104)左右冠動脈-左心室瘻の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1987-12-20
著者
-
不藤 哲郎
北野病院循環器内科
-
成田 充啓
住友病院内科
-
若林 章
北野病院循環器内科
-
梅沢 剛
北野病院循環器内科
-
石村 孝夫
北野病院循環器内科
-
室原 良治
北野病院循環器内科
-
永江 和孝
北野病院循環器内科
-
栗原 正
住友病院
-
柏井 忠次郎
大阪赤十字病院
-
室原 良治
京都大第三内科
-
成田 充啓
住友病院 内科
関連論文
- LDL粒子サイズに対するアラセプリルの投与効果
- 167)Cor triatriatum(三心房)とmitral valve prolapseを合併した1症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 肺栓塞症の3症例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 診断基準 : 核医学的手段による心疾患診断のための診断基準委員会報告(1989-91年度) : 日本循環器学会研究委員会報告 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 51) 正常冠動脈に典型的な運動誘発性冠攣縮を生じたと考えられる一例
- 203)興味ある血行動態所見を呈した心筋症の2例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 心尖部に大型血栓と心室瘤様所見が見られた肥大型心筋症の1症例
- 51) 臨床経過から冠動脈炎と考えられた一例
- 29) Basedow病に合併した若年者の心筋梗塞の1例
- 117)Pacemaker lead による重症三尖弁閉鎖不全症で心不全に乳び腹水を認めた一例
- 128) 椎間板ヘルニア髄核摘出術後に腹部血管性雑音と心不全症状の出現をみた一例
- 62)大動脈炎症候群に先天的肺動脈分枝欠損と思われる異常を合併した1症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 9)DirectPTCAにて救命し得た左冠動脈主幹部(LMT)の急性心筋梗塞(AMI)の2症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 152)急性心筋梗塞の発症時刻の日内変動に及ぼす糖尿病の影響(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 85)PTCA後の再狭窄による冠側副血行循環発達(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 0905 アセチルコリン局所投与に対する内胸動脈の反応性
- 急性心膜炎及び心タンポナーデを呈した奇形腫の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Myocardial Squeezingにより完全閉塞を呈し心筋障害が考えられた1症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 初回前壁心筋梗塞後に Ventricular Remodeling が生じる患者の臨床的特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経過中に部分的に解離腔への血流再開を認めた血栓閉塞型大動脈解離の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 経食道エコー検査所見による急性大動脈解離の治療方針決定の試み : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTMC (Percutaneous Transvenous Mitral Commissurotomy,経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術)の最近の術式 : 僧帽弁膜症の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷Tl-SPECTの定量解析法による心筋viabilityの再評価 : FDG-PETとの対比検討
- リング型SPECT dynamic scanによるdipyridamole負荷Tl-201 washout ratioの検討
- 著明な腱黄色腫を伴う高コレステロール血症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- III型急性大動脈解離症例における合併症, 予後の推定 : 経食道エコー所見を用いて
- 19) 2回の心原性ショックから軽快した1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 145)右冠動脈分枝閉塞で心電図上前壁中隔梗塞様変化を来した1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 嚥下時, 完全房室ブロックから失神発作をきたした食道アカラシアの一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 冠攣縮性狭心症の長期経過 : 病勢の推移と薬物療法の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 重症冠動脈病変に対するチクロピジンとアスピリンの心筋梗塞予防効果の比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCA後の心機能と心筋潅流の改善についての検討
- 梗塞部心筋へのPTCAの効果 : PET法による評価
- 152)非感染性僧帽弁瘤の1治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 104)左右冠動脈-左心室瘻の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 230)冠攣縮を伴った心尖部肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 多枝冠動脈攣縮の冠動脈造影による検討
- 肥大型心筋症における左室収縮動態 -心筋交換神経活性との関連-
- 45) 心筋梗塞における心筋血流イメージングと脂肪酸イメージングの比較
- 31) 拡張性冠動脈病変に生じた高度狭窄にステントを留置し、血管内エコーで観察した1例
- 肥大型心筋症における左室局所での収縮動態 : 心電図同期 ^Tc-MIBI 心筋断層像による検討
- 0217 肥大型心筋症における心臓交感神経活性と脂肪酸代謝 肥大型心筋症と高血圧性肥大心で両者は異なるか?
- 165) ^I-BMIPP心筋脂肪酸代謝イメージングによる高血圧症の病態評価(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 心電図同期^Tc-MIBI心筋断層像による左室収縮動態の検討 : 多方向長軸断層像による試み
- 本態性高血圧における^I-metaiodobenzylaguanidine心筋イメージング -心肥大, 左室予備能の影響-
- 0887 心筋イメージングによる肥大型心筋症の心臓交感神経活性と心筋脂肪酸代謝の評価 : 心尖部肥大と非対称性中隔肥大は同一のカテゴリーか?
