248.高血圧患者随液中のangiotensin濃度 : 第40回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1976-03-01
著者
-
金子 好宏
横浜市立大第二内科
-
田中 一男
横浜市大第二内科
-
栃久保 修
横浜市大第二内科
-
栃久保 修
横浜市立大情報システム予防医学
-
藤島 智
横浜市大第2内科
-
藤島 智
横浜市大第二内科
-
藤島 智
横浜市立大学
-
塩之入 洋
横浜市立大学 医学部 内科学第2
-
塩之入 洋
横浜市大第二内科
-
金子 好宏
横浜市大第二内科
-
木島 冨士雄
横浜市大第二内科
-
瀬底 正司
横浜市大第二内科
-
大西 俊正
横浜市大第二内科
-
田中 一男
横浜市立大学付属病院第二内科
-
瀬底 正司
西横浜国際病院内科
-
原田 純一
横浜市大第二内科
-
早川 秀
帝国臓器化学研究部
-
藤沢 宗駿
帝国臓器化学研究部
-
難波 脩一
帝国臓器化学研究部
-
木島 富士雄
横浜市大第二内科
-
原田 純一
藤沢市民病院内科循環器
関連論文
- IV-1.心理的ストレスと唾液αアミラーゼの関係(一般演題,第112回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2)完全房室ブロックと左右両冠動脈瘻を認めた1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 本態性高血圧症の体液量, および循環動態に関する研究 : とくに若年者における病態生理についての検討
- 2型糖尿病男性患者におけるタイプA行動パターンと頸動脈内中膜肥厚の関係
- ダイレクトPTCAおよびステント留置前後の閉塞近位対照冠動脈径の変化
- P917 急性心筋梗塞再灌流後のCK流出動態と退院時左心機能との関係
- P622 急性心筋梗塞責任病変はステント留置により良好に拡張するか? : 血管内エコー法による観察
- P101 急性広範前壁中隔梗塞におけるaVR誘導のST低下の臨床的意義
- P518 急性心筋梗塞発症早期の心嚢液貯留症例の臨床的検討
- 0888 急性心筋梗塞症に対するprimary PTCA/stentingにおける、再疎通後冠動脈径増大現象の観察
- 0791 循環補助装置を必要とした劇症型心筋炎の長期予後
- 0765 急性心筋梗塞発症と炎症の活動性との関係
- 0698 虚血性心疾患患者における心筋viability評価法 : 心エコーと心電図所見との差異から検討
- 0693 ダブルカフ法を用いた精度の高い血圧計の開発と臨床応用
- 0641 代償性血管拡大を呈する粥腫を責任病変とする急性冠症候群の血管内エコー法による観察 : 冠動脈の閉塞は粥腫の遠位側で発生する
- 0363 急性心筋梗塞発症例のrisk reductionと再狭窄との関係
- 0167 右側胸部誘導V4RのST上昇による右室梗塞診断の問題点
- ぺ一スメーカー植え込み患者における心房内電位に関する検討
- DDDペースメーカー植込み患者における至適atrioventricular delayの推定
- Disopyramide大量服用時の臨床経過:心停止をきたすも補助循環により救命しえた1例
- 急性心筋梗塞における至適再疎療法: 再疎通時間, 再疎通率からの検討
- 15)ステロイドが著効したコレステロール結晶塞栓症(Blue toe syndrome)の1例
- P820 DDDペースメーカー植え込み症例における僧帽弁血流パターンを利用した至適atrioventricular delayの推定
- P358 急性心筋梗塞における発症早期のC反応性蛋白(CRP)上昇の臨床的意義 : 梗塞前狭心症と発症時の状況との関係
- 1032 急性心筋梗塞による急性型左室自由壁破裂の超急性期の臨床像についての検討
- 0942 慢性心不全患者の交感神経活動に与えるNa利尿ペプチドの影響 : ニトログリセリンとの比較
- 0397 Direct PTCA施行前と慢性期における対照血管径の変化についての検討
- P268 心筋梗塞急性期における増高T波の波形の臨床的意義
- P267 急性心筋梗塞(AMI)における再疎通前のST上昇パターンによる退院時左心機能の予測
- 0134 急性心筋梗塞におけるdirect PTCA成功後の反応性充血と左室心機能の検討
- 17)Acromegalic Cardiomyopathyの1症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 6)心筋病変を合併したKugelbery-Welander病の2症例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 20)心膜欠損症の2症例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 42)冠動脈瘤をきたした大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 57)家族性QT延長症候群の1症例 : (Romano-Ward症候群) : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患患者の冠血流量,心筋代謝に及ぼすnitroglycerin,.nifedipine,propranolol及びnicorandilの影響
- 37) 冠状動脈低形成と大動脈低形成を合併した1症例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 32) 多発性の末梢肺動脈瘤を合併したVSDの1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 36)一卵性双生児に認めたarrhythmogenic right ventricular dysplasiaの2例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 11)バルサルバ洞瘤による完全房室ブロックが示唆されたうっ血型心筋症の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 36)12年前にさかのぼり経過を観察しえたHOCMの1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 54)Ca^拮抗剤が効果を示した原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 7)β-受容体反応性亢進症例における血圧日内変動 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 44) ニトログリセリンの血中ノルエピネフリン濃度に及ぼす影響 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 25) 胸痛発作を呈し手術により改善したmyocardial bridgeの1例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 89. 冠静脈血norepinephrine濃度に及ぼすnitroglycerinとnifedipineの影響 : 虚血性心疾患(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 243.本態性高血圧症の循環動態におよぼす各種降圧剤の影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 323. 本態性高血圧におけるNa排泄量とβ遮断剤の降圧効果 : 高血圧 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 64)重症心不全に併発した急性腎不全に対しContinuous Arteriovenous Hemofiltration(CAVH)が有効であった拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 11)心脳卒中をきたした僧帽弁狭窄症の1剖検例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 17) 原発性心膜中皮腫の一例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 24)感染症心内膜炎を合併した不完全型心内膜床欠損症の1治療例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 21)異型狭心症患者の1例における狭心症発作時の血圧および心拍数変動と夜間睡眠脳波および眼球運動 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 僧帽弁置換術によって治癒せしめ得た IHSS の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 0637 急性心筋梗塞におけるPTCA成功後の冠血流速波形と退院時左室心機能の検討
