左房性頻拍を伴った産褥性心筋症と思われる1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1989-12-01
著者
-
杉本 尚樹
金沢市立病院内科
-
沢田 大成
金沢市立病院内科
-
白田 和生
金沢大学第一内科
-
桜井 登
金沢市立病院内科
-
更田 康彦
金沢市立病院内科
-
近藤 俊彦
近藤内科医院
-
高沢 和也
福井県済生会病院内科
-
白田 和生
金沢市立病院内科
-
高沢 和也
金沢市立病院内科
関連論文
- 高度の肺動脈狭窄を来した大動脈炎症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 脊椎病変を伴った腹部大動脈瘤の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- P491 顕性WPW症候群における心筋再分極特性の経時的変化と心室早期興奮部位との関係
- 92) 巨大冠動脈瘤を認めた結節性動脈周囲炎の1例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 47)MIBGによる心臓交感神経機能の評価(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 50)交感神経活動における自己制御について(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 29)2次性QT延長症候群の体表面マッピング(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 心不全患者の筋交感神経活動 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 心房細動時の心周期と交感神経活動 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 運動負荷心筋シンチグラフィにおける^Tl分割投与法の検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 25.原発巣が自然退縮した肺癌の1例
- Oversensingを認めた双極pacemakerの1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 重症呼吸不全に陥った水痘性肺炎の1例
- P233 非喫煙者の自律神経活動に及ぼす喫煙の影響
- P147 安静時および運動負荷時の心拍スペクトル解析と筋交感神経活動との対比
- 心室ペーシング時の筋交感神経活動 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 30)ショックを呈した左室流出路に圧較差を有するたこつぼ型心筋障害に対しジソピラミドが奏効した一例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 47)Fatigue phenomenonのみられた発作性房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- QT延長, 心室頻拍を起こした急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 腎循環とレニン分泌調節 : 1側腎摘出後のレニン分泌調節について
- 38)けいれん発作を伴った感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 21.肺癌とサルコイドーシスの合併と考えられた1例
- 外傷性偏腎性高血圧症の1例 : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- 腎疾患における腎血管変化について : 腎動脈撮影法による観察
- 58)大動脈弁閉鎖不全を合併した低左心機能症例に対して3枝バイパス術及び大動脈弁置換術を行った1治験例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 左房性頻拍を伴った産褥性心筋症と思われる1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 難治性心室性頻拍を伴ったMarfan症候群の1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 16) 短期間に近接した2病変にAMIを発症した1例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 20)CAG, PTCA施行に際しての橈骨動脈の複数回使用について
- 64)冠動脈吻合の一例
- 29)心筋スキャンの経時的変化を追跡しえた僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 10. 肺癌を疑われた縦隔原発細網肉腫の1剖検例 : 第12回日本肺癌学会北陸支部会
- Photo CDを用いた肺癌化学療法効果判定の検討 : 画像診断(1)
- 222 強力ミノファーゲンCにより喘息発作が誘発されたアスピリン喘息の1例
- ベブリジールの血行動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 19.特発性肺線維症に合併した同時発生肺重複癌の1剖検例 : 第26回日本肺癌学会北陸支部会
- 内胸動脈より大腿動脈への著明な側副血行路を認めた大動脈炎症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- Eosinophilic heart diseaseの1例
- 46)二重心室応答により頻拍の誘発されたWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 13. 初診時肺癌をうたがわれ経気管支鏡的生検により診断された肺結核の一例 : 第12回日本肺癌学会北陸支部会
- 58)長期経過観察中に改善のみられた原発性肺高血症の1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 高血圧症の運動負荷心音図 : 第6回日本循環器学会北陸地方会
- 22.Photo CDを用いたコンピューター画像解析システムによる肺癌化学療法効果判定の試み : 第29回 日本肺癌学会北陸支部会
- 7.子宮腫瘍で発見され,肺進展をきたした小細胞癌の1例 : 第28回 日本肺癌学会北陸支部会
- 26) CTスキャンが有用であった肺動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 病的洞症候群を伴った下大静脈の上大静脈への合流 (azygos connection) の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 21.肺癌術後の気管内再発の1例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- P-296 特発性間質性肺炎に合併した同時発生重複肺癌の一剖検例
- 縦隔線維症を伴った全身性エリテマトーデスの1例
- 注腸X線を契機に再発した虚血性大腸炎の1例
- 蛋白漏出による著明な低蛋白血症をきたした大腸癌の1例