- 肥大心における心筋脂肪酸代謝と心筋灌流。肥大型心筋症と高血圧性肥大心で脂肪酸代謝は異なるか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 11)Left main equivalent(LME)完全閉塞の急性心筋梗塞(AMI)に対するPTCR施行例について : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 8)心筋梗塞患者におけるPTCA時及び運動時の心電図変化についての検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 著明な心嚢水貯留を来したuremic pericarditisの1例
- 虚血性心疾患のスポーツ・リハビリテーションにおける心室性期外収縮についての検討
- 92)虚血性心疾患患者への熱気浴の検討 : 遠赤外線による低温熱気浴を用いて : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 53)心筋梗塞患者における梗塞部位の^Tl-washout rate : SPECTによる検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 35) 心筋梗塞における左室Asynergyと局所心筋灌流異常の関係について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 31) LMTおよび三枝動脈攣縮の2症例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 48)^Tc-PYP,^Tl2核種同時収集心筋ECT : 基礎的検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 肥大型心筋症における左心予備能に影響する因子。 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 本態性高血圧の左心予備能。Tc心プールシンチによる検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- I-BMIPP心筋スキャンによる心筋症の評価 : Tl心筋スキャンとの対比 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 207)拡張型心筋症のポジトロンCT像 : 冠動脈疾患との対比 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 52)^NH_3-PETおよび^FDG-PETを施行し得た非貫壁性梗塞の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 52)アンモニア-PCTおよび^FDG-PCTを施行し得た興味ある虚血性心疾患患者の2例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- ^I-metaiodobenzylguanidine が心筋に集積しなかった症例の検討
- Non-Qwave myocardial infarctionにおけるエネルギー代謝 : ポジトロンCTによる検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- RI 心アンギオによる左心機能の評価 : 左室容積の測定について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 14)心筋梗塞症の陰性T波の運動負荷時逆転の意義 : ^Tl心筋シンチグラムによる検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 37) 安静時Tl-201心筋シンチグラムによる心筋viabilityの検討 : delayed imageを用いて : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 肥大型心筋症における交感神経活性: 高血圧性心肥大例との対比
- 132)肥大型心筋症の^I-BMIPP心筋イメージング : 心尖部肥大と中隔肥大で局所心筋脂肪酸代謝に差があるか?(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 拡張型心筋症における心筋脂肪酸代謝:その特徴と予後評価の可能性について
- 本態性高血圧における左室拡張機能。 : R波逆同期心プールシンチによる検討。 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 高血圧心の左室心筋潅流 : 運動負荷^Tl心筋シンチ断層法による検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心筋ミオシン軽鎖I測定による急性心筋梗塞の診断 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 運動負荷^Tl心筋シンチグラフィーの三次元表示と心筋潅流異常の定量化の新たな試み : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 74) 急性心筋梗塞症における来院時心電図所見からの冠動脈閉塞部位の推定について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 77)長期観察の後肺梗塞を生じて死亡した原発性心筋疾患の一例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 223)冠動脈疾患における左室充満に対する左房収縮の役割 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 189)核医学検査によるIschemic CardiomyopathyとIdiopathic Dilated Cardiomyopathyの鑑別 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 179)虚血性心疾患における左室拡張期動態の検討 : multi-gate法心プールイメージングを用いて : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 214)虚血性心疾患における左心収縮遅延について : radionuclide心アンジオを用いて : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 塞冷負荷試験による虚血性心疾患の診断 : RI 心アンギオを用いて : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 16) 運動負荷RI心血管造影による虚血性心疾患の診断 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 狭心症における Ergonovine 負荷 : 心筋シンチグラムによる検討 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 220. Dypiridamole負荷^TI心筋シンチグラフィーによる虚血性心疾患の診断 : 第43回日本循環器学会学術集会 : RI
- 305. RIによるニトログリセリンの, 心機能, 心筋局所灌流に対する影響の検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : RI, X線
- 運動負荷^Tl心筋スキャンにおけるdiffuse slow washout patternの臨床的意義
- 梗塞領域心筋虚血の検出について : 運動負荷心電図と運動負荷^Tl心筋シンチ断層法との対比 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 左脚ブロックにおける中隔部心筋潅流の^Tl心筋シンチ断層法による検討
- 肥大型心筋症における心筋虚血の^Tl心筋SPECTによる検討
- 94) 運動負荷^Tl心筋SPECTによる冠動脈疾患の診断 : Tl washout rateによる心筋虚血診断の問題点 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 53)運動負荷^Tl心筋スキャンによる重症冠動脈疾患の鑑別 : 運動負荷試験諸指標との対比 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 47)運動負荷^Tl心筋Planar Imageによる3枝疾患の診断 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 258)高血圧症における左房収縮の意義 : 心プールイメージングによる検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 281)^/Tcプールイメージングによる高血圧心の左室拡張動態の評価 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 182)Bilateral collimaterによる運動負荷^Tc心プールイメージング : 虚血性心疾患における検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 186) 肥大心に対するNifedipineの効果 : ^Tc心プールイメージングによる検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 14) 非対称性左室肥大(ASH)の運動負荷及び心筋シンチグラムによる検討 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 183) ^Tc心プールイメージングより求めた局所左心機能指標による冠動脈疾患の診断 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 146)運動負荷^Tc心プールイメージングによる梗塞心の左心予備能の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 虚血性心疾患における左室収縮遅延の意義 : 運動負荷 ^Tl心筋シンチによる検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会