- P114 急性循環虚脱時の冠循環とPCPSの冠血流に与える影響 : ドップラーガイドワイヤーによる検討
- 0731 急性心筋梗塞患者におけるPTCA成功後の造影遅延と冠血流速波形の検討
- 0023 梗塞前狭心症歴の短い高齢者における急性心筋梗塞の特徴 : 急性期冠動脈造影所見を中心とした検討
- 硫酸マグネシウム2g静注の体循環及び冠循環に与える影響の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 217.運動負荷時の心拍出量測定法に関する検討 : CO_2再呼吸法,色素希釈法,および熱希釈法の比較 : 生物科学III (環境・訓練,管理など)
- 本態性高血圧症における血圧・心拍数の日内変動と頚動脈伸展性および圧受容体機能
- 尿中食塩濃度の簡易測定法
- 頻脈発生時の血圧変動を観察し得たWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 129)高血圧症における血行動態の研究 : 高血圧カテコラミン : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(I)
- 236. 高血圧患者における肝のレニン非働化機能に関する研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 129. 高血圧症における血行動態の研究 : 動脈の伸展性の測定とその応用 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 75.高血圧患者髄液中のangiotensinに関する研究 : 血圧および髄液電解質との関係 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 38)高令者および高血圧患者の末梢動脈圧勾配 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 248.高血圧患者随液中のangiotensin濃度 : 第40回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 慢性腎炎患者の血管反応性について : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 本態性高血圧症の臨床的研究 : 病期における脳・心血行動態と運動負荷時の体液性因子の変動について
- Angiotensin変換酵素阻害剤 : MK-421,DU-1219
- Angiotensis変換酵素阻害剤と高血圧治療
- 高血圧性緊急症--非経口降圧剤療法を中心として (救急治療の実際)
- 42)Thallium-201心筋Scintigramによる心筋梗塞部位診断法の検討 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 327. 高血圧患者における髄液および血漿中のvasopressin, angiotensin IIと血圧との関係 : 高血圧 : 第44回日本循環器学会学術集会
- Labetalol の血圧日内変動におよぼす影響,とくに本態性高血圧症例および褐色細胞腫例の検討 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 11) Tachycardia-bradycardia syndromeおよび巨大P波を主徴としたウイルス性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 3) VSD膜様中隔瘤を合併したEbstein's anomalyの1例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 8) 蛋白漏出性胃腸症を呈したVSD+Valsalva洞破裂の1例 : 治療抵抗性うっ血性心不全 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 168.急性冠閉塞犬におけるCa拮抗剤3剤とpropranololの虚血保護作用の比較 : とくに電顕像の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
- 49. 急性冠閉塞犬におけるCa拮抗剤の影響 : とくに電顕像における観察 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 病理
- 162.特発性心筋症の^TI心筋シンチグラム : 虚血性心疾患との比較検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 成人の総肺静脈還流異常症の1例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 22)悪性高血圧症候群を呈した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患患者における喫煙の血中カテコールアミン濃度に及ぼす影響 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ぺーシングにより誘発した狭心症時の血中ノルエピネフリン濃度 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 11)肺動脈狭窄,僧帽弁逸脱を伴う輪状収縮性心膜炎の1例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 37) Adenosine Triphosphate Disodium静注負荷にてHis束下ブロックを誘発し得た発作性房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 左室壁異常運動を伴った冠動脈左室瘻の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 高血圧症治療の最近の動向
- 41)正常冠動脈で心室性頻拍を伴った心尖部左室瘤の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 除神経腎におけるレニン遊出に関する研究 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 高血圧症に対するβ遮断剤治療 (内科治療のトピックス-2-)
- Nephrocalcinosis と renal angiolipomyoma を合併したCushing 症候群の1例 : 第357回東京地方会
- (5)腎とレニン・アンジオテンシン系
- (5)本態性高血圧患者髄液中の昇圧因子とくに髄液Naおよびノルエピネフリン濃度と血圧との関係
- 248) 高血圧患者髄液中のAngiotensin濃度 : レニン・アンギオテンシン : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- 慢性糸球体腎炎における血漿レニン活性と予後 : 腎性高血圧の治療と予後
- セロトニンの末梢血管作用 : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会