不全を呈する肥大型心筋症(HCM)の病理学的特徴 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 17)選択的冠動脈内血栓溶解療法(SICT)後早期死亡し,剖検にて梗塞責任病変の軽減をみた2例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 154)臨床的に心筋炎が疑われた症例における心筋生検所見について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 135)肥大型性筋症の組織学的特徴心基部側と心尖部側での差違について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 67)急性心筋梗塞(AMI)におけるcontraction band necrosis(CBN)の検討(第4報) : 冠動脈内血栓溶解療法(SICT)による閉塞血管再開通例と非再開通例におけるCBNの分布の比較 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 198)自然発症高血圧ラットにおける心肥大の解析 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 162)肥大型心筋症における心筋内小血管病変の定量的検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 76)急性心筋梗塞におけるcontraction bandの検討(第3報) : 心疾患以外で死亡した剖検例の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 75)急性心筋梗塞におけるcontraction bandの検討(第2報) : AMIにおけるcontraction bandの分布と定量的解析 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 心房中隔瘤の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 148)急性腹症より発症した心筋炎の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- コレステロール結晶塞栓症の1例
- 129)拡張型心筋症における左室局所壁運動の検討 : 複合座標系による左室造影解析法を用いて : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 34)高血圧関与の疑われる非リウマチ性severe pure ARについて : 心エコー病理組織学的検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 187)心筋梗塞梗塞所見を欠く高度冠血流低下領域における心収縮能の定量評価 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 90)三尖弁閉鎖不全を主とした心病変を伴ったCharcot-Marie-Tooth病の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 247)左室造影における左心機能の定量化に関する試み : Siemens AVD Programを改良して : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 219)EPSSによる左室機能の評価 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 虚血性心疾患を合併した大動脈縮窄症の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- イヌ冠動脈を用いた経皮的冠動脈形成術後の急性期冠閉塞に対するヘパリン投与の効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- アセチルコリン(ACh)の冠動脈内注入により誘発されるブタ冠動脈攣縮に対する心房性利尿ホルモン(ANP)の効果
- イヌ冠動脈を用いた経皮的冠動脈形成術後の急性期冠動脈内血栓に対するt-PAの効果(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- Stunned myocardium に対する Preconditioning の効果 : ブタモデルにおける実験的検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心筋症ハムスター(Bio 14. 6)における心病変の形態学的ならびに組織細胞化学的検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 慢性完全冠動脈閉塞病変の立体構築について : 剖検心を用いた検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 低pH指向性long-acting SODの心筋梗塞サイズに及ぼす効果 : ウサギを用いた実験的検討
- (69) 気管支喘息患者の動脈血ガス分析(喘息〔I〕)
- 69.気管支喘息患者の動脈血ガス分析について(喘息I)
- Radiocardiogram (RCG) の臨床的研究 : CTR との比較 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 160)先天性肺動脈弁欠損症の3例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- Ebstein 奇形を合併したと考えられる心内膜床欠損症の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 103) Ebstein奇形と他の先天性心疾患の臨床所見の比較 : 特に心エコー図を中心として : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 278) 家族内発症の認められた好酸球増多症(心所見を中心に) : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 多彩な心電図変化を呈したアルコール性心筋症の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Syndrome X : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 34)コントラストエコー消失時間と心拍出量の関係について : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 159) RCGの臨床的研究 : LAD(UCG)との関係 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 212.RCGの臨床的研究 : 逆流量指標LT^/PT^の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : RI
- 178) RCGの臨床的研究 : 僧帽弁膜症の手術前後のLADの変化との関係 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 心機能指標としての"Blood volume/Cardiac output"の検討
- 113)多弁侵襲を加えた弁膜症手術症例の問題点 : 日本循環器学会第49回近畿地方会